関谷 喜三郎/著 -- 創成社 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /332.1/6502/2019 7111711258 配架図 Digital BookShelf
2019/06/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7944-3199-8
ISBN13桁 978-4-7944-3199-8
タイトル 消費需要と日本経済
タイトルカナ ショウヒ ジュヨウ ト ニホン ケイザイ
著者名 関谷 喜三郎 /著
著者名典拠番号

110001252840000

出版地 東京
出版者 創成社
出版者カナ ソウセイシャ
出版年 2019.5
ページ数 10, 196p
大きさ 22cm
価格 ¥2150
内容紹介 バブル崩壊以降の日本経済の変遷を消費需要の変化に焦点を当てながら考察。経済活動における家計の役割を再評価し、家計の健全な発展のためにはなにが必要であるかを再確認する。
一般件名 消費-日本-歴史-平成時代-ndlsh-001283340,日本-経済-歴史-平成時代-ndlna-00577347
一般件名カナ ニホン-ケイザイ-レキシ-ヘイセイジダイ-00577347,ショウヒ-ニホン-レキシ-ヘイセイ ジダイ-001283340
一般件名 日本-経済-歴史 , 消費 , 需要・供給
一般件名カナ ニホン-ケイザイ-レキシ,ショウヒ,ジュヨウ キョウキュウ
一般件名典拠番号

520103810290000 , 510964000000000 , 510911500000000

分類:都立NDC10版 332.107
資料情報1 『消費需要と日本経済』 関谷 喜三郎/著  創成社 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/332.1/6502/2019  資料コード:7111711258)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153362262

目次 閉じる

第1章 経済循環と経済活動
  1.経済循環の構図
  2.国内総生産と三面等価
  3.有効需要と国民経済
第2章 成長屈折と日本経済の課題
  1.はじめに
  2.需要低迷の要因分析
  3.経済構造の変化と日本経済
  4.環境問題と日本経済
  5.おわりに
第3章 資産価値の変化と消費需要
  1.はじめに
  2.資産価値の変化と消費需要
  3.家計の金融資産選択行動と資産価値変化
  4.資産デフレの構造
  5.資産デフレとマクロ経済
  6.結びに代えて
第4章 耐久消費財のストック循環
  1.はじめに
  2.消費需要とマクロ経済
  3.マクロ経済と耐久消費財のストック調整
  4.耐久消費財の循環的要因
  5.消費需要の構造分析の必要性
第5章 消費低迷の要因分析
  1.はじめに
  2.景気後退の要因分析
  3.消費需要低迷の要因分析
  4.消費性向のマクロ経済分析
  5.マクロ・バランスと貯蓄動向
  6.産業構造の転換と経済成長
  7.結びに代えて
第6章 非正規雇用と低賃金
  1.はじめに
  2.所得格差の現状
  3.失業率および非正規雇用の現状
  4.非正規雇用増加の要因
  5.若年労働者の雇用問題
  6.非正規雇用による経済格差の問題と対応策
  7.おわりに
第7章 女性の労働市場と消費行動
  1.はじめに
  2.経済成長の要因と女性の労働市場
  3.マクロ経済の構図
  4.労働市場における女性の雇用と賃金
  5.働く女性の消費需要
  6.おわりに
第8章 産業間の労働移動と賃金格差
  1.はじめに
  2.雇用と賃金のマクロ分析
  3.産業別雇用・賃金の動向
  4.産業別雇用形態と賃金格差
  5.賃金引き上げと労働生産性
  6.賃金格差是正と労働の質の改善
  7.おわりに
第9章 消費需要の低迷とマクロ経済
  1.はじめに
  2.消費需要の現状
  3.消費需要低迷の要因分析
  4.消費と不確実性
  5.賃金動向の要因分析
  6.おわりに
第10章 消費と市場経済
  1.はじめに
  2.経済学における消費と消費者
  3.消費者の行動と市場
  4.消費経済の持続可能性
  5.学際的研究の必要性
  6.市場の現実
  7.消費と経済社会