西山 松之助/編 -- 吉川弘文館 -- 2006.2 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F東京 行政郷土図書 T/0・250/4/6 5017216211 配架図 Digital BookShelf
2009/11/10 可能 利用可   0
中央 3階A 一般図書 /210.50/14/6 5012186924 配架図 Digital BookShelf
2006/03/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03146-4
タイトル 江戸町人の研究
タイトルカナ エド チョウニン ノ ケンキュウ
巻次 第6巻
著者名 西山 松之助 /編
著者名典拠番号

110000757940000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2006.2
ページ数 8, 405, 11p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
一般件名 日本-歴史-江戸時代 , 町人
一般件名カナ ニホン-レキシ-エド ジダイ,チョウニン
一般件名典拠番号

520103814340000 , 510456400000000

分類:都立NDC10版 210.5
資料情報1 『江戸町人の研究 第6巻』 西山 松之助/編  吉川弘文館 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:T/0・250/4/6  資料コード:5017216211)
資料情報2 『江戸町人の研究 第6巻』 西山 松之助/編  吉川弘文館 2006.2(所蔵館:中央  請求記号:/210.50/14/6  資料コード:5012186924)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153381556

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦国期江戸地域社会の史的展開 / 江戸城将遠山氏と太田氏を中心にして センゴクキ エド チイキ シャカイ ノ シテキ テンカイ 所 理喜夫/著 トコロ リキオ 1-43
御奉行附町火消について ゴブギョウズキ マチビケシ ニ ツイテ 小沢 詠美子/著 オザワ エミコ 45-68
寛政期噺本『松魚風月』に関する一考察 カンセイキ ハナシボン カツオ フウゲツ ニ カンスル イチ コウサツ 中村 洋子/著 ナカムラ ヒロコ 69-96
嘉永文化論 カエイ ブンカロン 吉原 健一郎/著 ヨシハラ ケンイチロウ 97-116
弘化嘉永期の江戸歌舞伎興行 コウカ カエイキ ノ エド カブキ コウギョウ 南 和男/著 ミナミ カズオ 117-167
茶人・川上不白と江戸の文化社会 チャジン カワカミ フハク ト エド ノ ブンカ シャカイ 森田 晃一/著 モリタ コウイチ 169-202
江戸之人渡辺崋山の風俗画観 / 風俗史的考察試論にかえて エド ノ ヒト ワタナベ カザン ノ フウゾクガカン 芳賀 登/著 ハガ ノボル 203-242
御免富 / その不正と事故 ゴメンフ 浦井 正明/著 ウライ ショウミョウ 243-281
おみくじと侍 / 元三大師御籤の受容層に関する一考察 オミクジ ト サムライ 大野 出/著 オオノ イズル 283-298
江戸の除夜の鐘について エド ノ ジョヤ ノ カネ ニ ツイテ 浦井 祥子/著 ウライ サチコ 299-323
朝鮮通信使来朝と太宰春台 / 朝鮮使節と、本邦文士との筆談唱和に関する一考察 チョウセン ツウシンシ ライチョウ ト ダザイ シュンダイ 高倉 昌弥/著 タカクラ マサヤ 325-343
ハワイ日系二世坂巻駿三と津軽藩江戸詰坂巻家 ハワイ ニッケイ ニセイ サカマキ シュンゾウ ト ツガルハン エドズメ サカマキ ケ 横山 學/著 ヨコヤマ マナブ 345-374
ヨーロッパ江戸学の創始者の一人 / チェコ人ヨェ ホロウハの生涯とそのコレクションの意味 ヨーロッパ エドガク ノ ソウシシャ ノ ヒトリ 小池 正胤/著 コイケ マサタネ 375-405