鈴木 茂嗣/著 -- 成文堂 -- 2019.10 -- 補訂版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /326.1/5134/2019 7112218695 Digital BookShelf
2019/11/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-5283-7
ISBN13桁 978-4-7923-5283-7
タイトル 二元的犯罪論序説
タイトルカナ ニゲンテキ ハンザイロン ジョセツ
著者名 鈴木 茂嗣 /著
著者名典拠番号

110000535530000

版表示 補訂版
出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2019.10
ページ数 8, 109p
大きさ 20cm
価格 ¥2500
内容紹介 著者年来の主張である「二元的犯罪論」の骨子を示す書。犯罪論における刑法学と刑訴法学の役割分担を明らかにし、犯罪論に関する一種のパラダイム転換をめざす。構成要件事実と阻却要件事実について補正を加える等した補訂版。
一般件名 犯罪-00562960-ndlsh
一般件名カナ ハンザイ-00562960
一般件名 犯罪
一般件名カナ ハンザイ
一般件名典拠番号

511315100000000

分類:都立NDC10版 326.1
資料情報1 『二元的犯罪論序説』補訂版 鈴木 茂嗣/著  成文堂 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/326.1/5134/2019  資料コード:7112218695)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153440781

目次 閉じる

第1章 二元的犯罪論概説
  1 はじめに
  2 犯罪の性質論と認識論
  3 構成要件の認識論的性格
  4 犯罪の性質論(刑法学的犯罪論)
  5 犯罪の認定論(刑訴法学的犯罪論)
  6 二元的犯罪論の意義と実益
  7 おわりに
第2章 犯罪評価と評価要件事実
  1 はじめに
  2 伝統的犯罪論の問題点
  3 構成要件論の功罪
  4 刑法学的犯罪論のあり方
  5 実体要件事実としての評価要件事実
  6 犯罪評価のあり方と評価要件事実
  7 犯罪の性質論と客観的帰属論
  8 刑訴法学的犯罪論のあり方
  9 おわりに
第3章 責任要件事実と目的的行為論・主体的行為論
  1 はじめに
  2 犯罪行為と目的的行為論
  3 犯罪行為と主体的行為論
  4 法規範の期待する行為としての主体的・目的的行為
  5 違法行為回避可能性と主体的・目的的行為
  6 故意と過失
  7 故意と目的の区別
  8 責任評価の成立時期と責任要件事実の存在時期
  9 おわりに
第4章 構成要件論と刑法学
  1 はじめに
  2 ベーリング構成要件論の功罪
  3 構成要件と犯罪類型
  4 刑法学と刑訴法学
  5 犯罪の事実的基礎
  6 おわりに