今井 澄子/著 -- ありな書房 -- 2019.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /723.3/6025/4 7111923189 配架図 Digital BookShelf
2019/08/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7566-1967-9
ISBN13桁 978-4-7566-1967-9
タイトル ネーデルラント美術の精華
タイトルカナ ネーデルラント ビジュツ ノ セイカ
タイトル関連情報 ロヒール・ファン・デル・ウェイデンからペーテル・パウル・ルーベンスへ
タイトル関連情報読み ロヒール ファン デル ウェイデン カラ ペーテル パウル ルーベンス エ
著者名 今井 澄子 /著, 杉山 美耶子 /著, 木川 弘美 /著, カトリーン・リヒテルト /著, 高城 靖之 /著, 今井 澄子 /責任編集, 石井 朗 /企画構成
著者名典拠番号

110005679770000 , 110007467260000 , 110006000470000 , 120002995770000 , 110007285740000 , 110005679770000 , 110003024950000

出版地 東京
出版者 ありな書房
出版者カナ アリナ ショボウ
出版年 2019.7
ページ数 226p
大きさ 22cm
シリーズ名 北方近世美術叢書
シリーズ名のルビ等 ホッポウ キンセイ ビジュツ ソウショ
シリーズ番号 4
シリーズ番号読み 4
価格 ¥4500
内容紹介 ロヒールによる15世紀の<十字架降架>から、ルーベンスによる17世紀の<十字架降架>へと時代を追って展開する5つの論攷によって、ネーデルラント絵画の聖と俗が織りなす世界を明らかにする。
一般件名 絵画-オランダ-歴史-ndlsh-00586011
一般件名カナ カイガ-オランダ-レキシ-00586011
一般件名 絵画-オランダ , 絵画-ベルギー
一般件名カナ カイガ-オランダ,カイガ-ベルギー
一般件名典拠番号

510572220120000 , 510572220510000

分類:都立NDC10版 723.359
資料情報1 『ネーデルラント美術の精華 ロヒール・ファン・デル・ウェイデンからペーテル・パウル・ルーベンスへ』(北方近世美術叢書 4) 今井 澄子/著, 杉山 美耶子/著 , 木川 弘美/著 ありな書房 2019.7(所蔵館:中央  請求記号:/723.3/6025/4  資料コード:7111923189)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153397293

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
神の聖なる世界から人の生なる世界へ カミ ノ セイナル セカイ カラ ヒト ノ セイナル セカイ エ 木川 弘美/著 キガワ ヒロミ 7-8
ロヒール・ファン・デル・ウェイデン作《十字架降架》 / ネーデルラント美術における伝統の形成と伝播 ロヒール ファン デル ウェイデン サク ジュウジカ コウカ 今井 澄子/著 イマイ スミコ 9-40
ペトルス・クリストゥス作《金銀細工師の工房》 / 職業倫理とイメージ ペトルス クリストゥス サク キンギン ザイクシ ノ コウボウ 杉山 美耶子/著 スギヤマ ミヤコ 41-72
浄罪か永劫の苦しみか / 《快楽の園》の右翼パネルが示すもの ジョウザイ カ エイゴウ ノ クルシミ カ 木川 弘美/著 キガワ ヒロミ 73-130
ピーテル・ブリューゲルのイタリア旅行 / 新たな視座による ピーテル ブリューゲル ノ イタリア リョコウ カトリーン・リヒテルト/著 リヒテルト カトリーン 131-154
ルーベンスの《十字架降架の三連祭壇画》 / 画家の才能と創意 ルーベンス ノ ジュウジカ コウカ ノ サンレン サイダンガ 高城 靖之/著 タカシロ ヤスユキ 155-188
アルプス南北の美術交流 アルプス ナンボク ノ ビジュツ コウリュウ 今井 澄子/著 イマイ スミコ 189-194