検索条件

ハイライト

大田 堯/[著] -- かもがわ出版 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.4/5645/2019 7111720079 配架図 Digital BookShelf
2019/06/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7803-1023-8
ISBN13桁 978-4-7803-1023-8
タイトル 大田堯いのちと学びの言葉
タイトルカナ オオタ タカシ イノチ ト マナビ ノ コトバ
著者名 大田 堯 /[著], 田中 孝彦 /編
著者名典拠番号

110000185960000 , 110000621690000

出版地 京都
出版者 かもがわ出版
出版者カナ カモガワ シュッパン
出版年 2019.5
ページ数 207p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 最後にいちばん伝えたかったのは、市民とともにある活動や、教育運動に関わってきた自身のつながり・足跡と、若い世代や現場実践者とともにありたいとの願いだった-。戦前・戦後の1世紀を生きた教育研究者の思いをまとめる。
書誌・年譜・年表 大田堯略年譜 佐藤広美作成:p190~191
一般件名 教育-ndlsh-00567137
一般件名カナ キョウイク-00567137
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『大田堯いのちと学びの言葉』 大田 堯/[著], 田中 孝彦/編  かもがわ出版 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5645/2019  資料コード:7111720079)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153363664

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
わかれ道 / A君へ ワカレミチ 6-53
一つの学力論 / きき上手ということについて ヒトツ ノ ガクリョクロン 56-69
“せっかち”について考える / 「いま」を生きる時間を求めて セッカチ ニ ツイテ カンガエル 70-90
真理はこれだと権力者がいうことはできない / 国家の『学習指導要領』による拘束は公教育の原理に反する シンリ ワ コレ ダ ト ケンリョクシャ ガ イウ コト ワ デキナイ 91-107
良心の自由を求めて / 「日の丸」「君が代」を強制してはならない リョウシン ノ ジユウ オ モトメテ 110-126
地球規模の子どもたちの憲法 / 子どもの権利条約の発効にあたって チキュウ キボ ノ コドモタチ ノ ケンポウ 127-129
教育基本法に思う キョウイク キホンホウ ニ オモウ 130-132
被害受けるのは子ども / 特定秘密保護法案への反対表明 ヒガイ ウケル ノワ コドモ 133-134
子どもの生命と戦後教育学 / インタビュー コドモ ノ イノチ ト センゴ キョウイクガク 田中 孝彦/聞き手 タナカ タカヒコ 136-169
生き物の生存は学習とともにある イキモノ ノ セイゾン ワ ガクシュウ ト トモ ニ アル 170-188
大田堯の戦争体験 / 「わかれ道」へのコメント オオタ タカシ ノ センソウ タイケン 佐藤 広美/著 サトウ ヒロミ 192-195
大田堯とこの本について / あとがき オオタ タカシ ト コノ ホン ニ ツイテ 田中 孝彦/著 タナカ タカヒコ 196-204