川嶋 一成/著 -- PHP研究所 -- 2019.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.92/5085/2023 7116362721 配架図 Digital BookShelf
2023/03/14 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-296-11723-9
ISBN13桁 978-4-296-11723-9
タイトル 財務諸表の見方
タイトルカナ ザイム ショヒョウ ノ ミカタ
著者名 日本経済新聞社 /編
著者名典拠番号

210000033350000

版表示 第14版
出版地 東京,東京
出版者 日経BP日本経済新聞出版,日経BPマーケティング(発売)
出版者カナ ニッケイ ビーピー ニホン ケイザイ シンブン シュッパン
出版年 2023.2
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 日経文庫
シリーズ名のルビ等 ニッケイ ブンコ
版及び書誌的来歴に関する注記 第13版:日本経済新聞出版社 2019年刊
価格 ¥1000
内容紹介 会計のやさしい入門書と難しい専門書の間を埋める、実務家向けの解説書。損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書などの仕組みや見方をわかりやすく説明する。最新ルールを実例を交えてアップデートした第14版。
一般件名 財務諸表
一般件名カナ ザイム ショヒョウ
一般件名典拠番号

510840100000000

分類:都立NDC10版 336.92
テキストの言語 日本語  
資料情報1 『海辺の生きもの大探検! 生物多様性から環境問題まで』(楽しい調べ学習シリーズ) 川嶋 一成/著  PHP研究所 2019.8(所蔵館:多摩  請求記号:/481/5307/2019  資料コード:7112075995)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153415159

目次 閉じる

はじめに-命あふれる海辺の世界
海辺の生きもの探検の準備
第1章 海辺の地形と環境
  岩でできた磯海岸
  干潟や砂浜
  はげしい変化をくりかえす海岸
  <コラム>海辺の生きものの進化と生活のタイプ
第2章 磯にくらす生きもの
  岩にくっついて生活
  <もっと知りたい>ダーウィンとフジツボ
  磯にくらす貝の仲間
  貝殻をすてた貝の仲間
  潮だまりの小さな世界
  磯に咲いた花
  <もっと知りたい>サンゴはイソギンチャクの仲間
  迷いこんだ浮遊体-クラゲの仲間
  <もっと知りたい>毒針をもったヒドロ虫と共生する貝
第3章 砂浜や干潟の生きもの
  潮干狩りと干潟の貝
  <もっと知りたい>在来種が消えて外来種の貝が流通
  砂浜や干潟の貝のくらし
  干潟でダンスをするカニ
  <もっと知りたい>ハクセンシオマネキの手旗信号
  そのほかの干潟のカニと砂浜のカニ
  森にくらすアカテガニ
  <もっと知りたい>海にはもどらないサワガニ
  陸上生活をめざす海の生きもの
さくいん