川島 智生/著 -- 関西学院大学出版会 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /526.3/5160/2019 7112071468 配架図 Digital BookShelf
2019/10/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86283-277-1
ISBN13桁 978-4-86283-277-1
タイトル 近代神戸の小学校建築史
タイトルカナ キンダイ コウベ ノ ショウガッコウ ケンチクシ
著者名 川島 智生 /著
著者名典拠番号

110004696160000

出版地 西宮
出版者 関西学院大学出版会
出版者カナ カンセイ ガクイン ダイガク シュッパンカイ
出版年 2019.3
ページ数 10, 674p
大きさ 22cm
価格 ¥7900
内容紹介 近代神戸の小学校建築を建築史学の観点から位置付ける。長年の現地調査に基づき、明治期の校舎の成立と建築、大正昭和戦前期の鉄筋コンクリート造建築の成立と特徴、神戸市営繕課の設計者像などを考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p499~513
一般件名 学校建築-神戸市-歴史-001322160-ndlsh,小学校-神戸市-歴史-001294833-ndlsh
一般件名カナ ガッコウ ケンチク-コウベシ-レキシ-001322160,ショウガッコウ-コウベシ-レキシ-001294833
一般件名 学校建築-歴史 , 小学校-歴史 , 神戸市-教育
一般件名カナ ガッコウ ケンチク-レキシ,ショウガッコウ-レキシ,コウベシ-キョウイク
一般件名典拠番号

510588710020000 , 510943310040000 , 520340610060000

一般件名 神戸市
一般件名カナ コウベシ
一般件名典拠番号 520340600000000
分類:都立NDC10版 526.37
資料情報1 『近代神戸の小学校建築史』 川島 智生/著  関西学院大学出版会 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/526.3/5160/2019  資料コード:7112071468)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153357997

目次 閉じる

序章 神戸の小学校が歩んだ近代
第一章 明治・大正前期の小学校建築
  第一節 明治前期の小学校校舎の成立と建築特徴
  第二節 明治後期・大正前期の小学校校舎の成立と建築特徴
第二章 大正・昭和戦前期の神戸市における小学校建築の成立と特徴
  第一節 神戸市における鉄筋コンクリート造校舎の成立と特徴
  第二節 代表的事例
  第三節 実現された鉄筋コンクリート造校舎の規模と評価
第三章 大都市近郊町村における小学校建築の成立-兵庫県旧武庫郡町村
  第一節 大都市近郊町村における小学校建築の成立と民間建築家との関連-兵庫県旧武庫郡の町村を事例に
  第二節 代表的事例
第四章 小学校をつくった建築技術者
  第一節 神戸市営繕課の組織と活動
  第二節 日本トラスコン社の活動
  第三節 神戸の建設業者
第五章 小学校をつくったフリー・アーキテクト像
  第一節 建築家清水栄二の経歴と建築活動について
  第二節 建築家古塚正治の経歴と建築活動についての研究
第六章 戦災・震災と小学校校舎
結章