検索条件

ハイライト

中林 暁生/著 -- 日本評論社 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 青少年図書 /369.27/5164/2003 5006829878 Digital BookShelf
2003/07/29 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-1745-4
タイトル 見えない目で生きるということ
タイトルカナ ミエナイ メ デ イキル ト イウ コト
タイトル関連情報 視覚障害者の暮らし・接するためのヒント
タイトル関連情報読み シカク ショウガイシャ ノ クラシ セッスル タメ ノ ヒント
著者名 松井 進 /著
著者名典拠番号

110003586220000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2003.7
ページ数 197p
大きさ 19cm
価格 ¥1400
内容紹介 目が悪かろうと頭が悪かろうと、視覚障害者はそれを前提に生きていかなければならない。決して頑張っているのではなく、「見えない目で普通に生きている」だけ…。「当たり前」の生活を綴る。巻末にテキストデータ引換券付き。
一般件名 盲人
一般件名カナ モウジン
一般件名 視覚障害
一般件名カナ シカク ショウガイ
一般件名典拠番号

510866000000000

分類:都立NDC10版 369.275
資料情報1 『憲法判例のコンテクスト』 中林 暁生/著, 山本 龍彦/著  日本評論社 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/323.1/5916/2019  資料コード:7112541170)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153445296

目次 閉じる

part.1 「判例」を読む
  下級審の裁判例を通して「判例」を読む
  謝罪と反論
  知る権利
  コラム…「知る権利」に寄せて
  集会と表現
  「読む」人、「読まぬ」人
  権利と特権
  「板まんだら判決」再考
  立法過程の脱「聖域」化
part.2 コンテクストを読む
  京都府学連事件判決というパラダイム
  尊属殺重罰規定違憲判決のコンテクスト
  司法消極主義と司法積極主義
  愛媛玉串料事件におけるコンテクストの多層性
  原発と言論
  1952年4月28日の21条論
  偽の「公共の福祉」?
  コラム…積極目的規制
  「生存権」の財政統制機能
part.3 インタラクション
  鳥籠の中の「言論」?
  「政府の言論」と「思想の自由市場」
  対談