荆木 美行/著 -- 燃焼社 -- 2019.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.30/5933/2019 7112296771 配架図 Digital BookShelf
2019/12/03 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88978-136-6
ISBN13桁 978-4-88978-136-6
タイトル 風土記研究の現状と課題
タイトルカナ フドキ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ
著者名 荆木 美行 /著
著者名典拠番号

110001522920000

出版地 大阪
出版者 燃焼社
出版者カナ ネンショウシャ
出版年 2019.3
ページ数 223p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容紹介 風土記の研究は、ここ十数年の間に飛躍的に進んだが、これらの研究成果のなかには、疑問とするところも少なくない。風土記研究の第一人者が、近年の研究を回顧しつつ、その問題点と今後の進むべき方向性を示唆する。
一般件名 風土記-ndlna-00645683
一般件名カナ フドキ-00645683
一般件名 風土記
一般件名カナ フドキ
一般件名典拠番号

511350300000000

分類:都立NDC10版 210.3
資料情報1 『風土記研究の現状と課題』 荆木 美行/著  燃焼社 2019.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.30/5933/2019  資料コード:7112296771)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153374946

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
風土記の注釈について / 中村啓信監修・訳注『風土記』上下の刊行に寄せて フドキ ノ チュウシャク ニ ツイテ 1-62
『出雲国風土記』の校訂本 / 角川ソフィア文庫『風土記』上の刊行に寄せて イズモノクニ フドキ ノ コウテイボン 63-75
風土記の現代語訳について / 1 谷口雅博氏訳『豊後国風土記』をめぐって フドキ ノ ゲンダイゴヤク ニ ツイテ 76-100
風土記の現代語訳について / 2 谷口雅博氏訳『肥前国風土記』をめぐって フドキ ノ ゲンダイゴヤク ニ ツイテ 101-141
『播磨国風土記』雑考 / 「入印南浪郡」「聖徳王御世」「事与上解同」を論じて、中村啓信監修・訳注『風土記』上「播磨国風土記地図」に及ぶ ハリマノクニ フドキ ザッコウ 142-170
豊受大神宮の鎮座とその伝承 トヨウケ ダイジングウ ノ チンザ ト ソノ デンショウ 171-220