谷津 綱一/著 -- 技術評論社 -- 2019.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /419/5006/2019 7111995357 Digital BookShelf
2019/10/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-297-10685-0
ISBN13桁 978-4-297-10685-0
タイトル 親子で楽しむ和算の図鑑
タイトルカナ オヤコ デ タノシム ワサン ノ ズカン
著者名 谷津 綱一 /著
著者名典拠番号

110006949900000

出版地 東京
出版者 技術評論社
出版者カナ ギジュツ ヒョウロンシャ
出版年 2019.8
ページ数 191p
大きさ 26cm
シリーズ名 まなびのずかん
シリーズ名のルビ等 マナビ ノ ズカン
価格 ¥2680
内容紹介 算数のルーツは「江戸の算術」にあり! 江戸時代の数字、計算、単位、算法、算術パズルを、カラーイラストで紹介する。8段階の難易度に分かれた算術問題102問、江戸時代に刊行された算術書、豆知識なども掲載。
学習件名 和算,数と計算,九九,単位,重さ,長さ,距離,面積,体積,お金,時刻と時間,暦,割合,歩合,つるかめ算,両替,図形,円,平方根
学習件名カナ ワサン,カズ/ト/ケイサン,クク,タンイ,オモサ,ナガサ,キョリ,メンセキ,タイセキ,オカネ,ジコク/ト/ジカン,コヨミ,ワリアイ,ブアイ,ツルカメザン,リョウガエ,ズケイ,エン,ヘイホウコン
一般件名 和算
一般件名カナ ワサン
一般件名典拠番号

510389200000000

分類:都立NDC10版 419.1
資料情報1 『親子で楽しむ和算の図鑑』(まなびのずかん) 谷津 綱一/著  技術評論社 2019.8(所蔵館:多摩  請求記号:/419/5006/2019  資料コード:7111995357)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153400756

目次 閉じる

本書の使い方
1章 数や計算を知る
  1.江戸時代の数字を知ろう
  2.江戸時代の大きな数
  3.江戸時代の小さな数
  4.江戸時代も最初はやはり九九
  5.わり算にだって九九がある
  コラム(1) 江戸時代の算法
2章 数やお金の単位を知る
  1.重さの単位
  2.物の長さを測る
  3.距離を測る
  4.広さを測る
  5.土砂などの体積を量る
  6.かさを知る
  7.小判の単位(金貨)
  8.銭を使う(銅貨)
  9.銀を使う(銀貨)
3章 江戸の単位を上手に使いながら計算しよう
  1.重さの単位の計算
  2.長さの単位の計算
  3.かさの単位の計算
  4.広さの単位の計算
  5.体積や容積の単位の計算
  6.いろいろな計算
  コラム(3) 江戸っ子はファーストフードが好き
4章 比や割合を使いこなした江戸時代
  1.くらべる量ともとにする量
  2.ものさしの換算
  3.比や割合を線分図で表す
  4.長崎の買い物
  5.味噌・醬油の仕込み
  6.消去算
  7.割合が一定に増減する
  8.交会術
  9.歩合を理解しよう
5章 面積図を使いこなす算法
  1.面積図から逆比を使う
  2.鶴亀算
  3.絹盗人算
  4.俵杉算
  5.入子算
  6.橋入目算
  7.竹束問題
  コラム(5) 習わしによる算法
6章 両替の計算
  1.銭の売買
  2.小判両替
  コラム(6) いろいろと考えるかさの計算
7章 図形の絡む算法
  1.畳敷きの問題
  2.屛風に金箔を貼る
  3.拡大や縮小から面積の比や体積の比を求める
  4.拡大や縮小を利用して距離や高さを知る
  コラム(7) 江戸時代の知恵
8章 江戸の算術パズル
  1.百五減算
  2.薬師算
  3.三角錐【ダ】
  4.四角錐【ダ】
  5.油分け算
  6.円法
  7.開平法と開立法
付録 算術問題 & 難易度INDEX
さくいん