橋本 尚/編著 -- 同文舘出版 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /336.90/6080/2019 7112172667 配架図 Digital BookShelf
2019/11/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-495-20981-0
ISBN13桁 978-4-495-20981-0
タイトル 現代会計の基礎と展開
タイトルカナ ゲンダイ カイケイ ノ キソ ト テンカイ
著者名 橋本 尚 /編著
著者名典拠番号

110002769060000

出版地 東京
出版者 同文舘出版
出版者カナ ドウブンカン シュッパン
出版年 2019.9
ページ数 13, 503p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 会計を取り巻く様々な論点について、気鋭の研究者および実務家が独自の視点から課題を整理し、分析を試みる。「国際関係」「監査・ガバナンス」「会計制度・その他」の3部構成とし、編著者の解題を収録。
一般件名 会計学-00564567-ndlsh
一般件名カナ カイケイガク-00564567
一般件名 会計
一般件名カナ カイケイ
一般件名典拠番号

510404700000000

分類:都立NDC10版 336.9
資料情報1 『現代会計の基礎と展開』 橋本 尚/編著  同文舘出版 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/336.90/6080/2019  資料コード:7112172667)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153426658

目次 閉じる

第1部 国際会計
  第1章 統合報告モデルとサステナビリティ会計
  第2章 IFRS16「リース」の費用認識モデルに関する一考察
  第3章 グローバル会計基準の適用は企業経営の根幹を変えるか?
  第4章 国際会計論の再考
  第5章 国民性が利益の質に及ぼす影響の国際比較
  第6章 ビッグバン・アプローチによる国際財務報告基準(IFRS)の導入
  第7章 任璟宰『新編銀行簿記學』の背景と体系
  第8章 確定給付年金制度に関する会計基準への期待ギャップ
  第9章 海外子会社における収益認識基準
第2部 監査・ガバナンス
  第11章 わが国における監査基準設定主体の課題
  第12章 性弱説における不正対応に関する一考察
  第13章 イギリスの監査制度改革の動向
  第14章 金商法監査におけるKAMの記載についての一考察
  第15章 機械学習による会計不正発見の研究動向
  第16章 経営者の倒産申立義務とゴーイング・コンサーン監査
  第17章 「会計上の見積り」の監査に関する実務上の課題
  第18章 わが国におけるPPP(Public Private Partnerships)推進の方向性
  第19章 非上場企業におけるコーポレートガバナンス改革
第3部 会計制度・その他
  第21章 土地再評価法を再考する
  第22章 会計情報の客観性に関する一考察
  第23章 「実現」概念の揺らぎと利益計算
  第24章 連単分離の展開
  第25章 ソクラテスおよびプラトン哲学と原則主義の会計基準の意義
  第26章 企業における日商簿記検定の利用状況に関する考察
  第27章 組織資本と企業業績に関する研究
  第28章 1965年制定「病院会計準則」の原点をたどって
  第29章 会計表現の意味構造