池田 謙一/著 -- 木鐸社 -- 2019.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /312.1/6258/2019 7112306662 配架図 Digital BookShelf
2019/12/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8332-2531-1
ISBN13桁 978-4-8332-2531-1
タイトル 統治の不安と日本政治のリアリティ
タイトルカナ トウチ ノ フアン ト ニホン セイジ ノ リアリティ
タイトル関連情報 政権交代前後の底流と国際比較文脈
タイトル関連情報読み セイケン コウタイ ゼンゴ ノ テイリュウ ト コクサイ ヒカク ブンミャク
著者名 池田 謙一 /著
著者名典拠番号

110000060760000

出版地 東京
出版者 木鐸社
出版者カナ ボクタクシャ
出版年 2019.7
ページ数 264p
大きさ 22cm
一般注記 変動期における投票行動の全国的・時系列的調査研究(JES Ⅳ)
価格 ¥4000
内容紹介 日本人の中長期的な政治参加・投票行動の底流にある社会環境的・政治環境的・社会文化的な変動を理論的視点から検討。日本の現在を国際比較調査の中で位置づけ、平成後期の日本政治のリアリティの構造を鳥瞰する。
書誌・年譜・年表 文献:p248~256
一般件名 選挙-日本-ndlsh-00950120,投票-日本-ndlsh-01079180,政治意識-日本-ndlsh-001229839
一般件名カナ センキョ-ニホン-00950120,トウヒョウ-ニホン-01079180,セイジ イシキ-ニホン-001229839
一般件名 日本-政治・行政 , 選挙-日本 , 政治参加
一般件名カナ ニホン-セイジ ギョウセイ,センキョ-ニホン,セイジ サンカ
一般件名典拠番号

520103811160000 , 511101320160000 , 511046700000000

分類:都立NDC10版 312.1
資料情報1 『統治の不安と日本政治のリアリティ 政権交代前後の底流と国際比較文脈』 池田 謙一/著  木鐸社 2019.7(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/6258/2019  資料コード:7112306662)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153408821

目次 閉じる

序章 日本政治のリアリティを解く三つの視点:令和に至る社会の変化の底流をとらえる
  序.1 本書を構成する三つの視点
  序.2 タテ・ヨコ・補助線となる複数の大規模データ
  序.3 短いプレヴュー
1章 社会関係資本・政治的アクターと投票選択:2009年の政権交代を焦点として
  1 政治選択の社会環境的要因と政治的アクター
  2 2009年政権交代,2012年政権交代を巡る潮流
  3 社会環境的要因の先行研究:ネットワークへの注目
  4 1976~2018年の政治心理的・社会関係資本的状況
  5 投票行動の社会関係資本的要因・政治的アクター要因の比較分析
  6 結論
2章 政党選択の幅と意味ある選択の理論:日本の国政選挙1996年~2013年
  1 人間行動の二重の制約と投票行動
  2 政党布置の歴史的文脈
  3 意味ある選択と政党支持に対する態度の幅理論
  4 仮説の構成
  5 用いるデータ:1996年~2013年
  6 マイクロレベルでの分析:投票選択の幅の基本的検討
  7 マクロレベルでの分析
  8 結論
3章 「インターネット選挙」導入がもたらした変化と国際的文脈
  1 能力拡張メディアとしてのインターネットが政治行動において果たす4つの役割
  2 日本初の「インターネット選挙」:2013年参議院選挙
  3 インターネット選挙とネットのアクティブユーザ:2013年と2016年の参院選
  4 CSES 4の世界38選挙のインターネット関連分析:ブッシュ要因の検討
  5 2017年衆院選:CSES 5データの分析
  6 結論:現時点のインターネット選挙
4章 社会関係資本と文化的価値観:日本の特異性は析出されるか
  1 「日本特異論」
  2 日本特異論を二つの国際比較文脈の中で実証する
  3 政治文化と社会関係資本・民主主義の評価に関する仮説
  4 データと分析方法
  5 アジアンバロメータ調査の分析結果
  6 世界価値観調査の分析結果
  7 結論
5章 統治の不安と政治意識・行動:日本人の不安の国際的文脈
  1 統治の不安とは
  2 日本人の統治の不安の国際的な位置と客観データが持つ意味
  3 統治の不安の構造
  4 統治の不安を形作る要因のロジック
  5 統治の不安:二変量間の関連性
  6 統治の不安の多変量解析:日本を対象とした分析
  7 統治の不安のHLM分析:日本を世界の比較の中で見る
  8 結論
終章 不透明な政治のリアリティと先行き感覚の喪失
  終.1 短いレヴュー
  終.2 出口が見えない:統治の不安と不透明なリアリティ