古代中世文学論考刊行会/編 -- 新典社 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /J020/3130/38 7111682370 配架図 Digital BookShelf
2019/06/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7879-3538-0
ISBN13桁 978-4-7879-3538-0
タイトル 古代中世文学論考
タイトルカナ コダイ チュウセイ ブンガク ロンコウ
巻次 第38集
著者名 古代中世文学論考刊行会 /編
著者名典拠番号

210000743030000

出版地 東京
出版者 新典社
出版者カナ シンテンシャ
出版年 2019.5
ページ数 372p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
内容紹介 「神聖なる王権への助走」「六条院の馬場殿の規模について」「藤原実政考」「狭衣の女二の宮への恋」「「十六夜日記」と為氏の「不孝」」など、古代から中古・中世の日本文学に関する10編の論文を収録。
一般件名 日本文学-歴史-古代-論文集-ndlsh-00685814,日本文学-歴史-中世-論文集-ndlsh-00740470
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-コダイ-ロンブンシュウ-00685814,ニホンブンガク-レキシ-チュウセイ-ロンブンシュウ-00740470
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 日本文学-歴史-中世
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ
一般件名典拠番号

510401810350000 , 510401810490000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『古代中世文学論考 第38集』 古代中世文学論考刊行会/編  新典社 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/J020/3130/38  資料コード:7111682370)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153357260

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
神聖なる王権への助走 / 景行記系譜の異世代婚をめぐって シンセイ ナル オウケン エノ ジョソウ 鈴木 雅裕/著 スズキ マサヒロ 5-33
留め得ぬものへの哀願と諦念 / 『万葉集』巻九・一七五五、一七五六番歌考 トメエヌ モノ エノ アイガン ト テイネン 桐生 貴明/著 キリュウ タカアキ 34-66
六条院の馬場殿の規模について / 冷泉帝行幸に込めた源氏の親心から ロクジョウイン ノ ウマバドノ ノ キボ ニ ツイテ 加藤 伸江/著 カトウ ノブエ 67-85
慶滋保胤「池亭記」のスタイル / 思考の理路 ヨシシゲ ヤスタネ チテイノキ ノ スタイル 宋 【カン】/著 ソウ カン 86-105
藤原実政考 フジワラ サネマサ コウ 長 見菜子/著 チョウ ミナコ 106-158
狭衣の女二の宮への恋 / 兜率天往生を目指して サゴロモ ノ オンナニノミヤ エノ コイ 太田 美知子/著 オオタ ミチコ 159-191
『建礼門院右京大夫集』における平資盛像とその意義 ケンレイモンイン ウキョウ ノ ダイブ シュウ ニ オケル タイラ スケモリ ゾウ ト ソノ イギ 邱 春泉/著 キュウ シュンセン 192-210
『十六夜日記』と為氏の「不孝」 イザヨイ ニッキ ト タメウジ ノ フコウ 趙 秀全/著 チョウ シュウゼン 211-244
<百日和歌>(後土御門天皇宸翰詠草)紹介と翻刻 / 「文明一二年九月一日起日後土御門天皇主催内裏着到和歌」の新資料 ヒャクニチ ワカ ゴツチミカド テンノウ シンカン エイソウ ショウカイ ト ホンコク 石澤 一志/著 イシザワ カズシ 245-319
大阪城天守閣蔵『聚楽行幸記』解題・翻刻 オオサカジョウ テンシュカクゾウ ジュラク ギョウコウキ カイダイ ホンコク 竹内 洪介/著 タケウチ コウスケ 320-372