佐藤 慎司/編 -- くろしお出版 -- 2019.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /807.0/5173/2019 7112023470 配架図 Digital BookShelf
2019/09/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-801-0
ISBN13桁 978-4-87424-801-0
タイトル コミュニケーションとは何か
タイトルカナ コミュニケーション トワ ナニカ
タイトル関連情報 ポスト・コミュニカティブ・アプローチ
タイトル関連情報読み ポストコミュニカティブ アプローチ
著者名 佐藤 慎司 /編
著者名典拠番号

110004426780000

出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2019.6
ページ数 6, 205p
大きさ 21cm
シリーズ名 リテラシーズ叢書
シリーズ名のルビ等 リテラシーズ ソウショ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 ¥2400
内容紹介 1980年代以降、米国の外国語教育で一世を風靡してきたコミュニカティブ・アプローチ。その根底にある教育理念を批判的に考察したうえで、コミュニカティブ・アプローチの問題点を乗り越えるための日本語教育実践を紹介。
一般件名 言語教育-00562337-ndlsh,コミュニケーション-00566543-ndlsh
一般件名カナ ゲンゴキョウイク-00562337,コミュニケーション-00566543
一般件名 言語教育 , コミュニケーション
一般件名カナ ゲンゴ キョウイク,コミュニケーション
一般件名典拠番号

511789500000000 , 510152800000000

分類:都立NDC10版 807
資料情報1 『コミュニケーションとは何か ポスト・コミュニカティブ・アプローチ』(リテラシーズ叢書 7) 佐藤 慎司/編  くろしお出版 2019.6(所蔵館:中央  請求記号:/807.0/5173/2019  資料コード:7112023470)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153368050

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
コミュニカティブ・アプローチをめぐって / ポスト・コミュニカティブ・アプローチがめざすもの コミュニカティブ アプローチ オ メグッテ 熊谷 由理/著 クマガイ ユリ 2-28
ポストメソッド時代の言語教育デザイン / 応用言語学の視点と原理に基づく言語教育 ポストメソッド ジダイ ノ ゲンゴ キョウイク デザイン 百濟 正和/著 クダラ マサカズ 29-54
ことばの活動によるコミュニケーションとその教育の意味 / 欧州評議会における言語教育政策観の推移から コトバ ノ カツドウ ニ ヨル コミュニケーション ト ソノ キョウイク ノ イミ 細川 英雄/著 ホソカワ ヒデオ 56-75
言語教育政策における「コミュニケーション」を考える ゲンゴ キョウイク セイサク ニ オケル コミュニケーション オ カンガエル 久保田 竜子/著 クボタ リュウコ 76-98
第二言語学習者が教室で「わたし」を語るとき / 日本で学ぶ大学院研究留学生の事例から ダイニ ゲンゴ ガクシュウシャ ガ キョウシツ デ ワタシ オ カタル トキ 義永 美央子/著 ヨシナガ ミオコ 100-127
戦争の記憶を読む・語る / 批判的メタコミュニケーション意識と意味の協働構築へ向けて センソウ ノ キオク オ ヨム カタル 芝原 里佳/著 シバハラ リカ 128-155
コミュニケーションの「デザイン者」をめざして / 「デザイン」概念に根ざしたデジタル・ストーリーテリング実践 コミュニケーション ノ デザインシャ オ メザシテ 此枝 恵子/著 コノエダ ケイコ 156-174
越境を支えるビジネス日本語教育 / ポスト・コミュニカティブ・アプローチの就職支援 エッキョウ オ ササエル ビジネス ニホンゴ キョウイク 三代 純平/著 ミヨ ジュンペイ 175-202