木越 隆三/著 -- 桂書房 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /612.1/5267/2019 7111830160 配架図 Digital BookShelf
2019/07/30 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86627-061-6
ISBN13桁 978-4-86627-061-6
タイトル 加賀藩改作法の地域的展開
タイトルカナ カガハン カイサクホウ ノ チイキテキ テンカイ
タイトル関連情報 地域多様性と藩アイデンティティー
タイトル関連情報読み チイキ タヨウセイ ト ハン アイデンティティー
著者名 木越 隆三 /著
著者名典拠番号

110003365420000

出版地 富山
出版者 桂書房
出版者カナ カツラ ショボウ
出版年 2019.5
ページ数 6, 420p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 前田利常が最晩年に実施した改作法には、加賀藩領10郡の地域多様性に配慮した工夫が随所にあった。加賀藩政のシンボルとなった改作法の原型にメスを入れ、領民の藩帰属意識に作用した背景に迫る。
団体件名 加賀藩(00349804)(ndlsh)
団体件名読み カガハン(00349804)
一般件名 北陸地方-農業-歴史-ndlsh-00646961
一般件名カナ ホクリク チホウ-ノウギョウ-レキシ-00646961
一般件名 石川県-農業-歴史 , 農業政策-歴史 , 金沢藩(加賀国)
一般件名カナ イシカワケン-ノウギョウ-レキシ,ノウギョウ セイサク-レキシ,カナザワハン(カガノクニ)
一般件名典拠番号

520358310250000 , 511291010040000 , 520096100000000

一般件名 石川県
一般件名カナ イシカワケン
一般件名典拠番号 520358300000000
分類:都立NDC10版 612.143
資料情報1 『加賀藩改作法の地域的展開 地域多様性と藩アイデンティティー』 木越 隆三/著  桂書房 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/612.1/5267/2019  資料コード:7111830160)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153367815

目次 閉じる

序論
  「改作法」という用語
  地域ごとに異なる「改作法」
  利常隠居領での「御開作」
第一章 改作法研究の軌跡
  はじめに
  一節 戦前期の改作法研究
  二節 戦後の改作法研究
  三節 初期藩政改革論と国家史的視点
第二章 前田利常による「御開作」仰付
  はじめに
  一節 「御開作」仰付は一村ごと
  二節 敷借米・開作入用銀・作食米
  むすび
第三章 能登奥郡の改作法と十村改革
  はじめに
  一節 奥郡の「御開作」仰付
  二節 村御印と十村改革
  三節 奥郡蔵入地と「御開作」の意義
  別表Ⅰ 奥郡改作法史料一覧(承応元年~明暦三年)
第四章 能登口郡の改作法と十村
  はじめに
  一節 口郡「御開作」の特徴と十村の役割
  二節 口郡「御開作」の展開
  おわりに
  別表Ⅱ 能登口郡「御開作」史料リスト(承応元年~明暦二年)
第五章 旧長家領鹿島半郡の「改作法」
  はじめに
  一節 承応三年作食米一件と長家の御貸米
  二節 連頼の半郡「改革」と改作法
  三節 半郡「改革」挫折と浦野事件
  四節 半郡検地と事件後の「改革」
  五節 寛文十二年の半郡「改作法」
  六節 延宝七年の村御印調替
  おわりに
  別表Ⅲ 鹿島半郡改作方農政史料一覧(寛文十一年~延宝七年)
第六章 利常隠居領の改作法
  はじめに
  一節 高・免データからみた隠居領の特質
  二節 万治三年領替と富山藩の改作法
  三節 能美郡の改作法
  四節 能美郡隠居領の「御開作」
  五節 新川郡隠居領の「御開作」
  おわりに
  別表Ⅳ 嶋尻村刑部の動向等一覧(明暦二年~万治元年)
終章 アイデンティティーと地域多様性
  はじめに
  1 「改作方農政」というアイデンティティー
  2 地域多様性の行方
  3 律儀百姓と「救恤」