大海渡 桂子/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /333.8/5466/2019 7112144036 配架図 Digital BookShelf
2019/10/15 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2623-6
ISBN13桁 978-4-7664-2623-6
タイトル 日本の東南アジア援助政策
タイトルカナ ニホン ノ トウナン アジア エンジョ セイサク
タイトル関連情報 日本型ODAの形成
タイトル関連情報読み ニホンガタ オーディーエー ノ ケイセイ
著者名 大海渡 桂子 /著
著者名典拠番号

110007584250000

出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版年 2019.9
ページ数 4, 262, 4p
大きさ 22cm
価格 ¥5000
内容紹介 日本型ODAの戦略とは。第二次世界大戦後の賠償から生まれ、東西冷戦を背景に日本の経済復興と東南アジアの開発が結びついた過程と、「日本型ODA」の特徴が生まれた背景およびその戦略を探る。
書誌・年譜・年表 文献:p245~258
一般件名 経済援助 (日本)-東南アジア-歴史-昭和後期-001332174-ndlsh
一般件名カナ ケイザイ エンジョ (ニホン)-トウナン アジア-レキシ-ショウワ コウキ-001332174
一般件名 経済協力 , 日本-経済関係-東南アジア
一般件名カナ ケイザイ キョウリョク,ニホン-ケイザイ カンケイ-トウナン アジア
一般件名典拠番号

510698400000000 , 520103810690000

分類:都立NDC10版 333.823
書評掲載紙 日本経済新聞  2019/10/26   
資料情報1 『日本の東南アジア援助政策 日本型ODAの形成』 大海渡 桂子/著  慶應義塾大学出版会 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/333.8/5466/2019  資料コード:7112144036)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153430186

目次 閉じる

序章 黎明期の日本のODAはどのような存在だったのか
  一 日本のODAの四つの特徴はなぜ生まれたのか
  二 一九五〇-六〇年代日本のODA政策を明らかにする
  三 戦後世界の開発途上国援助はどのように始まったのか
  四 相互補完関係にあった戦後日本と東南アジア
  五 日本の「東南アジア開発援助政策」とは
  六 日本型ODAの特徴
  七 本書の構成
第一章 現地産業の育成支援開始
  一 日本・東南アジア関係の形成
  二 現地に配慮した経済連携の模索
  三 コロンボ・プランへの加入
  四 技術援助の開始-日本のODAの第一歩
第二章 賠償の援助化と資本財賠償の導入
  一 東南アジア賠償問題の歴史
  二 日本の「経済自立化・成長政策」としての賠償
  三 現地支援としての賠償
  四 「日本型ODA」原型の形成
第三章 輸出振興と資源確保を支えた輸銀の開発援助
  一 援助や特需に頼らない経済自立をめざして
  二 日本の重化学工業化を支えた開発援助
第四章 アジアの経済インフラ建設を支援した円借款
  一 高度成長路線への転換
  二 円借款の開始
  三 円借款の本格化と「日本型ODA」の形成
第五章 「東南アジア開発援助政策」と「日本型ODA」を超えて
  一 「東南アジア開発援助政策」に影響を与えた一九七〇年代の国際政治経済環境の変化
  二 「日本型ODA」を超えて
  三 東南アジア諸国は初期の日本のODAをどう受け止めたのか
  四 「日本型ODA」は東南アジア経済建設に貢献できたか
終章 戦後復興とアジアの経済建設のために