永嶺 重敏/著 -- 青弓社 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /767.8/5881/2019 7112463397 配架図 Digital BookShelf
2020/02/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7872-2085-1
ISBN13桁 978-4-7872-2085-1
タイトル 歌う大衆と関東大震災
タイトルカナ ウタウ タイシュウ ト カントウ ダイシンサイ
タイトル関連情報 「船頭小唄」「籠の鳥」はなぜ流行したのか
タイトル関連情報読み センドウ コウタ カゴ ノ トリ ワ ナゼ リュウコウ シタ ノカ
著者名 永嶺 重敏 /著
著者名典拠番号

110002863930000

出版地 東京
出版者 青弓社
出版者カナ セイキュウシャ
出版年 2019.10
ページ数 230p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
内容紹介 関東大震災と前後して大流行した「船頭小唄」と「籠の鳥」。同時にメーデー歌の「聞け万国の労働者」も大流行する。歌う大衆が出現した時代を、流行歌を伝播させるメディアと歌を心の糧とした大衆の受容との関係から描く。
書誌・年譜・年表 文献:p221~225
一般件名 流行歌-日本-歴史-大正時代-ndlsh-01126214,関東大震災 (1923)-ndlsh-00564986
一般件名カナ リュウコウカ-ニホン-レキシ-タイショウジダイ-01126214,カントウダイシンサイ (1923)-00564986
一般件名 流行歌-歴史 , 関東大震災(1923)
一般件名カナ リュウコウカ-レキシ,カントウ ダイシンサイ
一般件名典拠番号

511459110050000 , 510610500000000

分類:都立NDC10版 767.8
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞  2020/01/05   
資料情報1 『歌う大衆と関東大震災 「船頭小唄」「籠の鳥」はなぜ流行したのか』 永嶺 重敏/著  青弓社 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/767.8/5881/2019  資料コード:7112463397)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153441705