日下 力/著 -- 汲古書院 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /910.24/5072/2019 7112197782 配架図 Digital BookShelf
2019/11/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7629-3644-9
ISBN13桁 978-4-7629-3644-9
タイトル 中世日本文学の探求
タイトルカナ チュウセイ ニホン ブンガク ノ タンキュウ
著者名 日下 力 /著
著者名典拠番号

110000348700000

出版地 東京
出版者 汲古書院
出版者カナ キュウコ ショイン
出版年 2019.10
ページ数 7, 401p
大きさ 22cm
価格 ¥9500
内容紹介 著者の専門である保元物語・平治物語・平家物語をはじめ、その他の文学作品・和歌・連歌・文学史・芸能に至るまで、既刊の著書に未収録の論考を主に、新稿も加え、書評・エッセイをも含めた30篇余を収録する。
一般件名 日本文学-歴史-中世-ndlsh-00568367
一般件名カナ ニホンブンガク-レキシ-チュウセイ-00568367
一般件名 日本文学-歴史-中世 , 軍記物語
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,グンキ モノガタリ
一般件名典拠番号

510401810490000 , 510684800000000

分類:都立NDC10版 910.24
資料情報1 『中世日本文学の探求』 日下 力/著  汲古書院 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/910.24/5072/2019  資料コード:7112197782)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153436885

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
軍記物語とは何か グンキ モノガタリ トワ ナニカ 3-15
現実と物語世界 / 軍記物語の場合 ゲンジツ ト モノガタリ セカイ 16-30
平氏ゆかりの人びとと『平家物語』 / 清盛外孫の家系 ヘイシ ユカリ ノ ヒトビト ト ヘイケ モノガタリ 31-53
国民文学としてのイラン叙事詩『シャー・ナーメ(王書)』と『平家物語』 コクミン ブンガク ト シテ ノ イラン ジョジシ シャー ナーメ オウショ ト ヘイケ モノガタリ 54-72
源頼政の挙兵と歌世界 ミナモト ヨリマサ ノ キョヘイ ト ウタセカイ 73-97
源義経 / 史実と伝説と ミナモト ヨシツネ 98-115
補説・一の谷合戦の虚実 ホセツ イチノタニ ガッセン ノ キョジツ 116-127
金刀比羅本系統『保元物語』の特質 / 物語としての達成 コトヒラボン ケイトウ ホウゲン モノガタリ ノ トクシツ 128-147
『平治物語』諸テクストの作者像 ヘイジ モノガタリ ショテクスト ノ サクシャゾウ 148-170
『平治物語』の内部構造 ヘイジ モノガタリ ノ ナイブ コウゾウ 171-179
平治物語 / 男の世界、女の世界 ヘイジ モノガタリ 180-187
山岸文庫蔵『平治物語』解題 ヤマギシ ブンコゾウ ヘイジ モノガタリ カイダイ 188-196
前田家本『承久記』本文の位相 マエダ ケ ボン ジョウキュウキ ホンモン ノ イソウ 197-220
心象としての鎌倉 / 前期軍記物語の世界から シンショウ ト シテ ノ カマクラ 221-231
『平家物語』と仏教 ヘイケ モノガタリ ト ブッキョウ 232-242
『平家物語』人物論 ヘイケ モノガタリ ジンブツロン 243-262
式子内親王の歌における鳥のメタファー シキシ ナイシンノウ ノ ウタ ニ オケル トリ ノ メタファー 263-277
『とはずがたり』の鐘 / その寓意性をめぐって トワズガタリ ノ カネ 278-285
五十嵐力博士の軍記研究・覚書 イガラシ チカラ ハクシ ノ グンキ ケンキュウ オボエガキ 286-304
明治期における古典学者五十嵐力 / 表現理論に支えられた修辞学 メイジキ ニ オケル コテン ガクシャ イガラシ チカラ 305-313
軍記物語と能 グンキ モノガタリ ト ノウ 314-325
朝長の影を追う / 能『朝長』を契機として トモナガ ノ カゲ オ オウ 326-330
心敬の愛用語「胸」考 シンケイ ノ アイヨウゴ ムネコウ 331-340
『徒然草』の鑑賞 / 第一六七段~第一七六段 ツレズレグサ ノ カンショウ 341-355
山下宏明著『軍記物語の方法』 ヤマシタ ヒロアキ チョ グンキ モノガタリ ノ ホウホウ 356-359
和田英道著『明徳記・校本と基礎的研究』 ワダ ヒデミチ チョ メイトクキ コウホン ト キソテキ ケンキュウ 360-364
松尾葦江著『軍記物語論究』 マツオ アシエ チョ グンキ モノガタリ ロンキュウ 365-370
栃木孝惟著『軍記物語形成史序説』 トチギ ヨシタダ チョ グンキ モノガタリ ケイセイシ ジョセツ 371-376
佐伯真一著『建礼門院という悲劇』 サエキ シンイチ チョ ケンレイモンイン ト イウ ヒゲキ 377-381
マリア観音など断想三題 マリア カンノン ナド ダンソウ サンダイ 382-384
セイガン、クダクル セイガン クダクル 385-386
仏の姿 ホトケ ノ スガタ 387-390
イタリアの叙事詩人 イタリア ノ ジョジ シジン 391-395