検索条件

  • 著者
    Duggan,Christopher.
ハイライト

小島 憲之/著 -- 塙書房 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J022/K832/Z1-4 7112054313 Digital BookShelf
2019/09/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-0013-0
ISBN13桁 978-4-8273-0013-0
タイトル 上代日本文學と中國文學
タイトルカナ ジョウダイ ニホン ブンガク ト チュウゴク ブンガク
タイトル関連情報 出典論を中心とする比較文学的考察
タイトル関連情報読み シュッテンロン オ チュウシン ト スル ヒカク ブンガクテキ コウサツ
巻次 補篇
著者名 小島 憲之 /著
著者名典拠番号

110000393190000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2019.9
ページ数 12, 613p
大きさ 22cm
価格 ¥27000
内容紹介 「上代日本文学と中国文学-出典論を中心とする比較文学的考察-」(全3巻)に関連する論文を集めた補篇。「大陸文学と日本古代文学」「万葉用字考証実例」「萬葉語をめぐって」などを収録。
一般件名 日本文学-歴史-古代-00568368-ndlsh
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-コダイ-00568368
一般件名 日本文学-歴史-古代 , 中国文学
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-コダイ,チュウゴク ブンガク
一般件名典拠番号

510401810350000 , 511160200000000

分類:都立NDC10版 910.23
資料情報1 『上代日本文學と中國文學 出典論を中心とする比較文学的考察 補篇』 小島 憲之/著  塙書房 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/J022/K832/Z1-4  資料コード:7112054313)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153415108

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
上代文献解釈への小さき径 ジョウダイ ブンケン カイシャク エノ チイサキ ミチ 3-24
中国文学と万葉集 チュウゴク ブンガク ト マンヨウシュウ 25-38
大陸文学と日本古代文学 タイリク ブンガク ト ニホン コダイ ブンガク 39-81
『日本書紀通證』解題 ニホン ショキ ツウショウ カイダイ 82-94
日本書紀の「よみ」 / 原本系『玉篇』を通して ニホン ショキ ノ ヨミ 95-121
日本書紀の訓詁をめぐって / 原本系『玉篇』との関聯に於いて ニホン ショキ ノ クンコ オ メグッテ 122-144
日本書紀の訓詁 ニホン ショキ ノ クンコ 145-164
日本書紀の「ヨミ」に関して ニホン ショキ ノ ヨミ ニ カンシテ 165-179
『日本書紀』三則 / その本文に即して ニホン ショキ サンソク 180-193
『日本書紀』の訓読について ニホン ショキ ノ クンドク ニ ツイテ 194-204
万葉用字考証実例 / 原本系『玉篇』との関聯に於て / 1 マンヨウ ヨウジ コウショウ ジツレイ 205-242
万葉用字考証実例 / 原本系『玉篇』との関聯に於て / 2 マンヨウ ヨウジ コウショウ ジツレイ 243-279
万葉用字考証実例 / 原本系『玉篇』との関聯に於て / 3 マンヨウ ヨウジ コウショウ ジツレイ 280-301
万葉用字考証実例 / 原本系『玉篇』との関聯に於て / 4 マンヨウ ヨウジ コウショウ ジツレイ 302-329
万葉語の「語性」 マンヨウゴ ノ ゴセイ 330-342
漢籍享受の問題に関して カンセキ キョウジュ ノ モンダイ ニ カンシテ 343-362
漢語享受の問題に関して / 「万葉語」の場合 カンゴ キョウジュ ノ モンダイ ニ カンシテ 363-376
萬葉語をめぐって マンヨウゴ オ メグッテ 377-400
語の性格 / 万葉語「晩蟬」の場合 ゴ ノ セイカク 401-408
万葉題詞のことば / 「夜裏」・「留女」考 マンヨウ ダイシ ノ コトバ 409-416
暮年三省 / 「霏【ビク】」再考 ボネン サンセイ 417-428
漢語の摂取 / 漢語「立春・立秋」と「春立つ・秋立つ」など カンゴ ノ セッシュ 429-438
同一文字の場合 ドウイツ モジ ノ バアイ 439-443
流るる月光 ナガルル ゲッコウ 444-448
詩語一つ二つ / 石上乙麻呂の場合 シゴ ヒトツ フタツ 449-458
「竹溪の山は冲冲」續貂 チクケイ ノ ヤマ ワ チュウチュウ ゾクチョウ 459-466
反省一則 / 『懐風藻』の詩 ハンセイ イッソク 467-471
歌はぬ憶良 / 「令侍東宮」の解釈 ウタワヌ オクラ 472-495
憶良の「經紀」再々考 オクラ ノ ケイキ サイサイコウ 496-507
辞書の適用 ジショ ノ テキヨウ 508-511
同類語単一ならず / 「二親」をめぐって ドウルイゴ タンイツ ナラズ 512-529
憶良の漢語表現 / 為天不幸 オクラ ノ カンゴ ヒョウゲン 530-535
春の雁 ハル ノ ガン 536-541
本文校訂をめぐって / 家持の蒼鷹の歌を中心として ホンモン コウテイ オ メグッテ 542-552
大伴家持のある一文 オオトモ ヤカモチ ノ アル イチブン 553-557
再び家持の歌を フタタビ ヤカモチ ノ ウタ オ 558-562
大伴家持越中に下向す / わたくしの一つの空想 オオトモ ヤカモチ エッチュウ ニ ゲコウ ス 563-594
むつかしき哉萬葉集 / 春苑桃李女人歌をめぐって ムツカシキカナ マンヨウシュウ 595-613