石崎 洋司/文 -- 講談社 -- 2019.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 こどものへや 児童図書 /289/フ133/612 7112746740 配架図 Digital BookShelf
2020/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-06-516181-4
ISBN13桁 978-4-06-516181-4
タイトル 福沢諭吉
タイトルカナ フクザワ ユキチ
タイトル関連情報 「自由」を創る
タイトル関連情報読み ジユウ オ ツクル
著者名 石崎 洋司 /文, しりあがり 寿 /絵
著者名典拠番号

110001817380000 , 110001631310000

出版地 東京
出版者 講談社
出版者カナ コウダンシャ
出版年 2019.6
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 講談社火の鳥伝記文庫
シリーズ名のルビ等 コウダンシャ ヒ ノ トリ デンキ ブンコ
シリーズ番号 20
シリーズ番号読み 20
出版等に関する注記 福沢諭吉の肖像あり
価格 ¥820
内容紹介 “自由”とは何か。1835年、中津藩の下級武士の家に生まれた思想家・教育家の福沢諭吉。幕末から明治にかけての激動の時代に、武器ではなく言葉の力で新しい世の中の姿をえがいてみせた福沢諭吉の生涯をたどる。
書誌・年譜・年表 福沢諭吉の年表:p272~275 文献:p279
学習件名 伝記,福沢/諭吉
学習件名カナ デンキ,フクザワ,ユキチ
個人件名 福沢, 諭吉, 1834-1901-entity-00269787
個人件名カナ フクザワ, ユキチ
個人件名 福沢 諭吉
個人件名カナ フクザワ ユキチ
個人件名典拠番号 110000846150000
分類:都立NDC10版 289.1
資料情報1 『福沢諭吉 「自由」を創る』(講談社火の鳥伝記文庫 20) 石崎 洋司/文, しりあがり 寿/絵  講談社 2019.6(所蔵館:多摩  請求記号:/289/フ133/612  資料コード:7112746740)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153385964

目次 閉じる

はじめに
プロローグ
  福沢諭吉って…
1 身分制度は敵だ!
  「この子はぼうずにする。」
  門閥制度は親の敵
  母も諭吉も「自由人」
  空を自由にとぶ鳥に!
2 外の世界へ
  黒船来航
  長崎へ蘭学修業に向かう
  壱岐のいじめ
  大坂で足止め
  兄弟ともに病気にたおれる
  切腹をおそれず、築城書を書きうつす
3 学問はむずかしいからこそおもしろい
  ねる時間もおしんで猛勉強!
  適塾の生活
  江戸へ
  オランダ語は時代おくれ!?
4 これが世界か!
  アメリカへ行く!
  経済を知らない武士
  サンフランシスコでびっくりの連続!
  大混乱の日本
  結婚、そしてヨーロッパへ
  本では調べられないものを学びたい
5 明治の夜明け
  ふきすさぶ攘夷の嵐
  時代が動きはじめる
  「自由」をつくる
  ふたたびアメリカへ
  戦いのさなかの講義
6 日本を文明国にするために
  新政府のために仕事はしない!
  『学問のすすめ』
7 未来を育てる福沢諭吉
  西南戦争
  新聞をつくる
  素顔も「自由」な福沢諭吉
福沢諭吉の年表
あとがき 日本人にものの考え方を教えた人 石崎洋司
福沢諭吉をめぐる歴史人物伝