野地 秩嘉/著 -- 小学館 -- 2019.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /780/5195/2019 7112908561 Digital BookShelf
2020/07/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-231289-0
ISBN13桁 978-4-09-231289-0
タイトル TOKYOオリンピックはじめて物語
タイトルカナ トウキョウ オリンピック ハジメテ モノガタリ
著者名 野地 秩嘉 /著
著者名典拠番号

110002214900000

出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2019.6
ページ数 196p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館ジュニア文庫
シリーズ名のルビ等 ショウガクカン ジュニア ブンコ
シリーズ番号 ジの-3-1
シリーズ番号読み ノ-3-1
版及び書誌的来歴に関する注記 「TOKYOオリンピック物語」(小学館文庫 2013年刊)の改題,加筆再構成
価格 ¥700
内容紹介 1964年、東京で開催されたアジア初のオリンピックから、人々の暮らしに大きな影響を与えたアイデアや技術、仕事が生まれた-。グラフィックデザイナーやシェフなど、それぞれの分野に革命を起こした5人のドラマを描く。
学習件名 オリンピック,伝記,亀倉/雄策,竹下/亨,村上/信夫,飯田/亮,勝見/勝
学習件名カナ オリンピック,デンキ,カメクラ,ユウサク,タケシタ,トオル,ムラカミ,ノブオ,イイダ,マコト,カツミ,マサル
一般件名 オリンピック
一般件名カナ オリンピック
一般件名典拠番号

510125500000000

分類:都立NDC10版 780.69
書評掲載紙 毎日新聞  2020/01/05  2143 
資料情報1 『TOKYOオリンピックはじめて物語』(小学館ジュニア文庫 ジの-3-1) 野地 秩嘉/著  小学館 2019.6(所蔵館:多摩  請求記号:/780/5195/2019  資料コード:7112908561)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153374822

目次 閉じる

まえがき
第1章 赤い太陽のポスター
  閃光 1962年3月31日
  採用は3案目
  30回ものスタート
  7色刷りのグラビア印刷
  太陽のポスター
  グラフィックデザイナー志望
  竹田宮の来訪
  シンボルマーク
第2章 勝者を速報せよ
  初めての同時速報システム
  幼稚園児の気持ち
  開発とテスト
  革命
  コンピューターの活躍
第3章 1万人の腹を満たせ
  選手村の食事
  料理長奮闘す
  料理人の地位を向上させたい
  「塩を加えろ」
  ムッシュ・ムラカミ
  調理システムの始まり
第4章 民間警備の誕生
  飛び込み営業
  無線機を月賦で
  チキンテリヤキ20yen
第5章 ピクトグラム
  才能と才能の出会い
  絵文字の元祖
  真夜中のコピー
それぞれのその後
  閉会式
  東京オリンピックが残したもの
あとがき