竹沢 幸一/編 -- くろしお出版 -- 2019.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /815.1/5123/2019 7112552497 配架図 Digital BookShelf
2020/02/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87424-811-9
ISBN13桁 978-4-87424-811-9
タイトル 日本語統語論研究の広がり
タイトルカナ ニホンゴ トウゴロン ケンキュウ ノ ヒロガリ
タイトル関連情報 記述と理論の往還
タイトル関連情報読み キジュツ ト リロン ノ オウカン
著者名 竹沢 幸一 /編, 本間 伸輔 /編, 田川 拓海 /編, 石田 尊 /編, 松岡 幹就 /編, 島田 雅晴 /編
著者名典拠番号

110002973430000 , 110004954730000 , 110006016960000 , 110004720460000 , 110006578000000 , 110004831160000

並列タイトル Toward an integrated approach to Japanese syntax:From description to theory and from theory to description
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版者カナ クロシオ シュッパン
出版年 2019.11
ページ数 11, 289p
大きさ 21cm
価格 ¥4500
内容紹介 日本語の述語および述語周辺の事象について、事実観察すなわち記述を重視しながら言語理論を構築。「「てある」文にみられる方言間差異」「日本語における後方コントロール現象」など全14章で構成。
一般件名 日本語-構文論-ndlsh-00568405
一般件名カナ ニホンゴ-コウブンロン-00568405
一般件名 日本語-構文論
一般件名カナ ニホンゴ-コウブンロン
一般件名典拠番号

510395110280000

分類:都立NDC10版 815.1
資料情報1 『日本語統語論研究の広がり 記述と理論の往還』 竹沢 幸一/編, 本間 伸輔/編 , 田川 拓海/編 くろしお出版 2019.11(所蔵館:中央  請求記号:/815.1/5123/2019  資料コード:7112552497)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153451876

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
形容詞連用形を伴う日本語認識動詞構文 ケイヨウシ レンヨウケイ オ トモナウ ニホンゴ ニンシキ ドウシ コウブン 竹沢 幸一/著 タケザワ コウイチ 3-22
「ている」進行文の統語構造と数量副詞の解釈について テ イル シンコウブン ノ トウゴ コウゾウ ト スウリョウ フクシ ノ カイシャク ニ ツイテ 松岡 幹就/著 マツオカ ミキナリ 25-44
「てある」文にみられる方言間差異 テ アル ブン ニ ミラレル ホウゲンカン サイ 島田 雅晴/著 シマダ マサハル 45-64
経験相を表すテイル文と属性叙述 / 叙述類型論における記述と理論の融合に向けて ケイケンソウ オ アラワス テ イル ブン ト ゾクセイ ジョジュツ 鈴木 彩香/著 スズキ アヤカ 65-83
素性継承システムのパラメータ化と日本語における定形節のフェイズ性 ソセイ ケイショウ システム ノ パラメータカ ト ニホンゴ ニ オケル テイケイセツ ノ フェイズセイ 三上 傑/著 ミカミ スグル 87-106
叙想的テンスの意味と統語 ジョソウテキ テンス ノ イミ ト トウゴ 三好 伸芳/著 ミヨシ ノブヨシ 107-126
いわゆる定形コントロール構文の節構造とその成立要因 イワユル テイケイ コントロール コウブン ノ セツコウゾウ ト ソノ セイリツ ヨウイン 阿久澤 弘陽/著 アクザワ コウヨウ 129-148
日本語における後方コントロール現象 ニホンゴ ニ オケル コウホウ コントロール ゲンショウ 王 丹丹/著 オウ タンタン 149-168
ナガラ節内における主格の認可について ナガラ セツナイ ニ オケル シュカク ノ ニンカ ニ ツイテ 石田 尊/著 イシダ タケル 171-190
対格目的語数量詞句の作用域、特定性、格の認可について タイカク モクテキゴ スウリョウシク ノ サヨウイキ トクテイセイ カク ノ ニンカ ニ ツイテ 本間 伸輔/著 ホンマ シンスケ 191-210
否定辞から語性を考える / 3つの「なくなる」と「足りない」 ヒテイジ カラ ゴセイ オ カンガエル 田川 拓海/著 タガワ タクミ 213-227
通言語的観点からみた日韓両言語における否定命令文 ツウゲンゴテキ カンテン カラ ミタ ニッカン リョウゲンゴ ニ オケル ヒテイ メイレイブン 朴 江訓/著 パク カンフン 229-248
「<名詞句>なんて~ない」におけるモダリティとしての否定述部 メイシク ナンテ ナイ ニ オケル モダリティ ト シテ ノ ヒテイ ジュツブ 井戸 美里/著 イド ミサト 249-266
事象類型の選択と状況把握 / テンス・アスペクトおよび自他動詞 ジショウ ルイケイ ノ センタク ト ジョウキョウ ハアク 佐藤 琢三/著 サトウ タクゾウ 267-285