阿部 和広/監修・著 -- 日経BP -- 2019.8 -- Scratch 3.0版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 一般洋図書 F/4625/T25/A 1221343442 Digital BookShelf
1957/12/17 可能(館内閲覧) 利用可   0 2020年度移送

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 56010059 //r902
個人件名カナ Autumn,Natural history,Natural history
資料情報1 『小学生からはじめるわくわくプログラミング 親子で楽しみながら考える力、つくる力、伝える力を育もう! 2』Scratch 3.0版 阿部 和広/監修・著, 倉本 大資/著  日経BP 2019.8(所蔵館:多摩  請求記号:/007/5039/2(2)  資料コード:7112908777)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153409128

目次 閉じる

コンピューターと友だちになるために すがやみつる
表現とプログラミング
プログラミングの世界へ、ようこそ
Scratch 3.0の使い方
ネコスピンを作ろう!
つくってみよう!
総合×図工 実写コマ撮りアニメ
算数×図工 多角形と星型図形
総合×図工 車窓シミュレーター
算数×図工 繰り返し模様
理科×図工 ネコジャンプ
音楽×図工 自動演奏装置
知っておこう!
  ・Webカメラの探し方
  ・撮影するときの注意
  ・カメラの使用を許可する(Webブラウザーの設定)
  ・前の背景に切り替えるには、こんなやり方もあるよ
  ・コマ撮りアニメのスタジオ
  ・アニメに関連するスタジオの例
  ・Scratch 3.0デスクトップ
  ・コードでスプライトをコピーできる「クローン」
  ・動きを検出できる「ビデオモーション」
コーディング教育への新しいアプローチ ミッチェル・レズニック&デヴィッド・シーゲル
Scratchは創造的に学ぶためのツールだ MITメディアラボ教授ミッチェル・レズニック氏インタビュー
もっともっと、たのしもう!