三宅 興子/著 -- 翰林書房 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 児童研究 児童研究図書 K/726.6/5148/2019 7112547245 配架図 Digital BookShelf
2020/03/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-442-6
ISBN13桁 978-4-87737-442-6
タイトル 三宅興子<子どもの本>の研究
タイトルカナ ミヤケ オキコ コドモ ノ ホン ノ ケンキュウ
巻次 2
著者名 三宅 興子 /著
著者名典拠番号

110000960980000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2019.10
ページ数 239p
大きさ 22cm
各巻タイトル イギリスの絵本の歴史
各巻タイトル読み イギリス ノ エホン ノ レキシ
価格 ¥3200
内容紹介 イギリス文学・児童文学を専門とする三宅興子の<子どもの本>の研究の集大成。2は、イギリスの絵本の歴史を鑑み、今日に至る絵本の成熟を考える。巻頭にカラー口絵も掲載。
一般件名 絵本-イギリス-歴史-ndlsh-01224405
一般件名カナ エホン-イギリス-レキシ-01224405
一般件名 児童文学-歴史
一般件名カナ ジドウ ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510879410070000

各巻の一般件名 絵本-歴史
各巻の一般件名読み エホン-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

510573110040000

分類:都立NDC10版 726.601
資料情報1 『三宅興子<子どもの本>の研究 2』( イギリスの絵本の歴史) 三宅 興子/著  翰林書房 2019.10(所蔵館:多摩  請求記号:K/726.6/5148/2019  資料コード:7112547245)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153451913

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
子どものためのチャップブック コドモ ノ タメ ノ チャップ ブック 23-47
小型本シリーズDumpy Books for Childrenの分析 コガタボン シリーズ ダンピー ブックス フォー チルドレン ノ ブンセキ 48-70
Puffin Picture Booksシリーズ出版の意義 / 一九四〇年代を中心に パフィン ピクチャー ブックス シリーズ シュッパン ノ イギ 71-96
シンデレラ絵本考 / <付>西洋昔話の三人のお姫さま シンデレラ エホンコウ 97-115
イギリスの「しかけ絵本」のペーパークリエーション / Bookano Seriesを中心に イギリス ノ シカケ エホン ノ ペーパー クリエーション 116-127
牧野義雄の描いた絵本のなかの日本 マキノ ヨシオ ノ エガイタ エホン ノ ナカ ノ ニホン 128-133
絵本とグロテスク / 『巨人殺しのジャック』の場合 エホン ト グロテスク 134-142
バラッド「森の子どもたち」の絵本化をめぐって / 結末の子どもの死の表現を中心に バラッド モリ ノ コドモタチ ノ エホンカ オ メグッテ 143-154
絵本の翻訳と文化の根っこ エホン ノ ホンヤク ト ブンカ ノ ネッコ 157-182
絵本が成熟するとき / イギリス、アメリカ、日本、そして韓国の場合 エホン ガ セイジュク スル トキ 183-197
宗教叢書協会(Religious Tract Society)の子どもの本の出版 シュウキョウ ソウショ キョウカイ レリジャス トラクト ソサエティ ノ コドモ ノ ホン ノ シュッパン 198-211
人形絵本論 / イギリス絵本史からみたその歴史と意義 ニンギョウ エホンロン 212-231