大山 光晴/総合監修 -- 学研プラス -- 2019.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /404/5164/2 7115343042 Digital BookShelf
2022/07/17 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-05-205045-9
ISBN13桁 978-4-05-205045-9
タイトル なぜ?どうして?科学のお話
タイトルカナ ナゼ ドウシテ カガク ノ オハナシ
巻次 2年生
著者名 大山 光晴 /総合監修
著者名典拠番号

110003162600000

出版地 東京
出版者 学研プラス
出版者カナ ガッケン プラス
出版年 2019.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
シリーズ名 よみとく10分
シリーズ名のルビ等 ヨミトク ジップン
版及び書誌的来歴に関する注記 学研教育出版 2009年刊の改訂
価格 ¥900
内容紹介 「どうしてつめはのびるの?」 科学の不思議に答える話を、からだ、生き物、食べ物・身近な物などのテーマごとに収録。ノーベルの伝記等も掲載。2020年度からの新学習指導要領がめざすアクティブ・ラーニングに対応。
学習件名 科学,人体,まゆ毛,つめ,うんち,消化器,か(蚊),血液,しゃっくり,鼻水,虫歯,紫外線,日焼け,理科実験,重心,生物,動物,毛,ねこ,いぬ(犬),鼻,なまけもの,卵,恐竜,ペンギン,脂肪,羽毛,カメレオン,きんぎょ,塩素,いか(烏賊),たこ(蛸),絶滅種,鳥,ほたる,ありじごく,呼吸,昆虫,食虫植物,葉,葉緑素,受粉,花,植物の生態,野菜栽培,ヨーグルト,乳酸菌,牛乳,発酵食品,チューインガム,浮力,船,鉄,せっけん,静電気,光,エックス線,レントゲン,キュリー夫人,伝記,地球,宇宙,雲,雷,酸性雨,火山,地震,宇宙服,宇宙人,ノーベル,ノーベル賞
学習件名カナ カガク,ジンタイ,マユゲ,ツメ,ウンチ,ショウカキ,カ,ケツエキ,シャックリ,ハナミズ,ムシバ,シガイセン,ヒヤケ,リカ/ジッケン,ジュウシン,セイブツ,ドウブツ,ケ,ネコ,イヌ,ハナ,ナマケモノ,タマゴ,キョウリュウ,ペンギン,シボウ,ウモウ,カメレオン,キンギョ,エンソ,イカ,タコ,ゼツメツシュ,トリ,ホタル,アリジゴク,コキュウ,コンチュウ,ショクチュウ/ショクブツ,ハ,ヨウリョクソ,ジュフン,ハナ,ショクブツ/ノ/セイタイ,ヤサイ/サイバイ,ヨーグルト,ニュウサンキン,ギュウニュウ,ハッコウ/ショクヒン,チューインガム,フリョク,フネ,テツ,セッケン,セイデンキ,ヒカリ,エックスセン,レントゲン,キュリー/フジン,デンキ,チキュウ,ウチュウ,クモ,カミナリ,サンセイウ,カザン,ジシン,ウチュウフク,ウチュウジン,ノーベル,ノーベルショウ
一般件名 科学
一般件名カナ カガク
一般件名典拠番号

510552300000000

分類:都立NDC10版 404
資料情報1 『なぜ?どうして?科学のお話 2年生』(よみとく10分) 大山 光晴/総合監修  学研プラス 2019.7(所蔵館:多摩  請求記号:/404/5164/2  資料コード:7115343042)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153393751

目次 閉じる

科学のなぜ?
  みぢかな ものを よく 見て みよう(文・入澤宣幸)
からだの お話
  まゆ毛は 何のために あるの?
  どうして つめは のびるの?
  うんちは なんで 茶色いの?
  カに さされると どうして かゆくなるの?
  どうして しゃっくりは 出るの?
  かぜを ひいた ときに 出てくる 「鼻水」って なあに?
  あまいものを 食べると どうして 虫歯が できるの?
  どうして 日やけを すると はだが 黒くなるの?
科学のじっけん
  やってみよう からだあそび ふしぎな 力(文・絵 入澤宣幸)
生き物の お話(1)
  ネコは なぜ 毛を なめるの?
  なんで イヌは 鼻が ぬれているの?
  ナマケモノは ほんとうに なまけものなの?
  きょうりゅうは たまごから 生まれたの?
  どうして ペンギンは さむい ところで 生きられるの?
  カメレオンは どうして 色が かわるの?
  キンギョを 水道水に 入れては いけないの?
  タコや イカは どうして スミを はくの?
科学のびっくり
  動物の びっくり ほんとうに いた きょ大な 鳥(文・入澤宣幸/絵・中村頼子)
生き物の お話(2)
  ホタルは なぜ おしりが 光るの?
  ありじごくの そこには 何が あるの?
  こん虫は どうやって いきを しているの?
  虫を つかまえる 植物が いるの?
  葉っぱは なぜ 緑色なの?
  花は どうして さくの?
  植物も こきゅうを するの?
科学のじっけん
  やさいの びっくり じっけん やさいくずを そだてよう(文/絵・入澤宣幸)
食べ物や 身近な ものの お話
  なぜ 牛にゅうが ヨーグルトに なるの?
  ガムは 何から 作るの?
  どうして 鉄の 船が 水に うかぶの?
  どうして 石けんを つかうと きれいになるの?
  どうして 冬になると ふくが パチパチいうの?
  光の はやさって どれくらい?
  レントゲンは どうして ほねが うつるの?
科学の伝記
  二度の ノーベル賞に かがやいた 科学者 マリー・キュリー(文・甲斐望/絵・みきさと)
地球・うちゅうの お話
  雲は どうやって できるの?
  かみなりは どうして おちるの?
  さんせい雨って なあに?
  どうして 火山は ふん火するの?
  どうして 地しんは おこるの?
  うちゅうでは どうして うちゅうふくを きるの?
  うちゅう人は ほんとうに いるの?
科学の伝記
  みらいに たくした 平和への ねがい アルフレッド・ノーベル(文・甲斐望/絵・中村頼子)
おうちの方へ