長谷川 瑞穂/著 -- 明石書店 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /895.1/5006/2019 7112161028 配架図 Digital BookShelf
2019/10/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-4898-8
ISBN13桁 978-4-7503-4898-8
タイトル 先住・少数民族の言語保持と教育
タイトルカナ センジュウ ショウスウ ミンゾク ノ ゲンゴ ホジ ト キョウイク
タイトル関連情報 カナダ・イヌイットの現実と未来
タイトル関連情報読み カナダ イヌイット ノ ゲンジツ ト ミライ
著者名 長谷川 瑞穂 /著
著者名典拠番号

110001761690000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2019.9
ページ数 243p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 カナダの先住民イヌイットの言語が、教育のなかでどのように扱われてきたか、現在のイヌイット語の状況、イヌイットの意識などを、現地での調査や参与観察、文献レビューで考察。イヌイット語の保持を阻む要因を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p233~239
一般件名 エスキモー語-00562047-ndlsh,イヌイット-教育-001333270-ndlsh,言語教育-00562337-ndlsh,カナダ-教育-ndlsh-00579505
一般件名カナ エスキモーゴ-00562047,イヌイット-キョウイク-001333270,ゲンゴキョウイク-00562337,カナダ-キョウイク-00579505
一般件名 エスキモー語 , 言語教育 , ヌナブット準州-教育
一般件名カナ エスキモーゴ,ゲンゴ キョウイク,ヌナブット ジュンシュウ-キョウイク
一般件名典拠番号

510115900000000 , 511789500000000 , 520536110020000

分類:都立NDC10版 895.1
資料情報1 『先住・少数民族の言語保持と教育 カナダ・イヌイットの現実と未来』 長谷川 瑞穂/著  明石書店 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/895.1/5006/2019  資料コード:7112161028)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153433352

目次 閉じる

序章
  1.本書の目的と研究方法
  2.研究の動機
  3.危機言語と言語保持の重要性
  4.先住民の教育
第1章 カナダの先住民とイヌイット
  1.1982年憲法と先住民
  2.先住民の人口
  3.先住民の学歴
  4.先住民と言語
第2章 イヌイットの歴史(1)
  1.ヨーロッパ人との接触以前
  2.ヨーロッパ人との接触とその影響
  3.カナダ連邦政府とイヌイット
第3章 イヌイットの歴史(2)
  1.北西準州時代
  2.ヌナブト準州成立
  3.ヌナブト協定とヌナブト準州成立
  4.ヌナブト準州のイヌイットと仕事
  5.イヌイット社会の性役割と結婚
  6.現在のイヌイットの宗教
  7.ヌナブト準州の老人ホーム
  8.イヌイット社会の負の部分
第4章 カナダの多文化主義と問題点
  1.多文化主義宣言と多文化主義法
  2.多文化主義に影響を与えてきた著作
  3.多文化主義に批判的な著作
第5章 ヌナブト準州成立以前のイヌイットの教育
  1.移動生活における集団での教育
  2.宣教師による教育
  3.連邦政府による教育
  4.北西準州政府による教育
第6章 ヌナブト準州の教育と法
  1.ヌナブト準州の教育とイヌイット
  2.イヌイットの伝統知識IQと教育
  3.ヌナブト準州のバイリンガル教育と法
  4.ヌナブト準州の教育の実情
第7章 イヌイット語の現状
  1.(準)州と連邦政府の公用語法
  2.ヌナブト準州の公用語法
  3.イヌイット語保護法
  4.イヌイット語使用の地域差、時代差
第8章 イカルイトでの調査の概要とアンケート分析
  1.イカルイト
  2.イカルイトでの調査の概要
  3.アンケートの分析
  4.まとめ
第9章 インタビュー調査と参与観察
  1.イカルイトのイヌイット
  2.イカルイトの小学校長へのインタビュー
  3.イカルイトの中学校長、高校長へのインタビュー
  4.一般のイヌイットへのインタビューとアンケートの自由記述
  5.参与観察によるイカルイトの言語状況
第10章 ヌナブト準州の教育とイヌイット語保持を阻む要因
  1.バイリンガル教育に関する理論
  2.バイリンガル教育の種類
  3.ヌナブト準州とバイリンガル教育理論
  4.イヌイット語の標準化の動き
  5.言語の威信性
  6.白人優位の教育体制
第11章 教育とイヌイット社会の問題
  1.歴史的トラウマ
  2.イヌイット社会の貧困
  3.暴力、飲酒
  4.麻薬といじめ
  5.文化の喪失
  6.10代の妊娠とメンタル・ヘルス
  7.まとめ
第12章 ほかの先住民言語との比較と現在のヌナブト準州の問題
  1.グリーンランド
  2.ヌナブト準州とグリーンランドの比較
  3.マオリ語とハワイ語の事例
  4.アイヌ語の歴史と現状
  5.現在のヌナブト準州の教育に関する問題
  6.教育法改正の動き
終章
  1.イヌイットの言語、教育の現状
  2.要因と対策