藁谷 哲也/編著 -- 文眞堂 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /302.2/6393/2019 7112146747 配架図 Digital BookShelf
2019/10/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-5044-5
ISBN13桁 978-4-8309-5044-5
タイトル カンボジア研究
タイトルカナ カンボジア ケンキュウ
タイトル関連情報 その自然・文化・社会・政治・経済
タイトル関連情報読み ソノ シゼン ブンカ シャカイ セイジ ケイザイ
著者名 藁谷 哲也 /編著, 石川 晃司 /[ほか]著
著者名典拠番号

110005696140000 , 110002754600000

出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2019.9
ページ数 5, 209p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
内容紹介 1990年代初頭、長年にわたる内戦とそれによる混乱から抜け出し、平和を回復したカンボジア王国。社会、政治、経済、文化、自然が、急速な変貌を遂げつつあるカンボジアの実状とそのプロセスを、わかりやすく紹介する。
一般件名 カンボジア-社会-ndlsh-00579560
一般件名カナ カンボジア-シャカイ-00579560
一般件名 カンボジア
一般件名カナ カンボジア
一般件名典拠番号

520015700000000

分類:都立NDC10版 302.235
資料情報1 『カンボジア研究 その自然・文化・社会・政治・経済』 藁谷 哲也/編著, 石川 晃司/[ほか]著  文眞堂 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/302.2/6393/2019  資料コード:7112146747)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153430295

目次 閉じる

第1章 自然環境と石造文化遺産の共存
  1.はじめに
  2.地形と地質
  3.気候
  4.石造寺院の風化とその保全
  5.クーレン山の現状と課題
第2章 歴史と政治
  1.はじめに
  2.ポル・ポト派政権以前のカンボジア政治史
  3.ポル・ポト派の政治と共産主義
  4.ポル・ポト政権後の混乱と収拾
  5.おわりに
第3章 外国語教育
  1.はじめに:カンボジアの地理・歴史・民族・社会的背景
  2.カンボジア調査出張(日本大学文理学部)
  3.言語政策(Language Policy)
  4.英語の使用状況
  5.カンボジアにおける教育の現状
  6.カンボジアにおける英語教育:今後の展望
  7.カンボジアにおける英語教育:転換期における英語
  8.英語教育:今後の課題と挑戦
  9.カンボジアでの今後の英語教育:持続可能な社会に向けて
第4章 観光地化にともなう住民生活の変化
  1.はじめに
  2.カンボジアにおける観光業
  3.アンコール遺跡公園内における観光地化の影響
  4.プノン・クーレンにおける観光地化の影響
  5.観光業による地域の発展と課題
第5章 経済発展と社会変動
  1.はじめに
  2.経済の成長と発展
  3.カンボジア経済の課題
  4.人口転換
  5.社会変動
  6.まとめ
第6章 森林資源とその変化
  1.はじめに
  2.東南アジアにおける森林とその自然環境
  3.森林変化の実態
  4.森林破壊の要因と森林資源
  5.おわりに
第7章 社会保障
  1.はじめに
  2.「カンボジア王国憲法」と社会保障
  3.カンボジアの社会保障
  4.カンボジア人口統計と社会保障
  5.カンボジアの母子保健
  6.カンボジアの社会保障と母子保健(まとめ)
第8章 医療と衛生環境の現状
  1.はじめに
  2.疾病構造の変化
  3.医療の現状
  4.衛生環境
  5.持続可能性について
第9章 カンボジアの医療
  1.はじめに:概説
  2.生活に必要な注意事項
  3.疾患