吉開 多一/編集委員 -- 成文堂 -- 2019.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.3/5226/2019 7111976342 配架図 Digital BookShelf
2019/08/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5281-3
ISBN13桁 978-4-7923-5281-3
タイトル 刑事政策の新たな潮流
タイトルカナ ケイジ セイサク ノ アラタ ナ チョウリュウ
タイトル関連情報 石川正興先生古稀祝賀論文集
タイトル関連情報読み イシカワ マサオキ センセイ コキ シュクガ ロンブンシュウ
著者名 吉開 多一 /編集委員, 小西 暁和 /編集委員
著者名典拠番号

110007566800000 , 110004923490000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2019.5
ページ数 11, 548p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 石川正興の肖像あり
価格 ¥15000
内容紹介 刑事政策学の領域で数多くの実績をあげてきた石川正興先生の古稀を祝う論文集。刑事司法システムの流れを念頭に置きつつ、刑事政策学の総論的な内容から各論的な内容までを網羅。石川正興先生略歴・主要業績一覧付き。
書誌・年譜・年表 石川正興先生略歴・主要業績目録:p537~548
個人件名 石川, 正興, 1949--entity-00836930
個人件名カナ イシカワ, マサオキ
個人件名 石川 正興
個人件名カナ イシカワ マサオキ
個人件名典拠番号 110003522140000
一般件名 刑事政策-論文集-ndlsh-01125811
一般件名カナ ケイジセイサク-ロンブンシュウ-01125811
一般件名 刑事政策
一般件名カナ ケイジ セイサク
一般件名典拠番号

510688700000000

分類:都立NDC10版 326.3
資料情報1 『刑事政策の新たな潮流 石川正興先生古稀祝賀論文集』 吉開 多一/編集委員, 小西 暁和/編集委員  成文堂 2019.5(所蔵館:中央  請求記号:/326.3/5226/2019  資料コード:7111976342)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153404854

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「犯罪効能論」に関する考察 / エミール・デュルケムによる「犯罪」概念の意味論的・論理的分析 ハンザイ コウノウロン ニ カンスル コウサツ 蘇 明月/著 ソ メイゲツ 1-20
「犯罪」概念と刑事政策「学」の連関 ハンザイ ガイネン ト ケイジ セイサクガク ノ レンカン 高橋 則夫/著 タカハシ ノリオ 21-39
刑法/刑罰制度の正当化根拠論と犯罪化論/犯罪論 ケイホウ ケイバツ セイド ノ セイトウカ コンキョロン ト ハンザイカロン ハンザイロン 松澤 伸/著 マツザワ シン 41-67
人口減少・犯罪減少時代の犯罪対策 / 問題解決型警察活動、エビデンスに基づく犯罪予防、行動経済学 ジンコウ ゲンショウ ハンザイ ゲンショウ ジダイ ノ ハンザイ タイサク 島田 貴仁/著 シマダ タカヒト 69-91
ドイツにおける通信関連情報の予備的保存について ドイツ ニ オケル ツウシン カンレン ジョウホウ ノ ヨビテキ ホゾン ニ ツイテ 内藤 大海/著 ナイトウ ヒロミ 93-109
起訴猶予に伴う再犯防止措置 キソ ユウヨ ニ トモナウ サイハン ボウシ ソチ 川出 敏裕/著 カワイデ トシヒロ 111-137
誰のための「再犯防止」か / 「清く正しく生きる」ことが求められる時代に ダレ ノ タメ ノ サイハン ボウシ カ 丸山 泰弘/著 マルヤマ ヤスヒロ 139-160
刑事政策の新たな潮流としてのソーシャルインパクト・ボンド / 英国ピーターバラでの試行を契機とした序論的考察 ケイジ セイサク ノ アラタ ナ チョウリュウ ト シテ ノ ソーシャル インパクト ボンド 吉開 多一/著 ヨシカイ タイチ 161-189
「ケア」と「制裁」 / 北欧の犯罪者処遇に関する一試論 ケア ト セイサイ 小西 暁和/著 コニシ トキカズ 191-217
アメリカ合衆国の刑務所における義務的教育プログラム アメリカ ガッシュウコク ノ ケイムショ ニ オケル ギムテキ キョウイク プログラム 佐伯 仁志/著 サエキ ヒトシ 219-240
非行・犯罪臨床におけるシステムズ・アプローチ / 社会内処遇における家族支援・多機関連携 ヒコウ ハンザイ リンショウ ニ オケル システムズ アプローチ 生島 浩/著 ショウジマ ヒロシ 241-260
犯罪者の社会再統合 / 社会的連帯経済による就労支援の意義と可能性 ハンザイシャ ノ シャカイ サイトウゴウ 小長井 賀與/著 コナガイ カヨ 261-288
更生保護施設における処遇に関する序論的考察 コウセイ ホゴ シセツ ニ オケル ショグウ ニ カンスル ジョロンテキ コウサツ 石田 咲子/著 イシダ サキコ 289-314
少年法の展開 / スウェーデンの若年者に対する特則の概要 ショウネンホウ ノ テンカイ 廣瀬 健二/著 ヒロセ ケンジ 315-340
責任主義と保護主義 / 中国における犯罪少年の扱いの過去・現在と未来を考える視座として セキニン シュギ ト ホゴ シュギ 李 程/著 リ テイ 341-367
責任能力に問題のある少年に対する精神科医療処分 / 保護処分の多様化と医療観察制度 セキニン ノウリョク ニ モンダイ ノ アル ショウネン ニ タイスル セイシンカ イリョウ ショブン 柑本 美和/著 コウジモト ミワ 369-397
発達障害を有する非行少年に対する法的対応策の一考察 / 犯罪少年の少年審判例の分析を中心に ハッタツ ショウガイ オ ユウスル ヒコウ ショウネン ニ タイスル ホウテキ タイオウサク ノ イチ コウサツ 宍倉 悠太/著 シシクラ ユウタ 399-427
児童虐待事案への警察の刑事的介入とその統制 ジドウ ギャクタイ ジアン エノ ケイサツ ノ ケイジテキ カイニュウ ト ソノ トウセイ 田村 正博/著 タムラ マサヒロ 429-445
高齢犯罪者への対応 / 万引き被疑者の類型化からみた常習化予防策 コウレイ ハンザイシャ エノ タイオウ 辰野 文理/著 タツノ ブンリ 447-469
預金通帳内薬物犯罪収益の没収に関する比較研究 / 台湾法と日本法を中心として ヨキン ツウチョウナイ ヤクブツ ハンザイ シュウエキ ノ ボッシュウ ニ カンスル ヒカク ケンキュウ 李 傑清/著 リ ケツセイ 471-490
サイバー犯罪の実態と犯罪の転移について / サイバー犯罪被害実態調査の結果から サイバー ハンザイ ノ ジッタイ ト ハンザイ ノ テンイ ニ ツイテ 金山 泰介/著 カナヤマ タイスケ 491-516
中国における医療従事者などの収賄に対する刑法的対応 チュウゴク ニ オケル イリョウ ジュウジシャ ナド ノ シュウワイ ニ タイスル ケイホウテキ タイオウ 于 佳佳/著 ウ カカ 517-536