検索条件

  • 著者
    202304282023JPN
ハイライト

久世 恭子/著 -- ひつじ書房 -- 2019.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 児童図書 /E/フ83/619 7118840892 Digital BookShelf
2025/03/04 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-19-865768-0
ISBN13桁 978-4-19-865768-0
タイトル めざましくん
タイトルカナ メザマシクン
著者名 深見 春夫 /作・絵
著者名典拠番号

110000843690000

出版地 東京
出版者 徳間書店
出版者カナ トクマ ショテン
出版年 2024.1
ページ数 [28p]
大きさ 27cm
個人件名カナ British
多巻個人件名カナ Japan,Japan
資料情報1 『文学教材を用いた英語授業の事例研究』(シリーズ言語学と言語教育 38) 久世 恭子/著  ひつじ書房 2019.10(所蔵館:中央  請求記号:/830.7/5281/2019  資料コード:7112349937)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153458882

目次 閉じる

第1章 序論
  1.本書の目的
  2.研究の課題
  3.用語の定義
第2章 英語教育における文学教材の位置
  1.英語及び外国語教育における文学作品利用の変遷
  2.英語及び外国語教育における文学利用の先行研究
第3章 文学教材の意義と問題点
  1.文学教材の意義
  2.文学教材の使用に伴う諸問題
第4章 事例研究の概要
  1.事例研究の目的
  2.事例研究の方法
  3.各事例研究の概要
第5章 文学教材を用いた大学英語授業の事例研究
  1.伝統的な教授法を用いた事例
  2.Language‐based approachesを取り入れた事例
  3.Communicative Language Teachingにおける文学利用
  4.Compositionの題材に文学を使った事例
  5.Extensive Readingにおける文学作品
  6.ESP/EAPに文学を取り入れる試み
  7.マルチ・メディアを使った事例
  8.言語横断的授業で用いる文学的な教材
第6章 事例研究の総合考察
  1.文学教材の意義
  2.文学教材利用に伴う問題点
第7章 結論
  1.要約
  2.結論
  3.改善点と今後の課題
  4.おわりに