佐伯 徳哉/著 -- 同成社 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /217.3/5155/2019 7112324141 配架図 Digital BookShelf
2019/12/06 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-832-2
ISBN13桁 978-4-88621-832-2
タイトル 権門体制下の出雲と荘園支配
タイトルカナ ケンモン タイセイカ ノ イズモ ト ショウエン シハイ
著者名 佐伯 徳哉 /著
著者名典拠番号

110004501210000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2019.10
ページ数 3, 263p
大きさ 22cm
シリーズ名 同成社中世史選書
シリーズ名のルビ等 ドウセイシャ チュウセイシ センショ
シリーズ番号 27
シリーズ番号読み 27
価格 ¥6000
内容紹介 権門体制を構成する諸権門以下の領主層はどのようにして政治的基盤を形成し、地域支配体制の変革を規定したのか。出雲国の荘園支配形成過程を地理的環境条件なども踏まえて詳述し、中世国家の支配構造を解明する。
一般件名 荘園-島根県-歴史-中世-001335805-ndlsh
一般件名カナ ショウエン-シマネケン-レキシ-チュウセイ-001335805
一般件名 島根県-歴史 , 荘園 , 日本-歴史-鎌倉時代
一般件名カナ シマネケン-レキシ,ショウエン,ニホン-レキシ-カマクラ ジダイ
一般件名典拠番号

520416910200000 , 511113000000000 , 520103814770000

一般件名 島根県
一般件名カナ シマネケン
一般件名典拠番号 520416900000000
分類:都立NDC10版 217.3
資料情報1 『権門体制下の出雲と荘園支配』(同成社中世史選書 27) 佐伯 徳哉/著  同成社 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/217.3/5155/2019  資料コード:7112324141)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153451885

目次 閉じる

序章 地域史からみた権門体制論の可能性
  一 地域史研究と諸国一宮制研究から
  二 権門体制論の展開から
  むすびにかえて
第Ⅰ部 荘園・国衙領の空間的・数量的構成と権門間の政治的力関係
  序言
第一章 鎌倉時代出雲における荘郷と公田
  一 出雲の地勢と公田数史料
  二 杵築大社三月会相撲舞頭役結番注文の留意点
第二章 鎌倉時代出雲における荘園・国衙領の分布
  一 東部・西部・南部地域における所領規模の比較
  二 権門領・国衙領・守護領配置と国内の要衝
第三章 諸権門領の生成と展開
  一 平安末・鎌倉時代初頭の立荘と在地
  二 鎌倉時代の地頭支配の浸透をめぐる在地と荘園領主
補論1 長元の杵築大社顚倒詐称事件
  一 杵築社顚倒
  二 「詐称」の露見とその正体
第Ⅱ部 中世前期の出雲地域における開発と所領形成
  序言
第一章 杵築大社領形成からみた出雲北西部の開発
  一 社領成立論をめぐる問題の所在
  二 社領十二郷開発にむけた動き
第二章 鎌倉期の北部地域における開発と自然
  一 沖積地開発の進展と大社領十二郷の確立
  二 出雲北西部
  三 出雲西部
  四 出雲北東部
第三章 鎌倉期の南部山間地域における開発
  一 大西荘猪尾谷村東方の相論・和与からみた地頭領の内部構造
  二 源氏女の経営と飯沼氏の猪尾谷支配から
  三 山林開発をめぐる需要
補論2 中世前期における杵築の都市的発展
  一 鎌倉時代の往来からみた杵築の宗教都市機能
  二 杵築大社造営事業に伴う杵築の都市的需要
終章 荘園支配の地域的展開と多様な開発