萩原 昌好/編 -- あすなろ書房 -- 2019.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /911.12/5315/2 7111907452 配架図 Digital BookShelf
2019/08/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7515-2927-0
ISBN13桁 978-4-7515-2927-0
タイトル はじめての万葉集
タイトルカナ ハジメテ ノ マンヨウシュウ
巻次
著者名 萩原 昌好 /編, 中島 梨絵 /絵
著者名典拠番号

110000777430000 , 110005389520000

出版地 東京
出版者 あすなろ書房
出版者カナ アスナロ ショボウ
出版年 2019.7
ページ数 127p
大きさ 20cm
価格 ¥1600
内容紹介 「万葉集」を年代別に4期にわけてわかりやすく紹介する、10代から楽しく学べる万葉集入門。下では平城万葉時代と天平万葉時代を取り上げ、その時代のできごとや、大伴家持など代表的な万葉人のうたを解説する。
学習件名 万葉集
学習件名カナ マンヨウシュウ
一般件名 万葉集
一般件名カナ マンヨウシュウ
一般件名典拠番号

530101200000000

分類:都立NDC10版 911.12
書評掲載紙 毎日新聞  2019/10/02   
資料情報1 『はじめての万葉集 下』 萩原 昌好/編, 中島 梨絵/絵  あすなろ書房 2019.7(所蔵館:多摩  請求記号:/911.12/5315/2  資料コード:7111907452)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153385881

目次 閉じる

本書に登場するおもな万葉人たち
『万葉集』をより深く 知るために(1)
『万葉集』をより深く知るために(2)
平城万葉時代
  どのような時代であったか-歴史上のできごと-
  この世の美しさを愛でた人…山部赤人
  熱き心で…山上憶良
  酸いも甘いも嚙みわけて…大伴旅人
  官人から出家へ…沙弥満誓
  伝説にうたの素材を求めた人…高橋虫麻呂
  妻として母として…大伴坂上郎女
天平万葉時代
  どのような時代であったか-歴史上のできごと-
  名門一族の最後の光…大伴家持
  家持をめぐる女性たち(1) ひたむきな情熱…笠郎女
  家持をめぐる女性たち(2) 相思相愛の人?…坂上大嬢
  引き裂かれた夫と妻…狭野弟上娘子 中臣宅守
  厳しき土地でたくましく生きる…東歌
  国のために身を捧げて…防人歌
  『万葉集』最後のうた…大伴家持
あとがき