田中 洋平/著 -- 吉川弘文館 -- 2019.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /185.6/5010/2019 7111964566 配架図 Digital BookShelf
2019/08/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03496-8
ISBN13桁 978-4-642-03496-8
タイトル 近世地方寺院経営史の研究
タイトルカナ キンセイ チホウ ジイン ケイエイシ ノ ケンキュウ
著者名 田中 洋平 /著
著者名典拠番号

110004660580000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2019.8
ページ数 7, 241, 7p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 近世の小規模仏寺はいかに経営を成り立たせ、存続し得たのか。関東地域の祈禱・修験・無住寺院を中心に、宗教や金融、土地集積など多様な活動を検討。寺門の存立基盤である地域社会の実態と寺院の維持・展開との関係に迫る。
一般件名 寺院-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-00594564
一般件名カナ ジイン-ニホン-レキシ-エドジダイ-00594564
一般件名 寺院-日本
一般件名カナ ジイン-ニホン
一般件名典拠番号

510879720160000

分類:都立NDC10版 185.6
資料情報1 『近世地方寺院経営史の研究』 田中 洋平/著  吉川弘文館 2019.8(所蔵館:中央  請求記号:/185.6/5010/2019  資料コード:7111964566)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153404726

目次 閉じる

序章 近世寺院史研究の現状
  一 近世仏教史と寺院史
  二 本書の分析視角
  三 本書の構成
第一章 近世中後期の日蓮宗における信仰と寺院経営
  はじめに
  一 本土寺配下寺院の檀家数と所持耕地
  二 不受不施の教義と寺院経営
  おわりに
第二章 近世北関東農村における祈禱寺院経営
  はじめに
  一 祈禱寺院の収入手段
  二 祈禱寺院の無住化と村の対応
  おわりに
第三章 近世農村地帯における修験寺院経営
  はじめに
  一 修験寺院の収支
  二 修験寺院による金銭貸し付け
  おわりに
第四章 近世北関東農村における寺院資産の管理
  はじめに
  一 寺院の無住化と所持耕地の荒地化
  二 寺院資産と村・田舎本寺
  おわりに
第五章 近世曹洞宗教団における僧侶養成と寺格
  はじめに
  一 近世曹洞宗教団における僧侶養成
  二 上野国における曹洞宗寺院の無住化
  おわりに
第六章 近世中後期の武蔵国における新義真言宗寺院の無住化
  はじめに
  一 明星院配下寺院の無住化過程
  二 明星院配下寺院の無住化と後住
  おわりに
終章 総括と展望