芹川 洋一/編著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2019.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /304.0/7240/2019 7112409857 配架図 Digital BookShelf
2020/01/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-532-17681-5
ISBN13桁 978-4-532-17681-5
タイトル NIKKEI日曜サロン日本を考える
タイトルカナ ニッケイ ニチヨウ サロン ニホン オ カンガエル
著者名 芹川 洋一 /編著, BSテレ東 /編
著者名典拠番号

110003463910000 , 210001592700000

出版地 東京
出版者 日本経済新聞出版社
出版者カナ ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版年 2019.12
ページ数 321p
大きさ 21cm
価格 ¥1700
内容紹介 政治改革の評価と令和の課題、経済・社会、政治と有権者、世界情勢と外交…。研究者、経営者、実務家が、28の最重要テーマを語り合う。BSテレ東の番組を書籍化。
一般件名 日本-社会-00568322-ndlsh
一般件名カナ ニホン-シャカイ-00568322
分類:都立NDC10版 304
資料情報1 『NIKKEI日曜サロン日本を考える』 芹川 洋一/編著, BSテレ東/編  日本経済新聞出版社 2019.12(所蔵館:中央  請求記号:/304.0/7240/2019  資料コード:7112409857)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153468745

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
政治改革の評価と令和の課題 セイジ カイカク ノ ヒョウカ ト レイワ ノ カダイ 佐々木 毅/述 ササキ タケシ 13-22
平成の三重苦に耐えた日本 ヘイセイ ノ サンジュウク ニ タエタ ニホン 五百旗頭 真/述 イオキベ マコト 23-32
サラリーマンになった平成の政治家 サラリーマン ニ ナッタ ヘイセイ ノ セイジカ ジェラルド・カーティス/述 カーティス ジェラルド L. 33-42
平成の「政権」で何が変わったか ヘイセイ ノ セイケン デ ナニ ガ カワッタカ 御厨 貴/述 ミクリヤ タカシ 43-52
「平成」という元号は、こうして生まれた ヘイセイ ト イウ ゲンゴウ ワ コウシテ ウマレタ 石原 信雄/述 イシハラ ノブオ 53-61
東京一極集中と地方消滅をどう防ぐ? トウキョウ イッキョク シュウチュウ ト チホウ ショウメツ オ ドウ フセグ 増田 寛也/述 マスダ ヒロヤ 62-72
再生から離陸へ / ポスト平成の経済 サイセイ カラ リリク エ 大田 弘子/述 オオタ ヒロコ 73-81
深かったバブルの傷 / 国民の「投資」が経済の好循環へ フカカッタ バブル ノ キズ 日比野 隆司/述 ヒビノ タカシ 82-93
元号という時代の記号 / 希望や理想示すものに ゲンゴウ ト イウ ジダイ ノ キゴウ 94-97
日本を再生する「ソサエティー5・0」 ニホン オ サイセイ スル ソサエティー ゴテンゼロ 中西 宏明/述 ナカニシ ヒロアキ 101-110
大変革時代を考える3つの軸 ダイヘンカク ジダイ オ カンガエル ミッツ ノ ジク 小林 喜光/述 コバヤシ ヨシミツ 111-120
「生産性の向上」こそが、最重要課題 セイサンセイ ノ コウジョウ コソ ガ サイジュウヨウ カダイ 茂木 友三郎/述 モギ ユウザブロウ 121-129
生産性向上は賃金アップで セイサンセイ コウジョウ ワ チンギン アップ デ 神津 里季生/述 コウズ リキオ 130-139
偏差値秀才より、トンガリ人材が欲しい ヘンサチ シュウサイ ヨリ トンガリ ジンザイ ガ ホシイ 永守 重信/述 ナガモリ シゲノブ 140-148
日本国籍グローバル企業 / 勝者への道 ニホン コクセキ グローバル キギョウ 坂根 正弘/述 サカネ マサヒロ 149-158
「健康寿命」をどう延ばすのか? ケンコウ ジュミョウ オ ドウ ノバス ノカ 翁 百合/述 オキナ ユリ 159-167
令和デモクラシーへの道 / 縮む社会、負担分配カギ レイワ デモクラシー エノ ミチ 168-171
緊張なき政治 / 国民がプレッシャーをかけよ キンチョウ ナキ セイジ 古賀 伸明/述 コガ ノブアキ 175-183
日本政治、より長期的視点で ニホン セイジ ヨリ チョウキテキ シテン デ 大橋 光夫/述 オオハシ ミツオ 184-190
女性と高齢者は行動を! ジョセイ ト コウレイシャ ワ コウドウ オ 坂東 真理子/述 バンドウ マリコ 191-200
女性がかすむ日本政治 / 明治人に顔向けできるか ジョセイ ガ カスム ニホン セイジ 201-204
トランプ再選はありえるか? トランプ サイセン ワ アリエルカ グレン・S.フクシマ/述 フクシマ グレン S. 207-216
前門のトランプ、後門の習近平 ゼンモン ノ トランプ コウモン ノ シュウ キンペイ 藤崎 一郎/述 フジサキ イチロウ 217-225
緊迫するアジアの海 / カギを握る「対話と抑止」 キンパク スル アジア ノ ウミ 國分 良成/述 コクブン リョウセイ 226-234
日中関係は、なぜ好転したのか? ニッチュウ カンケイ ワ ナゼ コウテン シタ ノカ 宮本 雄二/述 ミヤモト ユウジ 235-242
日韓関係 / 「最悪」をもたらす3つの背景 ニッカン カンケイ 小此木 政夫/述 オコノギ マサオ 243-251
北方領土問題 / 解決の糸口はあるのか ホッポウ リョウド モンダイ 下斗米 伸夫/述 シモトマイ ノブオ 252-262
英国の混迷 / 背景はエリートへの不信 エイコク ノ コンメイ 細谷 雄一/述 ホソヤ ユウイチ 263-272
2019年の時間旅行 / 歴史は繰り返すのか ニセンジュウキュウネン ノ ジカン リョコウ 273-276
政治はやはり英国に学べ / 議院内閣制、反面教師に セイジ ワ ヤハリ エイコク ニ マナベ 277-280
無名の人から戦争の真実を ムメイ ノ ヒト カラ センソウ ノ シンジツ オ 梯 久美子/述 カケハシ クミコ 283-292
「9月ジャーナリズム」のすすめ クガツ ジャーナリズム ノ ススメ 佐藤 卓己/述 サトウ タクミ 293-302
なぜ日本は、戦争に突き進んだのか ナゼ ニホン ワ センソウ ニ ツキススンダ ノカ 井上 寿一/述 イノウエ トシカズ 303-313
「散るぞ悲しき」の教訓、今に / その情報は正しいのか チルゾ カナシキ ノ キョウクン イマ ニ 314-317