李 恩民/著 -- 御茶の水書房 -- 2019.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /611.9/5269/2019 7112409122 配架図 Digital BookShelf
2019/12/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-02115-1
ISBN13桁 978-4-275-02115-1
タイトル 中国華北農民の生活誌
タイトルカナ チュウゴク カホク ノウミン ノ セイカツシ
著者名 李 恩民 /著
著者名典拠番号

110003666740000

並列タイトル Daily Life in Rural North China
出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2019.11
ページ数 12, 162, 3p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
内容紹介 3億5000万人を擁する中国華北地域。1940年代に満鉄等が調査した村々への追跡調査から得た証言をもとに、通婚圏と社交圏、一人っ子政策への対応、さらに日本観まで、農民の生活の実相を忠実に描く。
書誌・年譜・年表 主な現地調査文献:p153~156
一般件名 農民-中国 (北部)-ndlsh-00911375
一般件名カナ ノウミン-チュウゴク (ホクブ)-00911375
一般件名 農村-中国(北部) , 農民
一般件名カナ ノウソン-チュウゴク(ホクブ),ノウミン
一般件名典拠番号

511285321150000 , 511294100000000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 611.92221
資料情報1 『中国華北農民の生活誌』 李 恩民/著  御茶の水書房 2019.11(所蔵館:中央  請求記号:/611.9/5269/2019  資料コード:7112409122)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153467312

目次 閉じる

第一章 農民の結婚:通婚圏と社交圏
  第一節 満鉄調査村の再調査の活発化と寺北柴村
  第二節 寺北柴村における婚姻関係の伝統と変革
  第三節 貧困村における伝統と変容
第二章 農民の子孫:一人っ子政策の実態
  第一節 一人っ子政策の施行と終焉
  第二節 各家庭における子供数の変遷からみる一人っ子政策の実態
  第三節 生育観の変化:伝統・現実・変革の共存
  第四節 国家の政策に翻弄される農民
第三章 農民の健康:医者と医療
  第一節 農村医療制度の変遷
  第二節 農村医者の養成と医療活動
  第三節 農民の健康と衛生環境
  第四節 伝染病の防疫体制と新型農村合作医療制度
第四章 農民の移住:都会のための犠牲
  第一節 水調達プロジェクト:南水北調
  第二節 華北地域の水不足:南水北調の必要性
  第三節 環境の変化と社会生活への影響
  第四節 チベット高原の水を黄河へ
第五章 農民の日本観:一九九五年
  第一節 戦後五〇年と戦争賠償認識
  第二節 軍国主義復活への認識
  第三節 米中・日中間の歴史和解と民間の役割
  第四節 戦争と対日感情の形成
  第五節 経済協力への期待
  付録一:聞き取り調査実施データ
  付録二:戦後日中関係の歴史と現状についての調査データ