金子 幸代/著 -- 鷗出版 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.26/モ2/705 7111830179 配架図 Digital BookShelf
2019/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-903251-15-8
ISBN13桁 978-4-903251-15-8
タイトル 森鷗外の西洋百科事典
タイトルカナ モリ オウガイ ノ セイヨウ ヒャッカ ジテン
タイトル関連情報 『椋鳥通信』研究
タイトル関連情報読み ムクドリ ツウシン ケンキュウ
著者名 金子 幸代 /著
著者名典拠番号

110001840620000

出版地 松戸
出版者 鷗出版
出版者カナ カモメ シュッパン
出版年 2019.5
ページ数 7, 233p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 森鷗外が、ドイツの新聞『ベルリナー・ターゲブラット』の記事をもとに、自分の見解も盛り込みつつ、西洋の社会・文化・政治を紹介した『椋鳥通信』について論じる。『ベルリナー・ターゲブラット』に関する資料も収録。
個人件名 森, 鴎外,(1862-1922)(00046801)(ndlsh)
個人件名カナ モリ, オウガイ,(1862-1922)(00046801)
個人件名 森 鷗外
個人件名カナ モリ オウガイ
個人件名典拠番号 110000993650000
一般件名 椋鳥通信-001325056-ndlsh
一般件名カナ ムクドリ ツウシン-001325056
一般件名 椋鳥通信
一般件名カナ ムクドリ ツウシン
一般件名典拠番号

530471500000000

分類:都立NDC10版 910.268
資料情報1 『森鷗外の西洋百科事典 『椋鳥通信』研究』 金子 幸代/著  鷗出版 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/モ2/705  資料コード:7111830179)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153371006

目次 閉じる

『椋鳥通信』における鷗外の引用戦略
  はじめに
  一 鷗外の引用戦略
  二 「市民的公共圏」
  三 『椋鳥通信』における政治問題
  四 原文引用の戦略
森鷗外の『椋鳥通信』
  一 文芸誌「スバル」への連載
  二 「無名氏」とは誰か
  三 女性投稿雑誌「女子文壇」への転載
  四 『さへづり』と『椋鳥通信』
  五 革命と大逆事件・『沈黙の塔』
二十年後の海外通信員
  一 紀行文
  二 留学の目的
  三 「民間学」と海外通信員
  四 『椋鳥通信』が伝えようとしたもの
  五 エリスと海外通信
森鷗外とミュンヘン画壇
  一 ミュンヘンでの出会い
  二 「美術都市」ミュンヘンの栄光と没落
  三 帰国後の原田直次郎と鷗外
  四 『椋鳥通信』の美術記事と青春の残照
森鷗外のドイツ観劇体験
  はじめに
  一 ライプツィヒ時代
  二 ドレスデン時代
  三 ミュンヘン時代
  四 ベルリン時代と帰国後の演劇への関心