南 健太郎/著 -- 同成社 -- 2019.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.27/5284/2019 7111915712 配架図 Digital BookShelf
2019/08/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-819-3
ISBN13桁 978-4-88621-819-3
タイトル 東アジアの銅鏡と弥生社会
タイトルカナ ヒガシアジア ノ ドウキョウ ト ヤヨイ シャカイ
著者名 南 健太郎 /著
著者名典拠番号

110005226990000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2019.4
ページ数 12, 273p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
内容紹介 大陸の銅鏡は朝鮮半島を経てどのように日本に拡散し、受容されたのか。日中韓の銅鏡観察をもとにその様相を解明し、東アジア的視野から日本列島の弥生時代社会を再検証する。
書誌・年譜・年表 文献:p241~262
一般件名 アジア (東部)-歴史-古代-ndlsh-00988458,銅鏡-アジア (東部)-ndlsh-01238734,弥生式文化時代-00574249-ndlsh
一般件名カナ アジア (トウブ)-レキシ-コダイ-00988458,ドウキョウ-アジア (トウブ)-01238734,ヤヨイシキブンカジダイ-00574249
一般件名 銅鏡 , 遺跡・遺物-アジア(東部) , 弥生式文化
一般件名カナ ドウキョウ,イセキ イブツ-アジア(トウブ),ヤヨイシキ ブンカ
一般件名典拠番号

511826400000000 , 510493520170000 , 511427400000000

一般件名 アジア (東部)
一般件名カナ アジア (トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 210.27
資料情報1 『東アジアの銅鏡と弥生社会』 南 健太郎/著  同成社 2019.4(所蔵館:中央  請求記号:/210.27/5284/2019  資料コード:7111915712)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153357897

目次 閉じる

序章 弥生時代の銅鏡研究と本書の課題
第1章 漢代の銅鏡と日本列島への拡散
  第1節 漢・三国・西晋期における銅鏡副葬の展開
  第2節 技術的視点からみた漢鏡の製作時期
  第3節 微細痕跡からみた「伝世鏡」の検討
  第4節 平原遺跡1号墓出土鏡の評価
  第5節 日本列島における漢鏡拡散の展開
第2章 【ボウ】製鏡生産と破鏡利用の展開
  第1節 小形【ボウ】製鏡の分類と編年
  第2節 製作技法からみた小形【ボウ】製鏡の製作地
  第3節 小形【ボウ】製鏡の拡散と社会的意義
  第4節 破鏡利用の開始とその展開
  第5節 画文帯神獣鏡の破鏡をめぐって
  第6節 破鏡としての小形【ボウ】製鏡の拡散
第3章 漢代における銅鏡の保有とその意義
  第1節 漢代の銅鏡使用
  第2節 漢代諸侯王墓・王后墓の鏡副葬と階層性
  第3節 中・下級官人墓における漢鏡の副葬
結章 銅鏡と弥生社会