農業情報学会/編 -- 農林統計出版 -- 2014.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /614.8/5059/2014 7104527032 Digital BookShelf
2014/10/03 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89732-299-5
ISBN13桁 978-4-89732-299-5
タイトル スマート農業
タイトルカナ スマート ノウギョウ
タイトル関連情報 農業・農村のイノベーションとサスティナビリティ
タイトル関連情報読み ノウギョウ ノウソン ノ イノベーション ト サスティナビリティ
著者名 農業情報学会 /編
著者名典拠番号

210001049640000

出版地 東京
出版者 農林統計出版
出版者カナ ノウリン トウケイ シュッパン
出版年 2014.8
ページ数 13, 399p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
内容紹介 現段階で見通せる「スマート農業」の全体像を示し、実現のための研究課題、ロードマップ等を明示した本。スマート農業の展開と方向、農業農村の再生と方向、個別のスマート化技術、分野別のスマート農業の事例を紹介する。
一般件名 農業機械化-日本-ndlsh-01004273
一般件名カナ ノウギョウキカイカ-ニホン-01004273
一般件名 農業機械化 , 農業経営
一般件名カナ ノウギョウ キカイカ,ノウギョウ ケイエイ
一般件名典拠番号

511288400000000 , 511289300000000

分類:都立NDC10版 614
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『スマート農業 農業・農村のイノベーションとサスティナビリティ』 農業情報学会/編  農林統計出版 2014.8(所蔵館:中央  請求記号:/614.8/5059/2014  資料コード:7104527032)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153363680

目次 閉じる

第1章 スマート農業の展開と方向
  1 日本農業・農村のグランド・デザイン
  2 スマート農業の展開とイノベーション
  3 アンビエント社会に向けて
第2章 農業農村の再生と方向
  1 農業経営と農業
  2 日本と世界の食糧需給の将来
  3 青果物のフードシステムと6次産業化
  4 食の安全性と安心
  5 エネルギーの生産と利用
  6 資源環境とエネルギーの利用・保全のための評価手法
  7 農村コミュニティと生活
  8 農業のICTとスマート化技術
第3章 スマート化技術
  1 ネットワーク・通信技術
  2 クラウドコンピューティング
  3 精密農法
  4 地理情報システム(GIS:Geographic Information System)
  5 リモートセンシング
  6 ビッグデータ
  7 モニタリング
  8 フィールドフェノミクス
  9 スマートグリッド・エネルギー
第4章 分野別スマート農業
  1 精密農法におけるスマート農業
  2 野菜作のスマート化
  3 果樹作のスマート化
  4 稲作のスマート化
  5 畜産のスマート化
  6 施設園芸・植物工場のスマート化
  7 水産業のスマート化
  8 林業のスマート化
  9 センシングとモニタリングのスマート化