レーニンジャー/[著] -- 廣川書店 -- 2019.5 -- 第7版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /491.4/5020/2-2019 7112256981 配架図 Digital BookShelf
2019/11/29 可能(館内閲覧) 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-567-24409-1
ISBN13桁 978-4-567-24409-1
タイトル レーニンジャーの新生化学
タイトルカナ レーニンジャー ノ シン セイカガク
タイトル関連情報 生化学と分子生物学の基本原理
タイトル関連情報読み セイカガク ト ブンシ セイブツガク ノ キホン ゲンリ
巻次
著者名 レーニンジャー /[著], ネルソン /[著], コックス /[著], 川嵜 敏祐 /監修, 中山 和久 /編集, [浅井 知浩 /ほか訳]
著者名典拠番号

120000172770000 , 120002098590000 , 120002098600000 , 110001955810000 , 110004906330000 , 110007543280000

版表示 第7版
出版地 東京
出版者 廣川書店
出版者カナ ヒロカワ ショテン
出版年 2019.5
ページ数 1冊
大きさ 26cm
タイトルに関する注記 タイトルは奥付等による.標題紙のタイトル:新生化学
原タイトル注記 原タイトル:Lehninger principles of biochemistry 原著第7版の翻訳
価格 ¥8800
内容紹介 実績ある生化学の教科書。下では生体エネルギー論と代謝、情報伝達を解説する。例題や章末問題、データ解析問題も豊富に収録。見返しに単位の記号一覧等あり。
一般件名 生化学-00570312-ndlsh
一般件名カナ セイカガク-00570312
一般件名 生化学
一般件名カナ セイカガク
一般件名典拠番号

511052200000000

分類:都立NDC10版 491.4
資料情報1 『レーニンジャーの新生化学 生化学と分子生物学の基本原理 下』第7版 レーニンジャー/[著], ネルソン/[著] , コックス/[著] 廣川書店 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/491.4/5020/2-2019  資料コード:7112256981)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153378657

目次 閉じる

Chap.16 クエン酸回路
  16.1 アセチルCoA(活性酢酸)の生成
  16.2 クエン酸回路の反応
  BOX 16-1 二重機能酵素 二つ以上の働きをするタンパク質
  BOX 16-2 シンターゼとシンテターゼ,リガーゼとリアーゼ,キナーゼとホスファターゼとホスホリラーゼ 名称がまぎらわしい!
  BOX 16-3 クエン酸 非対称に反応する対称性分子
  16.3 クエン酸回路の調節
Chap.17 脂肪酸の異化
  17.1 脂肪の消化,動員および運搬
  17.2 脂肪酸の酸化
  BOX 17-1 冬の長い眠り 冬眠中の脂肪の酸化
  BOX 17-2 補酵素B12 複雑な問題の根本的な解決
  17.3 ケトン体
Chap.18 アミノ酸の酸化と尿素の生成
  18.1 アミノ基の代謝運命
  18.2 窒素排泄と尿素回路
  BOX 18-1 医学 組織障害の検査
  18.3 アミノ酸の分解経路
  BOX 18-2 医学:科学捜査が殺人事件のミステリーを解決する
Chap.19 酸化的リン酸化
  19.1 ミトコンドリアにおける呼吸鎖
  BOX 19-1 研究法:単粒子クライオ電子顕微鏡法による巨大分子複合体の三次元構造解析
  BOX 19-2 高温異臭性植物と代替呼吸経路
  19.2 ATP合成
  BOX 19-3 研究法:膜タンパク質を可視化するための原子間力顕微鏡法
  19.3 酸化的リン酸化の調節
  19.4 熱産生,ステロイド合成,アポトーシスにおけるミトコンドリアの役割
  19.5 ミトコンドリア遺伝子:その起源と変異の影響
Chap.20 植物における光合成と糖質の合成
  20.1 光の吸収
  20.2 光化学反応の中心
  20.3 光リン酸化によるATP合成
  20.4 酸素発生型光合成の進化
  20.5 炭素同化反応
  20.6 光呼吸,およびC4経路とCAM経路
  BOX 20-1 光合成生物の遺伝子操作は光合成の効率を上げられるか
  20.7 デンプン,スクロースとセルロースの生合成
  20.8 植物における糖質代謝の統合
Chap.21 脂質の生合成
  21.1 脂肪酸とエイコサノイドの生合成
  BOX 21-1 医学:オキシダーゼ,オキシゲナーゼ,シトクロムP-450,および薬物の過剰投与
  21.2 トリアシルグリセロールの生合成
  21.3 膜リン脂質の生合成
  21.4 コレステロール,ステロイド,イソプレノイドの生合成,調節および輸送
  BOX 21-2 医学:アポEの対立遺伝子はアルツハイマー病の発症を予見する
  BOX 21-3 医学:脂質仮説とスタチンの開発
Chap.22 アミノ酸,ヌクレオチドおよび関連分子の生合成
  22.1 窒素代謝の概観
  BOX 22-1 目立たないが豊富な独特のライフスタイル
  22.2 アミノ酸の生合成
  22.3 アミノ酸に由来する分子
  BOX 22-2 医学:イギリス国王と吸血鬼について
  22.4 ヌクレオチドの生合成と分解
Chap.23 哺乳類の代謝のホルモンによる調節と統合
  23.1 ホルモン:多様な機能のための多様な構造
  BOX 23-1 医学:ホルモンはどのようにして発見されるのか 精製インスリンへの困難な道筋
  23.2 組織特異的代謝:分業
  BOX 23-2 クレアチンとクレアチンキナーゼ 貴重な診断補助物でありボディービルダーの友である
  23.3 燃料代謝のホルモンによる調節
  23.4 肥満と体重調節
  23.5 肥満,メタボリックシンドロームおよび2型糖尿病
PART Ⅲ 情報伝達
Chap.24 遺伝子と染色体
  24.1 染色体の成分
  24.2 DNAのスーパーコイル形成
  BOX 24-1 医学 トポイソメラーゼを阻害して病気を治す
  24.3 染色体の構造
  BOX 24-2 研究法:エピジェネティクス,ヌクレオソーム構造,そしてヒストンバリアント
Chap.25 DNA代謝
  25.1 DNA複製
  25.2 DNA修復
  BOX 25-1 医学:DNA修復とがん
  25.3 DNA組換え
  BOX 25-2 医学 適切な染色体分離がなぜ重要なのか
Chap.26 RNA代謝
  26.1 RNAのDNA依存的合成
  BOX 26-1 研究法 RNAポリメラーゼはプロモーター上に足跡を残す
  26.2 RNAプロセシング
  26.3 RNA依存的なRNAとDNAの合成
  BOX 26-2 医学 HIV逆転写酵素の阻害薬を用いてのエイズとの戦い
  BOX 26-3 研究法:新たな機能をもつRNAポリマーを作り出すためのSELEX法
Chap.27 タンパク質代謝
  27.1 遺伝暗号
  BOX 27-1 例外が規則を証明する 遺伝暗号の自然変異
  27.2 タンパク質合成
  BOX 27-2 遺伝暗号の自然界と非自然界における拡張
  BOX 27-3 遺伝暗号中で誘発される変化 ナンセンス抑制
  27.3 タンパク質のターゲティングと分解
Chap.28 遺伝子発現調節
  28.1 遺伝子発現調節の原理
  28.2 細菌における遺伝子発現調節
  28.3 真核生物における遺伝子発現調節
  BOX 28-1 ひれ,羽,くちばしなどについて