近代語学会/編 -- 武蔵野書院 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /8102/K596/K1-21 7112197906 配架図 Digital BookShelf
2019/11/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8386-0723-5
ISBN13桁 978-4-8386-0723-5
タイトル 近代語研究
タイトルカナ キンダイゴ ケンキュウ
巻次 第21集
著者名 近代語学会 /編
著者名典拠番号

210000072400000

出版地 東京
出版者 武蔵野書院
出版者カナ ムサシノ ショイン
出版年 2019.9
ページ数 4, 571p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容紹介 国内一流の言語学者による近代語に関する論考をまとめる。第21集は、「印度本節用集特殊付録私解」「曾根崎心中における「の」の字体」「待遇表現として見た明和洒落本の命令表現」「文字化という概念」などを収録。
一般件名 日本語-歴史-ndlsh-00609166
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ-00609166
一般件名 日本語-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-レキシ
一般件名典拠番号

510395114860000

分類:都立NDC10版 810.25
資料情報1 『近代語研究 第21集』 近代語学会/編  武蔵野書院 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/8102/K596/K1-21  資料コード:7112197906)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153436896

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
室町時代における「もの」形容詞についての一考察 / 三大口語資料を中心に ムロマチ ジダイ ニ オケル モノ ケイヨウシ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 坂詰 力治/著 サカズメ リキジ 1-14
『両足院本毛詩抄』における「う」「うず」の用法 リョウソクインボン モウシショウ ニ オケル ウ ウズ ノ ヨウホウ 山田 潔/著 ヤマダ キヨシ 15-38
印度本節用集特殊付録私解 インドボン セツヨウシュウ トクシュ フロク シカイ 佐藤 貴裕/著 サトウ タカヒロ 39-59
曾根崎心中における「の」の字体 ソネザキ シンジュウ ニ オケル ノ ノ ジタイ 坂梨 隆三/著 サカナシ リュウゾウ 61-80
待遇表現として見た明和洒落本の命令表現 タイグウ ヒョウゲン ト シテ ミタ メイワ シャレボン ノ メイレイ ヒョウゲン 小松 寿雄/著 コマツ ヒサオ 81-97
石塚龍麿『古言清濁考』板本の仮名字体 イシズカ タツマロ コゲン セイダクコウ ハンポン ノ カナ ジタイ 内田 宗一/著 ウチダ ソウイチ 99-116
悉曇学者行智の江戸語音声観察 / タ行音の場合 シッタン ガクシャ ギョウチ ノ エドゴ オンセイ カンサツ 肥爪 周二/著 ヒズメ シュウジ 117-135
蘭学初期における二字漢語の構造 / 語順・語義・語法 ランガク ショキ ニ オケル ニジ カンゴ ノ コウゾウ 松井 利彦/著 マツイ トシヒコ 137-158
『雅言集覧』の散文用例試論 ガゲン シュウラン ノ サンブン ヨウレイ シロン 平井 吾門/著 ヒライ アモン 159-177
成城<甲>本「簸屑」の性格・用語と『和泉流秘書』 セイジョウ コウホン ヒクズ ノ セイカク ヨウゴ ト イズミリュウ ヒショ 小林 千草/著 コバヤシ チグサ 179-206
式亭三馬の蔵書に見る唐話関係資料に関して シキテイ サンバ ノ ゾウショ ニ ミル トウワ カンケイ シリョウ ニ カンシテ 長崎 靖子/著 ナガサキ ヤスコ 207-224
滝沢家日記における「ニ付・間・故」について タキザワ ケ ニッキ ニ オケル ニツキ マ ユエ ニ ツイテ 大久保 恵子/著 オオクボ ケイコ 225-248
近世における「方言書」の見方について / 西澤一鳳『皇都午睡』における京坂語の比較を中心として キンセイ ニ オケル ホウゲンショ ノ ミカタ ニ ツイテ 丸田 博之/著 マルタ ヒロシ 249-273
「日輪」から「太陽」へ / 江戸の科学書を中心に ニチリン カラ タイヨウ エ 米田 達郎/著 ヨネダ タツロウ 275-294
『福恵全書』抄訳本の左振仮名について フクケイ ゼンショ ショウヤクボン ノ ヒダリフリガナ ニ ツイテ 荒尾 禎秀/著 アラオ ヨシヒデ 295-312
文字化という概念 モジカ ト イウ ガイネン 今野 真二/著 コンノ シンジ 313-331
「中央語」という思想 / 「中央語」は「国語」でも「標準語」でもなく、また、「地方語」の対概念でもないことについて チュウオウゴ ト イウ シソウ 村上 謙/著 ムラカミ ケン 213-233
昭和初期台湾における日本語教育月刊誌『薫風』『黎明』『国光』について / 青年劇と地震の記事を中心に ショウワ ショキ タイワン ニ オケル ニホンゴ キョウイク ゲッカンシ クンプウ レイメイ コッコウ ニ ツイテ 園田 博文/著 ソノダ ヒロフミ 191-211
言語生活史資料としての大正6年『読売新聞』記事 / 「新聞記事データベース」活用の一例として ゲンゴ セイカツシ シリョウ ト シテ ノ タイショウ ロクネン ヨミウリ シンブン キジ 新野 直哉/著 ニイノ ナオヤ 171-190
語種率・品詞率から見る明治・大正期の口語体実用文 ゴシュリツ ヒンシリツ カラ ミル メイジ タイショウキ ノ コウゴタイ ジツヨウブン 近藤 明日子/著 コンドウ アスコ 151-169
近・現代の敬語形式にみる対象配慮の諸相 キンゲンダイ ノ ケイゴ ケイシキ ニ ミル タイショウ ハイリョ ノ ショソウ 伊藤 博美/著 イトウ ヒロミ 133-149
感謝・謝罪に見られる配慮表現「どうも」の成立 カンシャ シャザイ ニ ミラレル ハイリョ ヒョウゲン ドウモ ノ セイリツ 川瀬 卓/著 カワセ スグル 109-131
漱石作品におけるナド類助詞の様相 / 初期小説について ソウセキ サクヒン ニ オケル ナドルイ ジョシ ノ ヨウソウ 北澤 尚/著 キタザワ タカシ 85-107
明治時代における偏の規範と統一 メイジ ジダイ ニ オケル ヘン ノ キハン ト トウイツ 田島 優/著 タジマ マサル 63-83
日本語表記の学習書としての『春秋雑誌 会話篇』 ニホンゴ ヒョウキ ノ ガクシュウショ ト シテ ノ シュンジュウ ザッシ カイワヘン 常盤 智子/著 トキワ トモコ 43-62
『改正増補英和対訳袖珍辞書』と異なる『英仏単語篇注解』の訳語について / 4 カイセイ ゾウホ エイワ タイヤク シュウチン ジショ ト コトナル エイフツ タンゴヘン チュウカイ ノ ヤクゴ ニ ツイテ 櫻井 豪人/著 サクライ タケヒト 23-42
ニコライ・レザノフ『露日辞書』にあるキリル文字で表記された日本語の語義難解語について ニコライ レザノフ ロニチ ジショ ニ アル キリル モジ デ ヒョウキ サレタ ニホンゴ ノ ゴギ ナンカイゴ ニ ツイテ 浅川 哲也/著 アサカワ テツヤ 1-22