中央公論新社/編 -- 中央公論新社 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 S/915.60/タ221/601 7112726700 Digital BookShelf
2020/04/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-206789-9
ISBN13桁 978-4-12-206789-9
タイトル 富士日記を読む
タイトルカナ フジ ニッキ オ ヨム
著者名 中央公論新社 /編
著者名典拠番号

210000820150000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2019.10
ページ数 301p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ名のルビ等 チュウコウ ブンコ
シリーズ番号 ち8-6
シリーズ番号読み チ-8-6
出版等に関する注記 武田百合子の肖像あり
価格 ¥900
内容紹介 武田百合子が夫・武田泰淳と過ごした13年間を描いた、日記文学の白眉「富士日記」はどのように読まれてきたのか。小川洋子、苅部直らによるエッセイと各紙誌掲載の書評を通して、その魅力を浮き彫りにする。
個人件名 武田, 百合子,(1925-1993)(ndlsh)(00079692)
個人件名カナ タケダ, ユリコ,(1925-1993)(00079692)
個人件名 武田 百合子
個人件名カナ タケダ ユリコ
個人件名典拠番号 110000604920000
一般件名 富士日記-001334367-ndlsh
一般件名カナ フジ ニッキ-001334367
一般件名 富士日記(武田百合子)
一般件名カナ フジ ニッキ
一般件名典拠番号

530567100000000

分類:都立NDC10版 915.6
書評掲載紙 朝日新聞  2019/11/09  2136 
資料情報1 『富士日記を読む』(中公文庫 ち8-6) 中央公論新社/編  中央公論新社 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:S/915.60/タ221/601  資料コード:7112726700)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153445206

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
その後の『富士日記』 ソノゴ ノ フジ ニッキ 武田 百合子/著 タケダ ユリコ 11-65
宇宙のはじまりの渦を覗く ウチュウ ノ ハジマリ ノ ウズ オ ノゾク 小川 洋子/著 オガワ ヨウコ 69-77
生と死を見つめる眼 セイ ト シ オ ミツメル メ 苅部 直/著 カルベ タダシ 78-84
供物として クモツ ト シテ 平松 洋子/著 ヒラマツ ヨウコ 85-93
百合子さんの眸 ユリコ サン ノ ヒトミ 村松 友視/著 ムラマツ トモミ 94-102
文庫版『富士日記』解説 ブンコバン フジ ニッキ カイセツ 水上 勉/著 ミナカミ ツトム 106-112
「富士日記」によせて フジ ニッキ ニ ヨセテ 中村 真一郎/著 ナカムラ シンイチロウ 113-121
武田百合子さんの文章 タケダ ユリコ サン ノ ブンショウ 中村 稔/著 ナカムラ ミノル 122-130
アプレ・ガールとしての百合子さん アプレ ガール ト シテ ノ ユリコ サン いいだ もも/著 イイダ モモ 131-139
武田百合子『富士日記』帯文 タケダ ユリコ フジ ニッキ オビブン 埴谷 雄高/著 ハニヤ ユタカ 140-141
武田百合子『富士日記』帯文 タケダ ユリコ フジ ニッキ オビブン 島尾 敏雄/著 シマオ トシオ 141-142
文芸時評 ブンゲイ ジヒョウ 大岡 信/著 オオオカ マコト 144-150
一家族の夢のような記録 イチ カゾク ノ ユメ ノ ヨウナ キロク 荒川 洋治/著 アラカワ ヨウジ 151-155
武田さんの思い出 タケダ サン ノ オモイデ 庄司 薫/著 ショウジ カオル 156-161
『富士日記』を読む フジ ニッキ オ ヨム 岡崎 京子/著 オカザキ キョウコ 162-166
『志賀直哉』『狭き門』『富士日記』 シガ ナオヤ セマキ モン フジ ニッキ 須賀 敦子/著 スガ アツコ 167-174
犬の眼の人 イヌ ノ メ ノ ヒト 金井 美恵子/著 カナイ ミエコ 175-180
富士日記を読む フジ ニッキ オ ヨム 黒井 千次/著 クロイ センジ 181-190
日常を読ませる魔術 ニチジョウ オ ヨマセル マジュツ 小池 真理子/著 コイケ マリコ 191-192
不世出の文章家が書き綴った「日記」 フセイシュツ ノ ブンショウカ ガ カキツズッタ ニッキ 安原 顯/著 ヤスハラ アキラ 193-203
『富士日記』を読む フジ ニッキ オ ヨム 田崎 悦子/著 タザキ エツコ 204-206
日記がたぶん好きなんです ニッキ ガ タブン スキ ナンデス ホンマ タカシ/著 ホンマ タカシ 207-210
武田百合子『富士日記』と深沢七郎『妖木犬山椒』<富士山> タケダ ユリコ フジ ニッキ ト フカザワ シチロウ ヨウボク イヌザンショウ フジサン 種村 季弘/著 タネムラ スエヒロ 211-219
私の秘密の愛読書 ワタクシ ノ ヒミツ ノ アイドクショ 本上 まなみ/著 ホンジョウ マナミ 220-222
生活の底力、日記の凄み セイカツ ノ ソコジカラ ニッキ ノ スゴミ 角田 光代/著 カクタ ミツヨ 223-227
本当のことは、どこに消えた? ホントウ ノ コト ワ ドコ ニ キエタ 川上 未映子/著 カワカミ ミエコ 228-230
泣く場所について ナク バショ ニ ツイテ 川上 未映子/著 カワカミ ミエコ 231-234
生きて死ぬその清々しさ イキテ シヌ ソノ スガスガシサ クミコ/著 クミコ 235-236
犬たちの肖像 文学的ジャンルとしての、犬の追悼(抄) イヌタチ ノ ショウゾウ ブンガクテキ ジャンル ト シテ ノ イヌ ノ ツイトウ ショウ 四方田 犬彦/著 ヨモタ イヌヒコ 237-242
武田百合子『富士日記』を読む タケダ ユリコ フジ ニッキ オ ヨム 加藤 典洋/著 カトウ ノリヒロ 243-247
武田泰淳と缶ビール タケダ タイジュン ト カンビール 木村 衣有子/著 キムラ ユウコ 248-250
2Bの鉛筆で ニビー ノ エンピツ デ 阿部 公彦/著 アベ マサヒコ 251-261
花火を見るまで ハナビ オ ミル マデ 武田 泰淳/著 タケダ タイジュン 265-291
蠅ころし ハエコロシ 武田 泰淳/著 タケダ タイジュン 292-296