青木 千帆子/著 -- 生活書院 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.27/5900/2019 7112172999 配架図 Digital BookShelf
2019/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86500-104-4
ISBN13桁 978-4-86500-104-4
タイトル 往き還り繫ぐ
タイトルカナ ユキ カエリ ツナグ
タイトル関連情報 障害者運動 於&発 福島の50年
タイトル関連情報読み ショウガイシャ ウンドウ オ アンド ハツ フクシマ ノ ゴジュウネン
著者名 青木 千帆子 /著, 瀬山 紀子 /著, 立岩 真也 /著, 田中 恵美子 /著, 土屋 葉 /著
著者名典拠番号

110005553200000 , 110005388190000 , 110002877880000 , 110005293960000 , 110003797410000

出版地 東京
出版者 生活書院
出版者カナ セイカツ ショイン
出版年 2019.9
ページ数 396, 23p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容紹介 東北・福島における障害者運動、その50年の全貌。運動の中心を担ったひとやそこに繫がるひとびとへのインタビューをもとに、草創期から3.11を経ての現在までの軌跡をたどる。テキストデータの引換券付き。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~19
一般件名 障害者福祉-福島県-歴史-001332159-ndlsh
一般件名カナ ショウガイシャ フクシ-フクシマケン-レキシ-001332159
一般件名 障害者福祉-歴史
一般件名カナ ショウガイシャ フクシ-レキシ
一般件名典拠番号

511691210040000

分類:都立NDC10版 369.27
資料情報1 『往き還り繫ぐ 障害者運動 於&発 福島の50年』 青木 千帆子/著, 瀬山 紀子/著 , 立岩 真也/著 生活書院 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/369.27/5900/2019  資料コード:7112172999)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153426759

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「福島県青い芝の会」の生成と展開 / それは『さようならCP』からはじまった フクシマケン アオイ シバ ノ カイ ノ セイセイ ト テンカイ 土屋 葉/著 ツチヤ ヨウ 23-64
福島コミュニティの形成 / コミュニティ・キャピタル論から福島の障害者運動形成期を読み解く フクシマ コミュニティ ノ ケイセイ 田中 恵美子/著 タナカ エミコ 65-139
運動が繫いだ生 / 『かがやく女たち』に登場した女性たちの語りから ウンドウ ガ ツナイダ セイ 瀬山 紀子/著 セヤマ ノリコ 140-178
支援/介助はどのように問題化されてきたか / 福島県青い芝の会の呼びかけから シエン カイジョ ワ ドノヨウニ モンダイカ サレテ キタカ 土屋 葉/著 ツチヤ ヨウ 179-210
あいえるの会における介助関係の模索 アイエル ノ カイ ニ オケル カイジョ カンケイ ノ モサク 白石 清春/著 シライシ キヨハル 211-214
獲るために動き、対話する / 白石清春の戦略 エル タメ ニ ウゴキ タイワ スル 土屋 葉/著 ツチヤ ヨウ 215-254
分かれた道を引き返し進む ワカレタ ミチ オ ヒキカエシ ススム 立岩 真也/著 タテイワ シンヤ 255-322
東日本大震災以後の福島の障害者運動 / JDF被災地障がい者支援センターふくしまの活動を中心に ヒガシニホン ダイシンサイ イゴ ノ フクシマ ノ ショウガイシャ ウンドウ 青木 千帆子/著 アオキ チホコ 323-358
原発事故と優生思想 ゲンパツ ジコ ト ユウセイ シソウ 白石 清春/著 シライシ キヨハル 359-362
遠くから トオク カラ 立岩 真也/著 タテイワ シンヤ 363-390
もう一度、記すことについて モウ イチド シルス コト ニ ツイテ 立岩 真也/著 タテイワ シンヤ 391-396