岡野 浩二/著 -- 塙書房 -- 2019.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /185.9/5155/2019 7112409230 配架図 Digital BookShelf
2020/01/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1306-2
ISBN13桁 978-4-8273-1306-2
タイトル 中世地方寺院の交流と表象
タイトルカナ チュウセイ チホウ ジイン ノ コウリュウ ト ヒョウショウ
著者名 岡野 浩二 /著
著者名典拠番号

110004514410000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2019.11
ページ数 8, 439, 25p
大きさ 22cm
価格 ¥15000
内容紹介 地方に展開する寺院の競合関係と僧侶の往来、地方寺院と中央主要寺院との関係等の「交流」と、祖師譚等の「表象」という視角から、中世とその前後の時代の地方寺院を考察する。
一般件名 寺院-日本-歴史-中世-00947916-ndlsh
一般件名カナ ジイン-ニホン-レキシ-チュウセイ-00947916
一般件名 寺院-日本
一般件名カナ ジイン-ニホン
一般件名典拠番号

510879720160000

分類:都立NDC10版 185.91
資料情報1 『中世地方寺院の交流と表象』 岡野 浩二/著  塙書房 2019.11(所蔵館:中央  請求記号:/185.9/5155/2019  資料コード:7112409230)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153467323

目次 閉じる

序論
  一 古代の地方寺院を俯瞰する
  二 地方寺院に関する研究動向
  三 本書の分析視角と課題
第一編 地方仏教の競合関係と僧侶の往来
第一章 天台宗の地方展開と南都・真言宗
  はじめに
  第一節 東国化主道忠と天台教団の成立
  第二節 南都・真言宗との競合関係
  第三節 『僧妙達蘇生注記』からみた東国の仏教
  第四節 宇佐八幡宮弥勒寺・竃門山寺からみた西海道の仏教
  おわりに
  <付録>『僧妙達蘇生注記』原文
第二章 聖教奥書からみた僧侶の往来
  はじめに
  第一節 皇慶の諸国経遊と密教の授受
  第二節 葉仁・基好・栄西と皇慶流密教の伝播
  第三節 忠済・源延の東国往来と聖教書写
  おわりに
第二編 寺院経営をめぐる地方・中央の矛盾
第三章 筑前国観世音寺の組織と経営
  はじめに
  第一節 創建と寺院組織の整備
  第二節 寺院経営をめぐる競合関係
  第三節 本末関係の矛盾
  おわりに
第四章 勝尾寺と摂津国の山岳寺院
  はじめに
  第一節 勝尾寺の展開と寺院縁起
  第二節 勝尾寺の寺院組織
  第三節 妙香院・浄土寺との関係
  第四節 摂津国北部の山岳寺院群
  おわりに
第三編 山岳修行者と観念世界
第五章 平安時代の山岳修行者
  はじめに
  第一節 山岳修行者の呼称
  第二節 山岳修行の場所と形態
  第三節 山岳修行者の社会的地位
  おわりに
第六章 七高山薬師悔過と七高山阿闍梨
  はじめに
  第一節 七高山の薬師悔過を記す史料
  第二節 薬師悔過と南都僧
  第三節 七高山と国土意識
  第四節 七高山阿闇梨
  おわりに
第四編 中近世における古代的権威の創出
第七章 常陸国東城寺と最仙・広智
  はじめに
  第一節 古代寺院の類型と東城寺
  第二節 平安時代の天台宗と東城寺
  第三節 鎌倉時代以降の東城寺
  おわりに
第八章 備前国児島の五流修験
  はじめに
  第一節 近世史料が描く児島修験
  第二節 修験組織の歴史的変遷
  第三節 歴史地理学からみた児島修験
  おわりに
結論
  一 地方寺院の交流
  二 地方寺院の表象
  三 寺院史研究の課題