原 清治/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /370.8/5071/1-12 7111745588 配架図 Digital BookShelf
2019/06/21 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-08195-0
ISBN13桁 978-4-623-08195-0
タイトル 新しい教職教育講座
タイトルカナ アタラシイ キョウショク キョウイク コウザ
巻次 教職教育編12
著者名 原 清治 /監修, 春日井 敏之 /監修, 篠原 正典 /監修, 森田 真樹 /監修
著者名典拠番号

110003947430000 , 110001885260000 , 110004953580000 , 110006822910000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2019.5
ページ数 6, 229p
大きさ 21cm
各巻タイトル 教育相談
各巻タイトル読み キョウイク ソウダン
各巻著者 春日井 敏之/編著,渡邉 照美/編著
各巻の著者の典拠番号

110001885260000 , 110004653860000

価格 ¥2000
内容紹介 新学習指導要領に対応した教職をめざす学生のための入門書。教育相談はどのような困難や課題に対応していくのかを、時代ごとの問題も取り上げながら、多くの事例や図版をもとにわかりやすく解説する。
一般件名 教育相談-ndlsh-00567170
一般件名カナ キョウイクソウダン-00567170
一般件名 教育
一般件名カナ キョウイク
一般件名典拠番号

510661700000000

各巻の一般件名 教育相談
各巻の一般件名読み キョウイク ソウダン
各巻の一般件名典拠番号

510664900000000

分類:都立NDC10版 370.8
資料情報1 『新しい教職教育講座 教職教育編12』( 教育相談) 原 清治/監修, 春日井 敏之/監修 , 篠原 正典/監修 ミネルヴァ書房 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/370.8/5071/1-12  資料コード:7111745588)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153367145

目次 閉じる

第1章 教育相談の歴史と変遷
  1 教育相談への歴史的視点
  2 教育相談とカウンセリングの誕生
  3 戦前・戦中の日本における職業指導としての「教育相談」
  4 戦後日本の教育相談とその展開
第2章 子どもの生きづらさと教育相談
  1 教育相談が対応する児童生徒の困難や課題
  2 子どもの生きづらさ
  3 成長にともなう生きづらさ
  4 生きづらさに関わりのある指標
  5 不登校への対応にみる生きづらさ
第3章 教育相談とカウンセリング
  1 教師に求められる臨床的視点とは
  2 「聴く」ということ,「待つ」ということ
  3 スクールカウンセラー
  4 SCとスクールソーシャルワーカー
第4章 教育相談と生徒指導
  1 「生徒指導」とは
  2 「問題行動」とは何か
  3 積極的生徒指導としての教育相談
  4 指導と受容の融合
  5 チーム支援体制の確立
第5章 教育相談とチーム支援
  1 教育相談から考えるチーム支援のあり方
  2 事例でみるチーム支援の働き
  3 教育相談による児童生徒最優先のチーム支援
第6章 教育相談とピア・サポートの可能性
  1 教育相談におけるピア・サポートの可能性
  2 ピア・サポートの歴史と動向
  3 学校におけるピア・サポート
  4 ピア・サポートプログラムの構造
  5 2次支援・3次支援の必要な児童生徒にとってのピア・サポート
第7章 教育相談における認知行動療法の可能性
  1 人間の4つの機能
  2 認知機能からのアプローチ
第8章 教育相談と学級づくり
  1 学校教育の目標と教育相談
  2 学級づくりの目的と教育相談
  3 生徒指導と教育相談
  4 子どもへの関わりの基盤としてのアセスメント
  5 いまの時代に求められること
  6 学級の様態とリーダーシップ
  7 学級づくりを導く理論
  8 発達の包括的支援
第9章 教育相談と問題行動への指導・支援
  1 子どもの問題行動とは何か
  2 問題行動と教育相談
  3 いじめ・暴力と教育相談
  4 共存的他者としての教師像
第10章 教育相談とインクルーシブ教育
  1 特別な支援を必要とする子ども
  2 特別支援教育
  3 発達障害
  4 インクルーシブ教育
  5 インクルーシブ教育と連携
第11章 なぜ保護者との向き合い方に悩むのか,どう自信をつけていくか
  1 連絡帳事件
  2 好きでなった教師だけど…悩む
  3 ヘリコプター・ペアレント
  4 「指摘・お尋ね」「要望」「苦情」そして「イチャモン(無理難題要求)」
  5 教師は理屈,保護者は思い
  6 注意!対応が難しいケースもある
  7 保護者は怖い!?
  8 「40分の1」と「1分の1」の違い
  9 教師になることを目指したこころざしを胸に
第12章 教育相談の担い手である教師が子どもを支える仕組み
  1 チーム学校時代の教師の役割
  2 チームによる子どもの援助
  3 教師の連携を疎外するもの
  4 チームで子どもを支えるためには
第13章 教育相談とリスクマネジメント
  1 学校教育におけるリスクマネジメント
  2 学校教育における教育相談と政策動向
  3 子どもとの出会いと学級担任
  4 具体的な問題事象・状況へのリスクマネジメントと教育相談