金馬 国晴/編集・解題 -- クロスカルチャー出版 -- 2019.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /375.0/5429/6 7112468526 Digital BookShelf
2020/01/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-908823-63-3
ISBN13桁 978-4-908823-63-3
ISBN(セット) 4-908823-60-2
ISBN(セット13桁) 978-4-908823-60-2
タイトル 戦後初期コア・カリキュラム研究資料集
タイトルカナ センゴ ショキ コア カリキュラム ケンキュウ シリョウシュウ
巻次 第6巻
著者名 金馬 国晴 /編集・解題, 安井 一郎 /編集・解題
著者名典拠番号

110005337280000 , 110005009930000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 クロスカルチャー出版
出版者カナ クロス カルチャー シュッパン
出版年 2019.9
ページ数 701p
大きさ 27cm
各巻タイトル 西日本編
各巻タイトル読み ニシニホンヘン
価格 ¥30000
本体価格のセット価 3巻セット¥90000
一般件名 教育課程-小学校-中国地方-ndlsh-001331906,教育課程-小学校-四国地方-ndlsh-001331907,教育課程-小学校-九州地方-ndlsh-001331908
一般件名カナ キョウイク カテイ-ショウガッコウ-チュウゴク チホウ-001331906,キョウイク カテイ-ショウガッコウ-シコク チホウ-001331907,キョウイク カテイ-ショウガッコウ-キュウシュウ チホウ-001331908
一般件名 教育課程-歴史
一般件名カナ キョウイク カテイ-レキシ
一般件名典拠番号

510662810060000

分類:都立NDC10版 375.08
資料情報1 『戦後初期コア・カリキュラム研究資料集 第6巻』( 西日本編) 金馬 国晴/編集・解題, 安井 一郎/編集・解題  クロスカルチャー出版 2019.9(所蔵館:中央  請求記号:/375.0/5429/6  資料コード:7112468526)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153437472

目次 閉じる

第6巻 中国・四国、九州(発行年なしは不詳)
<鳥取>
  東伯郡倉吉町立上灘小学校「上灘教育課程・実のある教育を求めて」25年
<岡山>
  都窪郡茶屋町立茶屋町小学校「教育課程表」24年
<広島>
  広島市立己斐小学校「己斐プランの展開」24年
  福山市立東小学校「第一集 新教育の構想と運営」23年
  〃「第三集 新教育の構想 社会科編」23年
  〃「新教育の構想 第五集 福山東プラン 教育細案」23年
  〃「新教育の構想 第六集 福山東プラン 理論篇」23年
  〃「学習指導案(第二日)」23年
  〃「新教育の構想 第七集 福山東プラン(続篇)」24年
<山口>
  下関市立桜山小学校「生活学習研究 桜山教育プラン」24年
  〃「生活学習の改善 桜山教育修正プラン」25年
  〃「単元展開の資料と手引 試案」25年
<徳島>
  海部郡川東村立川東小学校「生活カリキラムにたつ川東プラン」24年
  徳島市立内町小学校「内町教育-実験学校研究報告-」23年
  〃「内町教育-基礎能力・ガイダンスとカリキュラム第二集」25年
<香川>
  高松市立二番丁小学校「香川県研究指定学校報告 カリキュラムの研究」26年
  高松市立亀阜小学校「教育計画 1949」24年
  〃「教育課程 1950」25年
  善通寺市立善通寺中央小学校「本校のカリキュラム試案 1949」24年
  丸亀市城乾小学校「特別教育活動の実際 1952」27年
<高知>
  高知市立江ノ口小学校「カリキュラム-江ノ口プラン-」24年
  〃「カリキュラム研究協議会」24年
<福岡>
  門司市立錦町小学校「錦陵プラン」24年
  〃「錦陵プラン改造の一断面と展開の実際」25年
  〃「第三次改訂-錦陵教育課程 1952~1953-容易な実践と基礎力の養成-」28年
  〃「生活中心カリキュラムの運営と基礎学力充実の方途」28年
  門司市立西門司小学校「発表会要録 プランの検証と学習指導 1950」25年
  浮羽郡千年村立千年小学校「千年校教育課程表」24年
  田川郡カリキュラム委員会・田川郡小学校篇「昭和廿四年度試案 田川プラン 田川郡小学校編」24年
  田川郡カリキュラム委員会「昭和廿六年度案 第三次田川プラン(小学校編)」26年
<大分>
  大分市立春日町小学校「教育課程表」23年
  〃「教育課程案 昭和24年度」24年
  〃「学習展開案」24年
  〃「私たちの教育」25年
  〃「私たちの教育Ⅱ」26年
  〃「私たちの教育Ⅲ」
<熊本>
  熊本市立一新小学校「家庭におくる一新プラン」24年
  熊本市立大江小学校「教育をかく歩む(総合カリキュラム)」
  菊池郡隈府町立隈府小学校「隈府プラン 第一集 資料単元の構成と展開」24年
  〃「第二集 関連課程系統表 経験要素表」24年
  〃「隈府プラン 第三集 展開カリキュラム」24年
  芦北郡佐敷町立佐敷小学校「学校経営概要 教育課程(佐敷プラン)」24年
  水俣市立水俣第二小学校「教育計画 第一輯」25年
<鹿児島>
  鹿児島市立田上小学校「田上の教育計画 生活カリキュラム試案」24年
  〃「学習指導の計画と実践」26年
  肝属郡高山村高山小学校「教育計画」25年
  上伊集院村立上伊集院小学校「教育課程」