八重樫 忠郎/著 -- 高志書院 -- 2019.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /212.2/5126/2019 7112486417 配架図 Digital BookShelf
2020/01/31 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-200-8
ISBN13桁 978-4-86215-200-8
タイトル 平泉の考古学
タイトルカナ ヒライズミ ノ コウコガク
著者名 八重樫 忠郎 /著
著者名典拠番号

110004354130000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2019.11
ページ数 313, 7p
大きさ 22cm
シリーズ名 東北中世史叢書
シリーズ名のルビ等 トウホク チュウセイシ ソウショ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥6500
内容紹介 日本でも稀有な12世紀の遺跡が眠る平泉の歴史は、考古学の研究を抜きに語ることはできない。30年以上に及ぶ発掘調査を再整理し、膨大な遺物・遺構のデータ処理と細やかな観察眼に基づいて、平泉藤原氏の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~7
一般件名 平泉町 (岩手県)-遺跡・遺物-ndlsh-00957145
一般件名カナ ヒライズミマチ (イワテケン)-イセキ イブツ-00957145
一般件名 遺跡・遺物-平泉町(岩手県)
一般件名カナ イセキ イブツ-ヒライズミチョウ(イワテケン)
一般件名典拠番号

510493533420000

一般件名 平泉町 (岩手県)
一般件名カナ ヒライズミチョウ
一般件名典拠番号 520460100000000
分類:都立NDC10版 212.2
資料情報1 『平泉の考古学』(東北中世史叢書 2) 八重樫 忠郎/著  高志書院 2019.11(所蔵館:中央  請求記号:/212.2/5126/2019  資料コード:7112486417)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153463688

目次 閉じる

序章
第Ⅰ部 遺物が語る平泉の世界
第1章 輸入陶磁器
第2章 国産陶磁器
第3章 かわらけ
第4章 遺物からみた平泉
第Ⅱ部 遺構から遺跡を考える
第1章 東北地方の四面庇建物
第2章 平泉の井戸
第3章 柳之御所遺跡
第4章 金鶏山経塚
第Ⅲ部 寺院の実像
第1章 平泉の寺院遺跡
第2章 中尊寺の考古学
第3章 毛越寺跡の考古学
第4章 無量光院跡の考古学
第Ⅳ部 都市空間と掌握領域
第1章 平泉という空間
第2章 平泉藤原氏と領域の掌握
終章