早島 大祐/編 -- 小さ子社 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /185.1/5014/2019 7111996013 配架図 Digital BookShelf
2019/09/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-909782-02-1
ISBN13桁 978-4-909782-02-1
タイトル 中近世武家菩提寺の研究
タイトルカナ チュウキンセイ ブケ ボダイジ ノ ケンキュウ
著者名 早島 大祐 /編
著者名典拠番号

110004832590000

出版地 京都
出版者 小さ子社
出版者カナ チイサゴシャ
出版年 2019.5
ページ数 3, 607p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
内容紹介 中世後期および近世の武家の菩提追善のあり方から、宗教の問題とそれに関わる政治・経済・社会の諸問題について歴史的に明らかにする論文集。「大名家の追善仏事と禅宗寺院」など16本を収録。巻末にカラー図版あり。
一般件名 寺院-日本-歴史-中世-00947916-ndlsh,寺院-日本-歴史-安土桃山時代-001310483-ndlsh,寺院-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-00594564,武家-歴史-中世-001283003-ndlsh,武家-歴史-安土桃山時代-001325192-ndlsh,武家-歴史-江戸時代-001281165-ndlsh
一般件名カナ ジイン-ニホン-レキシ-チュウセイ-00947916,ジイン-ニホン-レキシ-アズチ モモヤマ ジダイ-001310483,ジイン-ニホン-レキシ-エドジダイ-00594564,ブケ-レキシ-チュウセイ-001283003,ブケ-レキシ-アズチ モモヤマ ジダイ-001325192,ブケ-レキシ-エド ジダイ-001281165
一般件名 寺院-日本 , 武士 , 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-近世
一般件名カナ ジイン-ニホン,ブシ,ニホン-レキシ-チュウセイ,ニホン-レキシ-キンセイ
一般件名典拠番号

510879720160000 , 511345500000000 , 520103814550000 , 520103814070000

分類:都立NDC10版 185.1
資料情報1 『中近世武家菩提寺の研究』 早島 大祐/編  小さ子社 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/185.1/5014/2019  資料コード:7111996013)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153371736

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
武家菩提寺をめぐる仏事と政治 / 祈願寺・京菩提寺・天下祈禱 ブケ ボダイジ オ メグル ブツジ ト セイジ 早島 大祐/著 ハヤシマ ダイスケ 11-38
大名家の追善仏事と禅宗寺院 ダイミョウケ ノ ツイゼン ブツジ ト ゼンシュウ ジイン 山田 徹/著 ヤマダ トオル 39-80
三河中条氏と大陽義冲 ミカワ チュウジョウ シ ト タイヨウ ギチュウ 小木 英梨奈/著 コギ エリナ 81-109
阿波守護細川家と国菩提寺 アワ シュゴ ホソカワ ケ ト クニボダイジ 衣川 仁/著 キヌガワ サトシ 113-151
近江守護佐々木六角氏と禅院・律院 オウミ シュゴ ササキ ロッカク シ ト ゼンイン リツイン 大河内 勇介/著 オオコウチ ユウスケ 152-188
京極氏菩提寺の形成と変遷 キョウゴク シ ボダイジ ノ ケイセイ ト ヘンセン 西島 太郎/著 ニシジマ タロウ 189-222
近世前期における細川家の菩提寺 キンセイ ゼンキ ニ オケル ホソカワ ケ ノ ボダイジ 林 晃弘/著 ハヤシ アキヒロ 225-260
大徳寺黄梅院にみる近世京菩提寺の成立と存立 / 毛利家との関係を中心に ダイトクジ オウバイイン ニ ミル キンセイ キョウボダイジ ノ セイリツ ト ソンリツ 谷 徹也/著 タニ テツヤ 261-287
柳澤家菩提寺永慶寺の再建過程とその役割 ヤナギサワ ケ ボダイジ エイケイジ ノ サイケン カテイ ト ソノ ヤクワリ 平出 真宣/著 ヒラデ マサノリ 288-311
前田利長菩提所の成立過程 マエダ トシナガ ボダイショ ノ セイリツ カテイ 萩原 大輔/著 ハギハラ ダイスケ 312-340
一四世紀の大応派五山僧のネットワークと尾張妙興寺 ジュウヨンセイキ ノ ダイオウハ ゴザンソウ ノ ネットワーク ト オワリ ミョウコウジ 小原 嘉記/著 コハラ ヨシキ 343-372
碧潭周皎の周辺と中世仏教 / 嵯峨・仁和寺・高山寺 ヘキタン シュウコウ ノ シュウヘン ト チュウセイ ブッキョウ 芳澤 元/著 ヨシザワ ハジメ 373-397
東寺領山城国上久世荘における鎮守・寺庵 トウジリョウ ヤマシロノクニ カミクゼノショウ ニ オケル チンジュ ジアン 高木 純一/著 タカギ ジュンイチ 398-428
伊勢国における塩業・金融と信仰 イセノクニ ニ オケル エンギョウ キンユウ ト シンコウ 亀山 佳代/著 カメヤマ カヨ 429-453
蓬左文庫蔵『勝定院殿集纂書仏事』の基礎的考察 ホウサ ブンコ ゾウ ショウジョウイン ドノ シュウサンショ ブツジ ノ キソテキ コウサツ 大田 壮一郎/著 オオタ ソウイチロウ 457-491
地蔵院本『笠山会要誌』と寺誌編纂 / 附、翻刻 ジゾウインボン リュウザンエ ヨウシ ト ジシ ヘンサン 坪井 剛/著 ツボイ ゴウ 492-551