芹田 健太郎/編集 -- 信山社 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.0/5149/2019 7112409220 配架図 Digital BookShelf
2020/01/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-8080-7
ISBN13桁 978-4-7972-8080-7
タイトル 実証の国際法学の継承
タイトルカナ ジッショウ ノ コクサイ ホウガク ノ ケイショウ
タイトル関連情報 安藤仁介先生追悼
タイトル関連情報読み アンドウ ニスケ センセイ ツイトウ
著者名 芹田 健太郎 /編集, 坂元 茂樹 /編集, 薬師寺 公夫 /編集, 浅田 正彦 /編集, 酒井 啓亘 /編集
著者名典拠番号

110000557420000 , 110002922000000 , 110004347090000 , 110002893540000 , 110004758630000

出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2019.12
ページ数 25, 1033p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 安藤仁介の肖像あり
価格 ¥23000
内容紹介 優れた国際法学者であり、教育者でもあった安藤仁介先生に捧げる追悼論文集。「人権」「国家」「国家責任」「国際紛争と国際法」「条約と国際機構」などに分け、多数の論文を収録。先生との交流や想い出を綴った追悼文も掲載。
個人件名 安藤, 仁介, 1935-2016-entity-00001881
個人件名カナ アンドウ, ニスケ
個人件名 安藤 仁介
個人件名カナ アンドウ ニスケ
個人件名典拠番号 110002204850000
一般件名 国際法-00566399-ndlsh,国際法-ndlsh-00566399
一般件名カナ コクサイホウ-00566399
一般件名 国際法
一般件名カナ コクサイホウ
一般件名典拠番号

510810000000000

分類:都立NDC10版 329.04
資料情報1 『実証の国際法学の継承 安藤仁介先生追悼』 芹田 健太郎/編集, 坂元 茂樹/編集 , 薬師寺 公夫/編集 信山社 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/329.0/5149/2019  資料コード:7112409220)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153467322

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国連平和に対する権利宣言の採択とその意義 コクレン ヘイワ ニ タイスル ケンリ センゲン ノ サイタク ト ソノ イギ 坂元 茂樹/著 サカモト シゲキ 5-41
強制失踪事案に関する自由権規約委員会の先例法理の到達点と強制失踪委員会の課題 キョウセイ シッソウ ジアン ニ カンスル ジユウケン キヤク イインカイ ノ センレイ ホウリ ノ トウタツテン ト キョウセイ シッソウ イインカイ ノ カダイ 薬師寺 公夫/著 ヤクシジ キミオ 43-89
「先住民族の権利に関する国連宣言」の機能と課題 / 土地に対する権利を中心に センジュウ ミンゾク ノ ケンリ ニ カンスル コクレン センゲン ノ キノウ ト カダイ 小坂田 裕子/著 オサカダ ユウコ 91-119
国連人権条約における国家報告審査の実効性 / 総括所見フォローアップ手続の課題 コクレン ジンケン ジョウヤク ニ オケル コッカ ホウコク シンサ ノ ジッコウセイ 前田 直子/著 マエダ ナオコ 121-141
宗教の自由の制限と送還禁止 / 宗教を変更する自由との関連を契機として シュウキョウ ノ ジユウ ノ セイゲン ト ソウカン キンシ 戸田 五郎/著 トダ ゴロウ 143-166
人権の歴史性について ジンケン ノ レキシセイ ニ ツイテ 初川 満/著 ハツカワ ミツル 167-196
住民交換協定にみる国民国家形成と国際法の変容 / 20世紀初頭のバルカンの悲劇と自決原則 ジュウミン コウカン キョウテイ ニ ミル コクミン コッカ ケイセイ ト コクサイホウ ノ ヘンヨウ 桐山 孝信/著 キリヤマ タカノブ 199-219
最近の国家実行における国家承認の「撤回」について サイキン ノ コッカ ジッコウ ニ オケル コッカ ショウニン ノ テッカイ ニ ツイテ 酒井 啓亘/著 サカイ ヒロノブ 221-254
政府承認論の最近の展開 / 「シリア人民の正統な代表」としての「シリア国民連合」の承認の意味合い セイフ ショウニンロン ノ サイキン ノ テンカイ 瀬岡 直/著 セオカ ナオ 255-278
国際法における条約の国家承継 / 行為主体の利益関心を基礎にした規範レジームを探って コクサイホウ ニ オケル ジョウヤク ノ コッカ ショウケイ 王 志安/著 オウ シアン 279-305
国内法の拡張的適用を制約する判断枠組みについての一考察 / 米国の外国腐敗行為法(FCPA)の実践を素材として コクナイホウ ノ カクチョウテキ テキヨウ オ セイヤク スル ハンダン ワクグミ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 竹内 真理/著 タケウチ マリ 307-322
海外美術品に対する国の管轄権に関する法の形成過程について / 2014年の特別展「台北『國立』故宮博物院」が提起した問題を素材として カイガイ ビジュツヒン ニ タイスル クニ ノ カンカツケン ニ カンスル ホウ ノ ケイセイ カテイ ニ ツイテ 水島 朋則/著 ミズシマ トモノリ 323-334
国際責任法の発展に関する一考察 / 2000年~2018年 コクサイ セキニンホウ ノ ハッテン ニ カンスル イチ コウサツ 大森 正仁/著 オオモリ マサヒト 337-357
国有企業の行為の国家への帰属 / 国有企業と外国人投資家の契約問題を中心として コクユウ キギョウ ノ コウイ ノ コッカ エノ キゾク 坂田 雅夫/著 サカタ マサオ 359-385
リビアに対する非軍事的措置 / 「第三者対抗措置」の慣習法規則の形成に寄与しうるか リビア ニ タイスル ヒグンジテキ ソチ 山田 卓平/著 ヤマダ タクヘイ 387-425
国家責任条文上の再発防止の保証および約束:国際司法裁判所(ICJ)の最近の判例を踏まえて コッカ セキニン ジョウブンジョウ ノ サイハツ ボウシ ノ ホショウ オヨビ ヤクソク コクサイ シホウ サイバンショ アイシージェー ノ サイキン ノ ハンレイ オ フマエテ 阿部 達也/著 アベ タツヤ 427-459
係争地における軍事拠点の設置と国連憲章2条3・4項 ケイソウチ ニ オケル グンジ キョテン ノ セッチ ト コクレン ケンショウ ニジョウ サン ヨンコウ 御巫 智洋/著 ミカナギ トモヒロ 463-475
ニカラグア事件判決再考 / 「政治的紛争」の司法的解決をめぐって ニカラグア ジケン ハンケツ サイコウ 松井 芳郎/著 マツイ ヨシロウ 477-507
管轄権判断に対する「被告国の認識」の影響 / 近年における国際司法裁判所の判例動向 カンカツケン ハンダン ニ タイスル ヒコクコク ノ ニンシキ ノ エイキョウ 李 禎之/著 リ ヨシユキ 509-522
国際司法裁判所の勧告的意見手続と国家間の紛争 / チャゴス諸島事件の勧告的意見を題材として コクサイ シホウ サイバンショ ノ カンコクテキ イケン テツズキ ト コッカカン ノ フンソウ 河野 真理子/著 カワノ マリコ 523-541
裁判管轄権と適用法の関係:国連海洋法条約における司法裁判および仲裁裁判 サイバン カンカツケン ト テキヨウホウ ノ カンケイ コクレン カイヨウホウ ジョウヤク ニ オケル シホウ サイバン オヨビ チュウサイ サイバン 兼原 敦子/著 カネハラ アツコ 543-582
国連海洋法条約の紛争解決手続における客観訴訟の可能性 コクレン カイヨウホウ ジョウヤク ノ フンソウ カイケツ テツズキ ニ オケル キャッカン ソショウ ノ カノウセイ 玉田 大/著 タマダ ダイ 583-604
ICSID条約仲裁廷の管轄権における国内法の適用の意味と役割について アイシーエスアイディー ジョウヤク チュウサイテイ ノ カンカツケン ニ オケル コクナイホウ ノ テキヨウ ノ イミ ト ヤクワリ ニ ツイテ 森川 俊孝/著 モリカワ トシタカ 605-632
条約法条約第18条に定める義務の不確実性 / CTBTとの関係を素材に ジョウヤクホウ ジョウヤク ダイジュウハチジョウ ニ サダメル ギム ノ フカクジツセイ 浅田 正彦/著 アサダ マサヒコ 635-660
国際組織設立条約の解釈における「後に生じた慣行」の意義 コクサイ ソシキ セツリツ ジョウヤク ノ カイシャク ニ オケル アト ニ ショウジタ カンコウ ノ イギ 植木 俊哉/著 ウエキ トシヤ 661-676
ILO行政裁判所判決審査手続の廃止について アイエルオー ギョウセイ サイバンショ ハンケツ シンサ テツズキ ノ ハイシ ニ ツイテ 黒神 直純/著 クロカミ ナオズミ 677-703
ASEANの国際機構性とASEAN Way アセアン ノ コクサイ キコウセイ ト アセアン ウェイ 山形 英郎/著 ヤマガタ ヒデオ 705-723
領域の地位決定と人権 / 境界画定により生ずる問題に関する一考察 リョウイキ ノ チイ ケッテイ ト ジンケン 櫻井 利江/著 サクライ トシエ 727-762
コンドミニウムをめぐる国際法と外交 コンドミニウム オ メグル コクサイホウ ト ガイコウ 中谷 和弘/著 ナカタニ カズヒロ 763-785
公海上の干渉行為に関する条約方式の原型 / 19世紀前半における奴隷取引取締条約の発展 コウカイジョウ ノ カンショウ コウイ ニ カンスル ジョウヤク ホウシキ ノ ゲンケイ 森田 章夫/著 モリタ アキオ 787-805
いわゆるロックオール島紛争の史的考察 / 国連海洋法条約の締結とイギリス前廊理論の終焉 イワユル ロックオールトウ フンソウ ノ シテキ コウサツ 吉田 脩/著 ヨシダ オサム 807-820
「海洋の衡平利用原則」の構想 / 2015年チャゴス仲裁と2018年チモール海調停を手がかりに カイヨウ ノ コウヘイ リヨウ ゲンソク ノ コウソウ 繁田 泰宏/著 シゲタ ヤスヒロ 821-849
AIロボット兵器と国際法規制の方向性 エーアイ ロボット ヘイキ ト コクサイ ホウキセイ ノ ホウコウセイ 岩本 誠吾/著 イワモト セイゴ 853-880
武力紛争下における文民の保護 / 憲章第7章下で平和維持活動に与えられる任務と権限をめぐって ブリョク フンソウカ ニ オケル ブンミン ノ ホゴ 楢林 建司/著 ナラバヤシ タケシ 881-905
プロクシ(Proxy)を通じた占領 プロクシ オ ツウジタ センリョウ 新井 京/著 アライ キョウ 907-944
日本の降伏および連合国による日本占領管理の法的性質 / 安藤仁介教授の理論の検討を通じて ニホン ノ コウフク オヨビ レンゴウコク ニ ヨル ニホン センリョウ カンリ ノ ホウテキ セイシツ 小畑 郁/著 オバタ カオル 945-964
安藤仁介先生追悼の記 アンドウ ニスケ センセイ ツイトウ ノ キ 大谷 實/著 オオヤ ミノル 967-969
安藤仁介先生の想い出 アンドウ ニスケ センセイ ノ オモイデ 柳井 俊二/著 ヤナイ シュンジ 971-974
安藤仁介先生の思い出 アンドウ ニスケ センセイ ノ オモイデ 兼原 信克/著 カネハラ ノブカツ 975-978
三都物語 / 紐育,東京,寿府 サント モノガタリ 嘉治 美佐子/著 カジ ミサコ 979-981
安藤仁介先生と日本の国家実行 アンドウ ニスケ センセイ ト ニホン ノ コッカ ジッコウ 濱本 幸也/著 ハマモト ユキヤ 983-986
安藤さんのこと アンドウ サン ノ コト 芹田 健太郎/著 セリタ ケンタロウ 987-989
国際法事例研究会における安藤仁介先生のご業績 コクサイホウ ジレイ ケンキュウカイ ニ オケル アンドウ ニスケ センセイ ノ ゴギョウセキ 横田 洋三/著 ヨコタ ヨウゾウ 991-996
世人研所長の安藤仁介先生を偲んで セジンケン ショチョウ ノ アンドウ ニスケ センセイ オ シノンデ 坂元 茂樹/著 サカモト シゲキ 997-998
ジュネーブ留学中の安藤先生の思い出 ジュネーブ リュウガクチュウ ノ アンドウ センセイ ノ オモイデ 薬師寺 公夫/著 ヤクシジ キミオ 999-1002
安藤仁介先生と私 アンドウ ニスケ センセイ ト ワタクシ 岩沢 雄司/著 イワサワ ユウジ 1003-1008
安藤先生との思い出さまざま脳裏をよぎるときそのお人柄を偲ぶ アンドウ センセイ トノ オモイデ サマザマ ノウリ オ ヨギル トキ ソノ オヒトガラ オ シノブ 森川 幸一/著 モリカワ コウイチ 1009-1012
安藤仁介先生を偲んで アンドウ ニスケ センセイ オ シノンデ 浅田 正彦/著 アサダ マサヒコ 1013-1015
安藤仁介先生の想い出 アンドウ ニスケ センセイ ノ オモイデ 中谷 和弘/著 ナカタニ カズヒロ 1017-1018
安藤先生からのメッセージ アンドウ センセイ カラ ノ メッセージ 村田 晃嗣/著 ムラタ コウジ 1019-1021
安藤仁介先生との思い出 アンドウ ニスケ センセイ トノ オモイデ 小坂田 裕子/著 オサカダ ユウコ 1023-1025
一院生から見た安藤先生の同志社時代 イチ インセイ カラ ミタ アンドウ センセイ ノ ドウシシャ ジダイ 坂田 雅夫/著 サカタ マサオ 1027-1028
我が師,安藤仁介先生 ワガシ アンドウ ニスケ センセイ 瀬岡 直/著 セオカ ナオ 1029-1033