奥田 進一/著 -- 成文堂 -- 2019.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.1/6016/2019 7111976576 配架図 Digital BookShelf
2019/08/30 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-3389-8
ISBN13桁 978-4-7923-3389-8
タイトル 共有資源管理利用の法制度
タイトルカナ キョウユウ シゲン カンリ リヨウ ノ ホウセイド
著者名 奥田 進一 /著
著者名典拠番号

110005010010000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2019.8
ページ数 14, 290p
大きさ 22cm
シリーズ名 拓殖大学研究叢書
シリーズ名のルビ等 タクショク ダイガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ名2 社会科学
シリーズ名読み2 シャカイ カガク
シリーズ番号2 49
シリーズ番号読み2 49
価格 ¥5000
内容紹介 明治政府が西欧から移入した近代的所有権概念の是非を改めて検討することを目的とし、伝統的な村落共同体等の所有に係る土地資源、水資源、自然資源の管理あるいは利用をめぐる法的諸問題と現代的意義を解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p274~286
一般件名 資源-00570898-ndlsh,共同所有-00567119-ndlsh
一般件名カナ シゲン-00570898,キョウドウショユウ-00567119
一般件名 環境問題-法令 , 物権法
一般件名カナ カンキョウ モンダイ-ホウレイ,ブッケンホウ
一般件名典拠番号

510604010100000 , 511359000000000

分類:都立NDC10版 519.12
資料情報1 『共有資源管理利用の法制度』(拓殖大学研究叢書) 奥田 進一/著  成文堂 2019.8(所蔵館:中央  請求記号:/519.1/6016/2019  資料コード:7111976576)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153404880

目次 閉じる

第1部 土地資源の共的利用
  第1章 入会地・入会権をめぐる法制度的課題-環境保護の視点から-
  第2章 中国の草原保護法政策
  第3章 中国の都市化と土地資源法政策
  第4章 沖縄の地割制に関する研究
第2部 公共財としての水資源
  第5章 河川法と水利権をめぐる法的課題
  第6章 地下水の保全管理のための法規範
  第7章 中国における水利権流動化
  第8章 オーストラリアの水資源管理法
第3部 共有資源の権利侵害と管理責任
  第9章 自然環境保全と私権の競合-北川湿地訴訟事件を事例として-
  第10章 慣習漁業権の侵害-馬毛島入会権訴訟事件を事例として-
  第11章 水利行為による権利侵害-涸れ川公害問題を事例として-
  第12章 土地工作物をめぐる帰責理論の再検討