白石太一郎先生傘寿記念論文集編集委員会/編 -- 山川出版社 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.32/5354/2019 7112292119 配架図 Digital BookShelf
2019/11/26 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-634-52027-1
ISBN13桁 978-4-634-52027-1
タイトル 古墳と国家形成期の諸問題
タイトルカナ コフン ト コッカ ケイセイキ ノ ショモンダイ
著者名 白石太一郎先生傘寿記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001590460000

出版地 東京
出版者 山川出版社
出版者カナ ヤマカワ シュッパンシャ
出版年 2019.10
ページ数 26, 455p
大きさ 27cm
出版等に関する注記 白石太一郎の肖像あり
価格 ¥16000
内容紹介 古墳文化研究の第一人者、白石太一郎先生の傘寿を祝う論文集。古墳と国家形成期を中心に、「古墳と古墳文化」「国家形成と古代文化」の2部構成で多数の論文を収録。先生の近影・年譜・著作目録も掲載。
書誌・年譜・年表 白石太一郎先生年譜・著作目録:巻頭p1~20
個人件名 白石, 太一郎,(1938-)(00158347)(ndlsh)
個人件名カナ シライシ, タイチロウ,(1938-)(00158347)
個人件名 白石 太一郎
個人件名カナ シライシ タイチロウ
個人件名典拠番号 110000513210000
一般件名 古墳時代-論文集-ndlsh-00981923
一般件名カナ コフンジダイ-ロンブンシュウ-00981923
一般件名 日本-歴史-大和時代 , 遺跡・遺物-日本 , 古墳
一般件名カナ ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ,イセキ イブツ-ニホン,コフン
一般件名典拠番号

520103813910000 , 510493521710000 , 510740100000000

分類:都立NDC10版 210.32
資料情報1 『古墳と国家形成期の諸問題』 白石太一郎先生傘寿記念論文集編集委員会/編  山川出版社 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/210.32/5354/2019  資料コード:7112292119)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153451183

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
古墳出現背景としての経済的枠組みをめぐって コフン シュツゲン ハイケイ ト シテ ノ ケイザイテキ ワクグミ オ メグッテ 森本 徹/著 モリモト トオル 3-7
纏向遺跡そして纏向型前方後円墳への眼差し / 大久保徹也の批判に寄せて マキムク イセキ ソシテ マキムクガタ ゼンポウ コウエンフン エノ マナザシ 寺沢 薫/著 テラサワ カオル 8-14
箸墓古墳・西殿塚古墳の後円部墳丘上施設 ハシハカ コフン ニシトノズカ コフン ノ コウエンブ フンキュウジョウ シセツ 西藤 清秀/著 サイトウ キヨヒデ 15-21
大和古墳群の出現と展開 / 出現期・前期古墳の群形成を視点として オオヤマト コフングン ノ シュツゲン ト テンカイ 青木 勘時/著 アオキ カンジ 22-27
百舌鳥・古市古墳群の築造時期と階層構成再論 モズ フルイチ コフングン ノ チクゾウ ジキ ト カイソウ コウセイ サイロン 十河 良和/著 ソゴウ ヨシカズ 28-33
古市古墳群「中・小型主墳」の被葬者の性格 フルイチ コフングン チュウ コガタ シュフン ノ ヒソウシャ ノ セイカク 田中 晋作/著 タナカ シンサク 34-38
允恭天皇陵古墳の検討 / 出土遺物から見た年代と位置付け インギョウ テンノウリョウ コフン ノ ケントウ 上田 睦/著 ウエダ ムツミ 39-44
布留遺跡周縁の大型古墳の被葬者像 フル イセキ シュウエン ノ オオガタ コフン ノ ヒソウシャゾウ 小栗 明彦/著 オグリ アキヒコ 45-50
藤ノ木古墳被葬者の性別をめぐる考古学的考察 フジノキ コフン ヒソウシャ ノ セイベツ オ メグル コウコガクテキ コウサツ 玉城 一枝/著 タマキ カズエ 51-56
横穴式石室の上を覆うもの / 橿原丸山古墳に見る前方後円墳墳丘内への横穴式石室の構築 ヨコアナシキ セキシツ ノ ウエ オ オオウ モノ 一瀬 和夫/著 イチノセ カズオ 57-62
畿内地域における終末期大型横穴式石室の変遷 キナイ チイキ ニ オケル シュウマツキ オオガタ ヨコアナシキ セキシツ ノ ヘンセン 太田 宏明/著 オオタ ヒロアキ 63-68
「畿内」における石舞台式石室の画期性 キナイ ニ オケル イシブタイシキ セキシツ ノ カッキセイ 土生田 純之/著 ハブタ ヨシユキ 69-74
岩屋山古墳の墳丘と石室 イワヤヤマ コフン ノ フンキュウ ト セキシツ 岸本 直文/著 キシモト ナオフミ 75-79
滑谷岡と舒明陵 ナメハザマノオカ ト ジョメイ リョウ 重見 泰/著 シゲミ ヤスシ 80-84
甘樫丘陵の二つの大墓 / 小山田古墳と菖蒲池古墳 アマカシ キュウリョウ ノ フタツ ノ ダイボ 前園 実知雄/著 マエゾノ ミチオ 85-90
隋煬帝墓の発見と終末期方墳 / 遣隋使の開始と大王陵方墳採用との関係を考える ズイ ヨウダイ ボ ノ ハッケン ト シュウマツキ ホウフン 桃崎 祐輔/著 モモサキ ユウスケ 91-98
八角形墳の基準点と基準線 ハッカクケイフン ノ キジュンテン ト キジュンセン 玉井 功/著 タマイ イサオ 99-104
孝徳朝の終末期古墳の一類型 / 摂津・旭塚古墳の再検討と竜山石利用 コウトクチョウ ノ シュウマツキ コフン ノ イチ ルイケイ 森岡 秀人/著 モリオカ ヒデト 105-110
横口式石槨に関する若干の考察 / 南河内の事例を中心にして ヨコグチシキ セッカク ニ カンスル ジャッカン ノ コウサツ 伊藤 聖浩/著 イトウ マサヒロ 111-116
飛鳥時代の舎利埋納と終末期古墳 アスカ ジダイ ノ シャリ マイノウ ト シュウマツキ コフン 岡林 孝作/著 オカバヤシ コウサク 117-122
安福寺所蔵の夾紵棺 アンプクジ ショゾウ ノ キョウチョカン 安村 俊史/著 ヤスムラ シュンジ 123-126
南山城の横穴群の被葬者像 ミナミヤマシロ ノ ヨコアナグン ノ ヒソウシャゾウ 堀江 門也/著 ホリエ モンナリ 127-132
天皇陵となっている古墳の名称 テンノウリョウ ト ナッテ イル コフン ノ メイショウ 白神 典之/著 シラカミ ノリユキ 133-138
陵墓における英文制札小考 リョウボ ニ オケル エイブン セイサツ ショウコウ 福尾 正彦/著 フクオ マサヒコ 139-144
称徳天皇陵の原所在地 ショウトク テンノウリョウ ノ ゲンショザイチ 東野 治之/著 トウノ ハルユキ 145-150
開化天皇陵と奈良市街地の古墳 カイカ テンノウリョウ ト ナラ シガイチ ノ コフン 関川 尚功/著 セキガワ ヒサヨシ 151-156
「磯長谷山陵図」と享保の修陵 シナガダニ サンリョウズ ト キョウホウ ノ シュウリョウ 山田 邦和/著 ヤマダ クニカズ 157-162
韓半島倭系横穴式石室に見られる紀伊的様相 カンハントウ ワケイ ヨコアナシキ セキシツ ニ ミラレル キイテキ ヨウソウ 柳澤 一男/著 ヤナギサワ カズオ 163-168
宗像地域の中小古墳についての検討 ムナカタ チイキ ノ チュウショウ コフン ニ ツイテ ノ ケントウ 池ノ上 宏/著 イケノウエ ヒロシ 169-174
熊本県玉名地域の初期装飾横穴墓 / 塚坊主古墳と同時期の横穴墓 クマモトケン タマナ チイキ ノ ショキ ソウショク オウケツボ 高木 正文/著 タカキ マサフミ 175-179
近い陪塚/遠い陪塚/見えない陪塚 / 女狭穂塚古墳と「陪塚」群の空間構制 チカイ バイチョウ トオイ バイチョウ ミエナイ バイチョウ 犬木 努/著 イヌキ ツトム 180-185
東国舎人と後期・終末期古墳 トウゴク トネリ ト コウキ シュウマツキ コフン 高橋 照彦/著 タカハシ テルヒコ 186-190
東国における終末期古墳と古代国家への胎動 / 古代上毛野国新田郡家跡とその周辺地域の動向を中心として トウゴク ニ オケル シュウマツキ コフン ト コダイ コッカ エノ タイドウ 右島 和夫/著 ミギシマ カズオ 191-195
東国における最終末前方後円墳再考 トウゴク ニ オケル サイシュウマツ ゼンポウ コウエンフン サイコウ 日高 慎/著 ヒダカ シン 196-201
考古学からみた「里長」の系譜 / 建評時に築かれた終末期古墳 コウコガク カラ ミタ リチョウ ノ ケイフ 田中 裕/著 タナカ ユタカ 202-207
古墳の墳丘構築と土掘り具 コフン ノ フンキュウ コウチク ト ツチホリグ 青木 敬/著 アオキ タカシ 208-213
河内政権の成立と百済王家の内紛 カワチ セイケン ノ セイリツ ト クダラ オウケ ノ ナイフン 塚口 義信/著 ツカグチ ヨシノブ 217-222
ニホツヒメ・住吉大神伝承と紀伊・播磨 ニホツヒメ スミヨシ ダイジン デンショウ ト キイ ハリマ 古市 晃/著 フルイチ アキラ 223-228
古代葛城の馬と牧 / 南郷の牧と忍海の馬具工房 コダイ カツラギ ノ ウマ ト マキ 千賀 久/著 チガ ヒサシ 229-233
「海北」から「海西」へ / 古代国家成立の画期 カイホク カラ カイサイ エ 森 公章/著 モリ キミユキ 234-239
『日本書紀』と「帰化」 ニホン ショキ ト キカ 田中 史生/著 タナカ フミオ 240-245
阿曇氏に関する予備的考察 アズミ シ ニ カンスル ヨビテキ コウサツ 加藤 謙吉/著 カトウ ケンキチ 246-250
万葉集東歌の考古学的検討 / 佐野舟橋を題材に マンヨウシュウ アズマウタ ノ コウコガクテキ ケントウ 若狭 徹/著 ワカサ トオル 251-256
殯と王権継承 モガリ ト オウケン ケイショウ 佐藤 長門/著 サトウ ナガト 257-262
天若日子伝承再考 / モガリの主宰者 アメワカヒコ デンショウ サイコウ 仁藤 敦史/著 ニトウ アツシ 263-267
仏教伝来期の経典とその系譜 / 出土文字資料による検討 ブッキョウ デンライキ ノ キョウテン ト ソノ ケイフ 門田 誠一/著 モンタ セイイチ 268-273
境界の寺に関する一憶測 キョウカイ ノ テラ ニ カンスル イチ オクソク 中島 正/著 ナカシマ マサシ 274-278
久里双水古墳後円部の経塚 クリ ソウズイ コフン コウエンブ ノ キョウズカ 村木 二郎/著 ムラキ ジロウ 279-284
アヨアヨ考 / 日本最古の妖怪画の考古学的解釈 アヨアヨコウ 設楽 博己/著 シタラ ヒロミ 285-290
大和の両墓制墓地・惣墓再訪 ヤマト ノ リョウボセイ ボチ ソウボ サイホウ 千田 嘉博/著 センダ ヨシヒロ 291-297
畿内第Ⅴ様式土器様式構造の再検討 キナイ ダイゴ ヨウシキ ドキ ヨウシキ コウゾウ ノ サイケントウ 三好 玄/著 ミヨシ ゲン 298-303
阿波・勢合銅鐸とその周辺 アワ セイゴウ ドウタク ト ソノ シュウヘン 菅原 康夫/著 スガハラ ヤスオ 304-309
伊都国にみる水銀朱の入手と使用 イトコク ニ ミル スイギンシュ ノ ニュウシュ ト シヨウ 西本 和哉/著 ニシモト カズヤ 310-315
弥生・古墳時代における大阪・奈良間の交流ルート ヤヨイ コフン ジダイ ニ オケル オオサカ ナラカン ノ コウリュウ ルート 市村 慎太郎/著 イチムラ シンタロウ 316-321
卜骨の伝播と終焉期の状況 / 若狭・越出土の卜骨の紹介を兼ねて ボッコツ ノ デンパ ト シュウエンキ ノ ジョウキョウ 入江 文敏/著 イリエ フミトシ 322-327
古墳時代前期の王宮変遷に関する覚書 コフン ジダイ ゼンキ ノ オウキュウ ヘンセン ニ カンスル オボエガキ 米川 仁一/著 ヨネカワ ジンイチ 328-333
古墳前期における丹後の浄水祭祀とヤマト政権 コフン ゼンキ ニ オケル タンゴ ノ ジョウスイ サイシ ト ヤマト セイケン 三浦 到/著 ミウラ イタル 334-339
古墳時代の「旗」図文考 コフン ジダイ ノ ハタズ ブンコウ 辰巳 和弘/著 タツミ カズヒロ 340-344
集落と「祭場」に関する一考察 シュウラク ト サイジョウ ニ カンスル イチ コウサツ 白井 久美子/著 シライ クミコ 345-350
建物床面積からみた八世紀の画期 / キビ地域の集落遺跡 タテモノ ユカメンセキ カラ ミタ ハッセイキ ノ カッキ 草原 孝典/著 クサハラ タカノリ 351-355
個人別食器の普及と古墳時代 コジンベツ ショッキ ノ フキュウ ト コフン ジダイ 森下 章司/著 モリシタ ショウジ 356-360
大庭寺初期須恵器の吟味 オバデラ ショキ スエキ ノ ギンミ 申 敬澈/著 シン ギョンチョル 361-367
日韓の軟質系土器と軟質土器の生産 ニッカン ノ ナンシツケイ ドキ ト ナンシツ ドキ ノ セイサン 酒井 清治/著 サカイ キヨジ 368-372
須恵器から見た北摂地域の物流拠点 スエキ カラ ミタ ホクセツ チイキ ノ ブツリュウ キョテン 木下 亘/著 キノシタ ワタル 373-378
玉からみた古墳とヤマト王権 タマ カラ ミタ コフン ト ヤマト オウケン 廣瀬 時習/著 ヒロセ ユキシゲ 379-383
三角縁神獣鏡の伝世現象と出土古墳の性格 サンカクブチ シンジュウキョウ ノ デンセイ ゲンショウ ト シュツド コフン ノ セイカク 福永 伸哉/著 フクナガ シンヤ 384-388
南北朝時代に保有した鏡 ナンボクチョウ ジダイ ニ ホユウ シタ カガミ 上野 祥史/著 ウエノ ヨシフミ 389-394
福岡県春日市竹ケ本B遺跡の錨形鉄器 フクオカケン カスガシ タケガモト ビー イセキ ノ イカリガタ テッキ 武末 純一/著 タケスエ ジュンイチ 395-400
頸甲・肩甲編年再構築のための予備的検討 ケイコウ ケンコウ ヘンネン サイコウチク ノ タメ ノ ヨビテキ ケントウ 阪口 英毅/著 サカグチ ヒデキ 401-406
東アジアの甲冑副葬と古墳時代社会の特質 ヒガシアジア ノ カッチュウ フクソウ ト コフン ジダイ シャカイ ノ トクシツ 橋本 達也/著 ハシモト タツヤ 407-412
石州府一号墳の金銅装頭椎大刀 セキシュウフ イチゴウフン ノ コンドウソウ カブツチ タチ 大谷 晃二/著 オオタニ コウジ 413-418
箕谷二号墳出土戊辰年銘鉄刀の「暦年代」 ミイダニ ニゴウフン シュツド ボシンネンメイ テットウ ノ レキネンダイ 福島 雅儀/著 フクシマ マサヨシ 419-423
埴輪の母子像 / 原始・古代における子供の社会的位置 ハニワ ノ ボシゾウ 古谷 毅/著 フルヤ タケシ 424-429
伊勢地域における切妻造家形埴輪と寄棟造家形埴輪 イセ チイキ ニ オケル キリズマズクリ イエガタ ハニワ ト ヨセムネズクリ イエガタ ハニワ 和澄 さやか/著 ワズミ サヤカ 430-434
土師の里型囲形埴輪 / 土師の里遺跡出土新資料からの提唱 ハジ ノ サトガタ カコイガタ ハニワ 小浜 成/著 コハマ セイ 435-440
古墳時代のスパイク状鉄製品と相撲の起源 コフン ジダイ ノ スパイクジョウ テツセイヒン ト スモウ ノ キゲン 小林 青樹/著 コバヤシ セイジ 441-443
振り返る犬形埴輪の意匠 / 大阪府立近つ飛鳥博物館所蔵資料を中心に フリカエル イヌガタ ハニワ ノ イショウ 河内 一浩/著 カワチ カズヒロ 444-447
正倉院宝物にみる「使用痕」 ショウソウイン ホウモツ ニ ミル シヨウコン 吉澤 悟/著 ヨシザワ サトル 448-453