岩井 實/共著 -- 森北出版 -- 2019.6 -- 第3版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /414.6/5009/2019 7112225241 配架図 Digital BookShelf
2019/11/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-627-08043-0
ISBN13桁 978-4-627-08043-0
タイトル 基礎応用第三角法図学
タイトルカナ キソ オウヨウ ダイサンカクホウ ズガク
著者名 岩井 實 /共著, 石川 義雄 /共著, 喜山 冝志明 /共著, 佐久田 博司 /共著
著者名典拠番号

110000127370000 , 110001173840000 , 110004648730000 , 110004648740000

版表示 第3版
出版地 東京
出版者 森北出版
出版者カナ モリキタ シュッパン
出版年 2019.6
ページ数 9, 169p
大きさ 22cm
価格 ¥2000
内容紹介 例題形式で作図のステップをひとつずつ丁寧に解説したテキスト。伝統的な図的解法の手順を学ぶことで、図形理解・空間認知能力が身につく。コンピュータ図形処理についての最新技術を追加した第3版。
書誌・年譜・年表 文献:p167
一般件名 図学-00574954-ndlsh
一般件名カナ ズガク-00574954
一般件名 図学
一般件名カナ ズガク
一般件名典拠番号

511017900000000

分類:都立NDC10版 414.6
資料情報1 『基礎応用第三角法図学』第3版 岩井 實/共著, 石川 義雄/共著 , 喜山 冝志明/共著 森北出版 2019.6(所蔵館:中央  請求記号:/414.6/5009/2019  資料コード:7112225241)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153386635

目次 閉じる

第1章 序章
  1.1 図学とその略史
  1.2 投影の方法と種類
  1.3 線,略号および符号の適用
第2章 基礎作図
  2.1 直線,角および円周のn等分
  2.2 正多角形
  2.3 円弧の長さ
  2.4 円周の長さ
  2.5 円錐曲線
  2.6 うずまき線
  2.7 サイクロイド曲線
  2.8 インボリュート曲線
  2.9 ハート曲線
第3章 点,直線および平面の投影
  3.1 点の主投影図
  3.2 直線の主投影図
  3.3 平面の主投影図
  3.4 点の副投影図
  3.5 直線の副投影図
  3.6 平面の副投影図
  3.7 点,直線および平面との関係
  演習問題
第4章 立体(多面体,曲面体)
  4.1 多面体
  4.2 曲面と曲面体
  演習問題
第5章 展開
  5.1 展開とその方法
  5.2 柱面の展開
  5.3 円柱型屈折管の展開
  5.4 近似展開
  演習問題
第6章 切断
  6.1 切断平面
  6.2 立体の切断法
  6.3 多面体の切断
  6.4 曲面体の切断
  演習問題
第7章 相貫
  7.1 相貫線を求める一般的方法
  7.2 多面体の相貫
  7.3 曲面体の相貫
  7.4 各種立体の相貫
  演習問題
第8章 接触
  8.1 曲面と平面との接触
  8.2 曲面の接触
  演習問題
第9章 陰影
  9.1 光線の種類による陰影
  9.2 点および線の影
  9.3 平面図形の影
  9.4 立体の陰影
  9.5 ほかの立体に投じる影
  演習問題
第10章 平行投影
  10.1 投影の種類
  10.2 正投影
  10.3 斜投影
  10.4 軸測投影
  10.5 標高投影
  演習問題
第11章 透視投影
  11.1 直接法
  11.2 消点法
  演習問題
第12章 コンピュータ図形処理
  12.1 入出力用デバイス
  12.2 図形処理ソフトウェア
  12.3 図形処理プログラミング
  12.4 ベクトル幾何とアルゴリズム
付録 製図用具
  A.1 製図器械
  A.2 筆記用具
  A.3 T定規
  A.4 三角定規
  A.5 曲線定規とテンプレート
  A.6 そのほかの製図用具
  A.7 線の種類と用法